
今朝目撃したことなんですが、狭い道で車が出合い、
どちらかが後退して余地のある場所まで後退するしかなくなりました。
出合った場所は、前後のスペースへ後退するのにちょうど中間地点付近でした。
運転手は双方とも初心者マークを付けてはおらず、
車は双方とも普通乗用車です。
結局片方の方がバックを始められたんですが、
間もなく側溝に脱輪。その人は相手に向かって「おい!」と呼んでいましたが、
その人は後退して行き、結局そのまま何処かへ走り去ってしまったようです。
ここでお聞きしたいのは、その後JAFなどを呼んで車を引き上げて貰ったりした場合、
1.その費用を相手に請求できるか否か
2.走り去った相手は罪になるのか
という2点です。
私も車の運転が下手で明日にでも起こしそうで、(^^;)
ちょっと心配になって来たので質問させて頂きました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1.請求はできないです。言ってみれば「勝手にバックし、自分の操作ミスで脱輪」した訳ですから、言うなれば自爆(自損)です。相手に過失はないです。
2.当て逃げした訳でもないですから、罪になる事は無いと思います。
もしkankun_fyofoさんが、運転していて同じ様な状況になったら、自分からは動かない事です。相手車が動いてくれるのを待ちましょう。
対向車が待っているからと言って、慌ててバックして、後方確認が疎かになり、後方車にぶつかる。と言う事故も結構多いです。
ご回答をありがとうございました。
やはり > 「勝手にバックし、自分の操作ミスで脱輪」した
ということですか。善意で後退した人が気の毒な気もするんですが…
それとNo1の方へのお礼にも書きましたが、
相手が恐そうな人だったとか、高級な車だったから
自分が後退した、という場合も同様なのでしょうか?
そうなると、出合ったら「おまえがバックしろ!」と高飛車に出たほうが良さそうですね…
初心者ではなくても、ほとんどペーパードライバーという場合もありますし。
私も相手がどいてくれるのをひたすら待つことにしようかな…。
No.3
- 回答日時:
横をすれ違う時でも自信が無い時は通れるだけの
広さを確保して動かないほうが良いですよ。
当った場合動いている方が過失が大きいですから。
話しは変わりますが友人が昔事故を起こしました。
雨の中、無謀な運転をしていた車に接触しそうになり
避けようとして、スピンしてガードレールにぶつかり
ました。車とは接触していません。
警察で事情を話すと、無謀な車がいたかもしれませんが
接触していないので、単独事故ですね。で終わりました。
ご回答をありがとうございました。
自信がなかったらとにかく動かないこと、これですね。笑
何でも、駐車違反の場所に停めてあった車であろうと、
当てた方に過失があるそうですから…。
お友達もお気の毒でしたね。
事故を避けようとして取った行動が自損事故として処理されるなんて。
そういうのって納得いきませんよね。
確かに接触はしなかったかもしれないけれど、
事故を誘発するような相手にも充分過失があると思うんですけど…
No.1
- 回答日時:
>1.その費用を相手に請求できるか否か
出来ません。脱輪させたのはあなたです。善意でバックされたのでしょうが、脱輪したからって相手に請求すべき物ではありません。
>2.走り去った相手は罪になるのか
なりません。強いて言えば「安全運転義務違反」かなぁ、事故を見ても知らぬふりをしたと言うことで、でもけが人がでてれば別でが、いなければどうしようもありません。罪には問われません。実際なんの罪があるのでしょう。(道徳的な事は別にして)
自信がなければバックするのはおやめ下さい。
ご回答をありがとうございました。
あのぉ… > 脱輪させたのはあなたです。 って、私じゃないんですけど…
それはともかく、
やはり走り去った人に請求はできないし罪にもならないんですか。
まぁそうだろうなぁとは思っていましたが。ただ、
善意でバックしてそんな羽目になってはお気の毒な気もしますが…
ひとつ確認したいんですが、どちらかが初心者だったら、そうではない方が後退すべきですよね?
それとどうなんでしょ。例えば相手がヤ○ザっぽい人で、
「コルァ、下がらんかい!」とかって脅されて致し方なく焦って後退して脱輪…なんていう状況になったら、
それでもやはり後退した人の自損で片付けられるんでしょうか。
そうなると、強く出たもん勝ちってことになりそうですねぇ。
> 自信がなければバックするのはおやめ下さい。
そうですよね。私も今朝の光景を見てて、狭い道は走らんとこと思いました。
それ以前に運転もしないほうがいいかも…汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
- 親戚 バック駐車を10回以上やり直しさせる親と、怒って葬式に参加せず帰った俺 客観的にみてどう思いますか? 3 2022/07/25 10:29
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 昨日夕方運転中こっちの不注意で車とぶつかりそうになりました。 クラクションも鳴らされてしまいました。 2 2023/08/13 05:20
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(車) 先日すれ違い道路で 車で川沿いの道を走ってました。対向車もあるのですが時々道が狭くなりどちらかが道を 8 2022/05/30 08:09
- 駐車場・駐輪場 運転初心者です 私は運転がすごく下手です。 今日夕方道路に面している駐車場にバック駐車をしようと思い 9 2022/05/16 20:54
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- その他(車) 道を譲ってくれた対向車への挨拶 6 2023/06/04 07:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道を譲ろうとして側溝に脱輪し...
-
交通事故について質問。 冬道の...
-
昨日夕方運転中こっちの不注意...
-
今日の昼頃、人身事故を起こし...
-
交通事故の過失割合と人身事故
-
右折待機中、追突されました…。
-
駐車場でぶつけてしまった事に...
-
先ほどの出来事の是非(長文です)
-
無車検・無保険車に衝突されて...
-
車による嫌がらせについて
-
センターラインを越えてきた車...
-
接触事故の修理箇所、保険屋さ...
-
加害者は私になりますか?
-
事故での現場検証
-
ショッピングセンターの駐車場...
-
駐車場でおじさんに絡まれました。
-
暴力事件についての質問です。
-
交通事故の処理についての相談...
-
知的障害者との交通事故について
-
車を売った相手が連絡取れない・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報