
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
団体保険ではありません。
団体扱いになるだけです。保険会社によって違いますが2~4%くらい保険料が安くなるでしょう。
その理由は保険会社が企業から一括徴収して、企業は従業員から給与天引きで保険料を徴収しますから保険会社としては個々に銀行引き落としにするよりは手間(手数料など)がかからないで済むのです。
明治安田であれば、ライフアカウントLAシリーズの保険だと思います。
この保険はほとんどカケステですから、同じ保障内容で安くなるなら団体扱いにした方が良いですね。
ただ団体云々言う前に、今の保険をきちんと理解していますか?
いつまで保障が続くか?
契約10年後20年後の保険料がいくらになるか?
ライフアカウントLAシリーズであれば、非常に複雑で難しい保険です。
保険のことをしっかり理解していない人が契約してはいけない保険です。
内容がわからずに継続していくとあとでトラブルになることが非常に多い保険ですので気を付けて下さい。
しっかり理解してれば良いですが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/04 13:51
ご回答ありがとうです
団体については理解できました。
保険については仰る通り理解しておりません。
とても複雑でわかりにくいです。
勉強してみます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の任意保険についてです、 任意保険に加入しようと思っているのですが、申し込んでその日に加入できるの 6 2022/08/02 21:48
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- 学資保険 生命保険に詳しい方、保険外務員の対応について 2 2023/02/13 16:50
- 所得税 みなし給与の取り扱いについて 1 2023/03/30 14:42
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の任意保険についてです。 対人対物無制限と人身傷害保険の無制限で場内外補償型というのに入ろうと思っ 5 2022/07/28 22:18
- 生命保険 生命保険について質問させて頂きます。妻がうつ病を発症してから約10年たちます。今は症状は改善してきて 3 2022/09/20 07:34
- 生命保険 素朴な疑問。明治安田生命の外貨建て一時払い養老保険に興味がある。養老保険はかなり高い配当がもらえると 3 2022/04/16 18:08
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 会社・職場 会社の団体保険について質問です。 次に大手の期間工に入社する予定なのですが、うつ病の経歴があります。 1 2022/10/18 19:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
医療保険や生命保険など、各種...
-
保険について 間違っていたら教...
-
保険会社のミスを怒りたい。で...
-
がん保険・医療保険入れる保険...
-
千葉県民共済かアリコかオリッ...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険業界のコンプライアンスに...
-
保険
-
保険って入った方がいいですか?
-
保険の勧誘について
-
同じ保険について、代理店で違...
-
持病があっても入りやすい保険...
-
保険外交員を通して異性を紹介...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
幼馴染からの保険の勧誘を断りたい
-
保険
-
生保レディさんに質問です
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
無理心中の場合の保険金の支払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
友人からの保険の勧誘
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
未熟児でも入れる医療保険を教...
-
悪質な保険会社を告発するには?
-
保険の勧誘について
-
保険に入るタイミング
-
義母に生命保険をかけることは...
-
同じ保険について、代理店で違...
-
保険の営業員からうそを言われ...
-
持病(てんかん)を告知せず入...
おすすめ情報