
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
やはり、最近では「アジアカップ2011」に活躍した『李 忠成』選手が印象深いですね。
『李 忠成』
日本語→「ただなり」
韓国語→「チュンソン」
知人で『勝利』と書き
日本語→「カツノリ」
韓国語→「スンリ」というのもあります。
No.4
- 回答日時:
#1さんの挙げられた、正浩(ジョンホ)さんは、その名前の友人がいます^^
世界的な有名人^^だと、まずは、金正日の長男・金正男(キム・ジョンナム)ですよね^^
国内の有名人では、関西大学の李英和(リ・ヨンファ)教授、
韓国では、1文字名は少ないのですが、日本プロレスの草分け期の名レスラー・大木金太郎氏(本名・金一(キム・イル))、
同じ1文字名で、野球解説者の、張本勲氏(本名・張勲(チャン・フン))、は、日本名も、漢字はそのまま、という例です。
韓国の場合、男性も女性も、漢字2文字が主流で、たまに1文字名も、女性の場合、最近は漢字表記を持たない名前もまれですが見るようになりました。基本的に、いいイメージを抱く漢字には、日韓で、ずれはありますが、とんでも違いがある訳ではないので、どちらでも通用する名前の割合は、決して低くありません。
読み方については、
日本語の漢字には、音読み・訓読みがあり、音読みは、漢音・呉音・唐音など、入ってきた時代の差などから、何種類かあることもあり、訓読みは、大和言葉で意味を表す読み方なので、漢字によってはやはり何通りかあるので、初めて見る人の名前を、知らずに、正確に読むのは大変なところもありますが、
韓国の漢字には、音読みしかなく(といういうより、訓読みというか、韓国語の固有語を漢字にあてるなどということをしない、なので、漢文も、返り点送り仮名のようなものはなく、白文で読んで、韓国語で訳を付ける、という、外国語的な存在で、日本の高校では国語の一部として教えられているのに対し、韓国では、第2外国語の選択肢の1つとして教えられているという違いがあります)、それも、ごくごく少数の漢字に、二通りの読み方がある以外は、読みは一通り、なので、漢字表記を教えてもらったら、韓日辞典の付録のページの漢字一覧などを見れば、読み方がすぐに解ります。
日本語の名前は、訓読みで読まれることが多いので、発音が全然違うと感じますが、日本語でも音読みで読む漢字熟語で韓国と共通なモノの読み方は、そっくりとか同じに聞こえるものこそ少ないとはいえ、似ている、そこまで似ていなくても、根っ子の共通性を感じられるものが多いです。何でも、漢字の、歴史的仮名遣いでの音読みの表記を知っていて、その上代の発音に詳しいと、もっと似ていると感じられるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
小論文で1000字程度という...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
早めの目はひらがな?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字変換できません。
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報