
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学と併願している人なら、国公私立に関係なく大学を選びます。
それは、専門学校を滑り止めと考えているからです。最初から専門学校しか眼中にない人は大学を受験しません。そして肝心の合格可能性に関しては、補欠をいただいた学校の偏差値によると思います。
たとえば偏差値上位校の場合、まず大学の併願者が多いでしょう。それだけ、辞退者も多い。ただ、複数の学校を受ける専門学校志望の方のみに絞ると辞退率は低いでしょう。偏差値57と46の学校に受かって、46の学校を選ぶ人はまずいない。
逆に偏差値下位校の場合、大学併願率は下がる分、上位専門学校の併願先となるので、逆に専門学校志望の方のみに絞ると辞退率は低くはないでしょう。ただ、人間は安心を求める傾向があるため、下位校の方が倍率がシビアなこともありえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/03 19:56
詳しくお答えいただき、ありがとうございました。
その専門学校は大学と併願している人が多く受験しているので
すべり止めと考えている人が多いようです。
県内の専門学校の中で一番偏差値が高い専門学校です。
補欠合格の方がほかの大学に合格され、そちらに進学すると知らせを受け、
補欠合格者の中からも辞退者が多くいるようです。
電話がくるまで、心配で不安ですが、
待ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公募推薦の専願と併願を同時に...
-
お茶の水女子大学・食物栄養を...
-
学内併願について、私が勘違い...
-
私は広島大学の生物系の学生で...
-
確約と前提の違いについて教え...
-
明和県央の併願って受かる確率...
-
偏差値40の私立に併願で受けた...
-
カンニングって基本現行犯です...
-
今日補導されました。 中学三年...
-
大学の定期試験で友人がカンニ...
-
「定員にまで達しましたので受...
-
男性教師が風俗店を利用したら...
-
高校受験についてなんですけど...
-
私立育ち→お金持ち育ち良い、公...
-
高校受験で併願にしたんですが...
-
私立の単願について
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校受験(私立)失敗の数々
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
倍率2.6倍というのは3人に一人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公募推薦の専願と併願を同時に...
-
v模擬と北辰テストって、やはり...
-
併願優遇のための内申が1足りな...
-
私立複数受験でも併願推薦をも...
-
八千代松蔭高校の併願推薦を利...
-
東京都と埼玉県の教員の違いに...
-
専願、併願 を英語で言うと
-
10年間ずっと問題児ですが。
-
確約と前提の違いについて教え...
-
東京学芸大学附属高校について
-
大成高校(三鷹)の併願優遇に...
-
高校入試 後期受験
-
私立併願 絶対受かりますか?
-
私立大成高校の併願優遇を取る...
-
学内併願について、私が勘違い...
-
高校受験専願って受かりやすい...
-
併願で大阪の私立を受けるんで...
-
AO入試で大学を受けようとして...
-
お茶の水女子大学・食物栄養を...
-
都内私立高校の併願優遇について
おすすめ情報