
フレッツ光プレミアム ファミリータイプで回線を開通しました。
現在家には3台のノートPCがあり、そのうちの1台に付属していたCDからスタートアップツールを入れセットアップしました。
ひかりTVやセキュリティは使用しないのでスキップして完了しました。
無線LANを使用するので、親機も設定し、とりあえず無線で接続できるところまで1台のPCでセットアップしました。
残りの2台のPCはまだ設定していませんが、ひかりTVやセキュリティを使用しないのであればスタートアップツールをインストールしなくてもいいでしょうか?
無線LANの設定までしているので、普通に無線で接続するだけで大丈夫でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひかりTVやセキュリティ対策ツールを使用しないのであればスタートアップツールは不要
もっと言うと"スタートアップCD-ROMは不要"です、CTU設定はこのURLをお気に入りに登録するだけ。
https://ctu.fletsnet.com/
>無線LANの設定までしているので、普通に無線で接続するだけで大丈夫でしょうか?
無線LANの接続設定だけで接続することが可能になります
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
当方でも最初の一回だけスタートアップツールをインストールしましたが、それ以外のパソコンにはインストールしていませんし、最初に入れたパソコンからも削除しました。
CTUの設定などはIEからCTUに入って行うので不要、セキュリティツールはNTT西は料金に含まれるので使わないと損ですが、どうもウィルスバスターは気に入らないので中止しました。
メリットは、IEやメールがクリック一発で起動するという点ですが、キーボードに割り当てれば済む話なので、うちでは一切不要、リソースの無駄遣い状態でした。
インストールしなくても全く問題ないと思います。
ところで「プレミアム」ですか?、うちは価格を比較検討し、去年「ネクスト」に移行しました。
No.1
- 回答日時:
>残りの2台のPCはまだ設定していませんが、ひかりTVやセキュリティを使用しないのであればスタートアップツールをインストールしなくてもいいでしょうか?
Ans.インストールしなくても大丈夫です。しかし、インストールしておいた方が、CTU設定、NTTからのお知らせ、フレッツ網内のスピード測定などが、どのパソコンからでもできますので、便利ですよ。
>ひかりTVやセキュリティは使用しないのでスキップして完了しました。
Ans.ひかりTVはともかくとして、セキュリティをスキップとは「セキュリティ対策ツール」を使わずに、別のソフトを使うということでしょうか?
プレミアムの場合は、対策ツールをもう一つ追加(月額480円だったかな)でパソコン2台分使えますので、その方が安全と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツのスタートアップツー...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ポート開放について質問です
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
共有フォルダをクリックすると...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
寮に設置されている回線をこっ...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ONUとONTの違いを教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「悪意のあるソフトウェアの削...
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
アクセス解析のUrchinが使える...
-
MTUやRWINとフレッツ光のセキュ...
-
スタートアップツールとセキュ...
-
Vistaでのフレッツ光におけるセ...
-
東日本フレッツ光のスタートア...
-
バッファローのWHR-HP-GN/U(15...
-
フレッツ光ネクストですがGoogl...
-
光プレミアムでスタートアップ...
-
ORACLE ODBCエラー03121について
-
フレッツ光のスタートアップツ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
ポート開放について質問です
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
おすすめ情報