
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の「始発」は「初電」と解釈して回答します。
券売機は初電前に改札があいたとき(駅のシャッターなどが開いた時)には稼働しています。
従って初電前でも安心してお使いになれます。
上野駅から宇都宮駅に行く電車は上野発5:10発の普通宇都宮行き(宇都宮着6:51)が初電となります。
赤羽駅で乗換があるとおっしゃる理由がよくわかりませんが、単に上野から宇都宮に行かれる場合は宇都宮行きの初電にご乗車になればよろしいでしょう。
何らかの事情で赤羽駅で一旦立ち寄る場合、京浜東北線の初電は上野4:29発で赤羽4:45着となります。
この場合、券売機などの心配は上述のようにありませんが、宇都宮に向かう場合は上記の宇都宮行き(宇都宮線)となり、
上野5:10→赤羽5:20→宇都宮6:51
となります。
また、京浜東北線にはグリーン車がありません。
赤羽にお寄りのさいは赤羽駅でグリーン券をお求めください。Suica・PASMOなどをご利用の場合はホームでも購入できますが、きっぷを買う場合は一度改札口で駅員さんにグリーン券購入と言うと出してくれますので、グリーン券を購入してから再度ご入場ください。
もしくは、宇都宮線の初電で赤羽にお寄りになってから宇都宮に向かう場合、駅を出なければ上野駅からのグリーン券をそのまま使用できますが、一旦駅を出る場合はグリーン券を新たにご購入いただくことになっています。
宇都宮線のグリーン車は自由席なので、指定席のように列車や座席の指定がありません。空いている席を利用してください。このような利用方法のため、赤羽駅から乗車して時点で満席の場合もありえます。満席の場合は着席できません。
グリーン車の乗車駅からのグリーン券をお持ちで満席だから普通車にうつる場合、グリーン車に乗っているアテンダントさんに申告して証明を受け、下車駅でグリーン券を払い戻すことができます。このとき手数料はかかりませんので、全額返ってきます。ただし、アテンダントさんから証明をもらっていないと払戻手数料がかかります。
なお、この回答は先に書きましたように初電のご利用として回答しています。
ちなみに、始発でも意味は同様ですが、上野駅は宇都宮線の始発駅でもありますので「始発」ですと上野駅を始発とする列車という意味にもとらえられますので、「初電」と書いた方がよろしいかと思います。
参考:
上野から宇都宮線にいく路線は愛称の「宇都宮線」というほか、正式な名称として「東北本線」と言います。
初電ですね^^
詳しくありがとうございます。
検索サイトで検索すると赤羽のりかえと出たんで思い込んでしまいました。
上野5:10初で宇都宮に向いたいと思います。
回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
上野から宇都宮までの普通列車グリーン車はすべて自由席です。
あいてる席ならどこでも座れます。
また、途中で乗り換えてもグリーン券は通しで買ってしまってかまいません。
上野から宇都宮行きの直通列車が出てるのに、わざわざ赤羽で
湘南新宿ラインからの宇都宮行きに乗り換えるという考えが良くわかりませんが
とりあえずグリーン券は上野~宇都宮で購入しておけば
赤羽だろうが、大宮だろうが、小金井だろうが乗り換え後のグリーン車への
乗車は可能です。
乗り換え前の同じ席に他の人がすでに座っていたら、別の席を探してください。
自由席ですので早い者勝ちです。
No.3
- 回答日時:
「始発」というのは、朝一番の電車と言う意味でしょうか?
それなら早朝の駅の中に入れる時間になった瞬間から、乗車券とグリーン券が券売機で購入できます。
(もちろん、上野から出る電車と言う意味でも、券売機で購入できます。)
>途中赤羽駅
これは検索サイトで調べたらこうなったのですか?
通常、上野から宇都宮までは、宇都宮線1本で最後まで行けます。
もし赤羽乗換という結果なら、そのルートは無視した方がいいでしょう。直通ルートを選んでください。
ちなみに普通グリーン車は、自由席です。普通グリーン券さえ持っていれば、どの席に座っても大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
宇都宮線沿線に居住してる者ですが、上野駅始発の下り宇都宮線(宇都宮行き)は午前5時10分に5番線から出ます。
この始発電車のグリーン車両に乗車したいなら、当日の朝に上野駅構内の券売機で1,890円の乗車券と950円のグリーン券を購入して下さい。
もし、前日に予め購入したいなら「窓口で翌日の日付」の乗車券とグリーン券を購入して下さい。
上野発の宇都宮行きは全て「乗り換えなし」で宇都宮駅に到着しますから、赤羽駅での乗り換えはありません。
(※宇都宮線の小金井行きは小金井駅ホームで宇都宮行きを待つ事になります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- バス・高速バス・夜行バス JR宇都宮駅西口から二荒山神社前もしくは馬場町まで路線バスで行きたいんですが詳しくないのでどなたか教 1 2023/02/27 08:54
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロの竹橋駅からJR宇都宮駅まで日本橋と上野を経由して電車で行きたいのですが、大学から発行され 3 2022/07/09 23:39
- 新幹線 途中下車 1 2023/03/12 17:54
- 電車・路線・地下鉄 普通グリーン券(切符)って、使える範囲内なら、乗り換えてもグリーン券は使えるのでしょうか? 例) 上 4 2023/07/15 22:32
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の購入 4 2023/06/07 07:43
- 新幹線 京都→名古屋の移動について 3 2022/11/19 18:40
- 関東 ぷらっとこだま 2 2022/05/24 12:54
- 電車・路線・地下鉄 宇都宮線の運用について なぜ、東北線(宇都宮線)は、昔から宇都宮駅と黒磯駅と新白河駅を堺に、違う種類 3 2023/06/19 22:38
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
定期券について
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
京葉線・総武線の定期について
-
中央線の痴漢
-
定期券の途中下車についてです
-
山手線の混み具合
-
乗り換えた場合の遅延証明書の...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
休日朝の宇都宮線大宮駅、グリ...
-
中央線快速 武蔵境駅からの朝...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
黒磯から東京近郊区間を4日間...
-
定期券の料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報