dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 25x40x深さ15cm程の水槽にエアポンプ(ぶくぶく)水草、隠れ家、 底に砂利を敷き詰め、水温は20度前後 で、週に1度3/1~ 3/2程水を変えているのですが底に食べかすがたまっている状態です。
 何か丈夫な種類のお掃除生き物が↑上のような水槽で飼えるのを教えてくだされば嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。

金魚を2匹飼っているものです。
少しでも参考になれば。

コケやエサの残りかすを食べてくれる。

・ヤマトヌマエビ
・石巻貝

底にたまった餌を食べてくれる。
・ドジョウ

あとは
・プレコ
付着するコケなどを食べてくれるのですが歯が強力だったりするのでアクリル水槽だど傷がつく場合がある
そうです。

・コリドラス
小型のナマズ。熱帯魚。
残った餌を処理してくれる。

私のおすすめはヤマトヌマエビを5匹くらい入れて石巻貝を3、4匹入れるのがいいと思います。
プレコやコリドラスよりはこの2つの方が小さいし熱帯魚でもないし楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん詳しく教えていただいて有難うございます^^
 参考にさせてもらいます。

お礼日時:2012/03/03 15:08

>水槽のお掃除してくれる生き物のことで質問です。



       ↓
餌のカス・藻や苔・糞・藻や水草の枯れたり腐った物が有りますが・・・
基本は餌の与え過ぎに注意し、エアーポンプとフイルターの清掃、こまめな水槽のガラス面や砂や水草の傷んだ物の掃除です。
さらに混泳や共生の問題(動きの鈍いものは、つつかれたりor食い合う)がありますが、飼育しながらの掃除人として有名なのは・・・

◇コリドラス:水槽のそこに溜まる餌の残滓を食べる(掃除する)

http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/coryd …

◇ヤマトヌマエビ:水苔や死んだ魚の死骸を食する。

http://guppy.cocolog-wbs.com/guppy/2007/11/post_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!