プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤務先は製造業で、間接業務に携わっています。
来客の方と対応でズレ込んだ時以外は、休憩時間外の休憩は禁止となっています。
製造部門では、交代で休憩時間を取っているので、仕事に合わせて休憩するという考えです。

そこで、同じ間接の方で、休憩時間の取り方が違っています。
例えば12時~13時迄が昼の休憩だとします。

Aは中断すると後の製造の方に影響が出る仕事でも休憩時間だからと時間が来ると休憩します。
Bは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしてから休憩を1時間取ります。
Cは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしますが、決められた休憩時間しか(12時半に一区切りついても13時迄しか)休憩しません。

この前CがBの方のようにしようとしたら同じ部署の方から、注意されたそうです。

Aは最初から間接で雇われたグループ、Bは製造から間接に移動してきたグループです。

Cのような方を増やさないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
全体(約100名)の2~3名です。

A 回答 (5件)

>サービス残業をする人が偉いみたいな風潮になってしまわないかと思っています。



これを心配しているのなら、質問が違うのではないでしょうか?

>Cのような方を増やさないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

どういう人を偉いとするかはその会社の基準ですから、Cのような人が増えるかどうかとは関係ないでしょう。
Cのような人を評価するのなら、増えたからでは無く、そもそもそういう基準の会社なんでしょう。
Cのような人を評価しない会社なら、無視できないほど増えたら、なんらかの対応がされるでしょう。

でもたぶん、風潮になるのを心配するというより、あなたがCのような人を嫌だと言う事なんでしょう。

この回答への補足

出来る人の評価が下がってきているのが現状です。

ズレ込んでいる人の仕事としては、それは製造ですべき事柄じゃないと思うのが多々あります。
部品の補充や切り替え、掃除の手伝いで、ズレ込んでいる。
だったら、規定時間で切り上げ、休憩を取り、自分本来の仕事をすべきと思うんですが。

新しく、やる気の入った人が入ってきても、ズレ込んでも平気でして、規定時間休憩するB、規定時間の休憩を削ってするCが評価されているの目の当たりにすると、やる気が無くなってきているようです。

補足日時:2012/03/07 07:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/07 07:48

#3です。


貴方のお考えは分かりましたが、何故そこまで気にするのかが理解できないですね。
会社が強制するのでなければ、サ-ビス残業をしたいのなら、させておけば良いと思いますが。
能力や考え方は人それぞれですので、その人に合った努力の仕方が有ると思います。
みんなが、同じ条件で競争しなければ不公平だとも思えません。
人に差をつけようとするのも、自然な欲求ではないでしょうか。
今の世界の状況では、それくらいの気力が無いと、置いて行かれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/06 07:54

貴方がどういう立場で質問しているかわかりませんが、「Cのような方」=「休み時間を過ぎても勝手に休憩を取る困った人」が多く出ると、同僚の貴方が困るという事でしょうか。


それだけでしたら、所属長に言って「休憩は決められて時間内に取る事」を徹底してもらう事でしょう。
その時に「仕事の区切りがつかずに、休憩時間が短くなってしまう」との意見が出れば、皆さんで協議したらよいと思います。

先ずは、今の規則を守ることです。
そしてそれで起きる問題を解決していくのが順序でしょう。
「Cの方」の行動も悪いとばかり言えないので、有る程度尊重しながら意見交換が必要になるでしょうね。
事の重要度合いに優先順位をつけ、ある程度融通や大目に見ることも必要かと思いますが。

この回答への補足

> 「Cのような方」=「休み時間を過ぎても勝手に休憩を取る困った人」が多く出ると、同僚の貴方が困るという事でしょうか。
質問の例で言えば、仕事がズレ混んででも、13時迄しか休憩を取らない、また、13時を超えてズレ込んだ時は、昼の休憩を取らない人です。

他にも、残業代がかさむから残業禁止と管理職から言われても。
A 定時で速攻帰る。
B 直ぐその日から残業をする。
C 定時でタイムカードを打刻してから残業をする。

こちらのCと質問のCと良く似ています。
これらの方が増えれば、Aは仕事をしない人、Bは残業をしないと仕事をこなせれないひと、Cは残業もしないで仕事をこなす人と言う印象を受け、サービス残業をする人が偉いみたいな風潮になってしまわないかと思っています。

補足日時:2012/03/05 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/06 07:53

Cの業務が日常化しているなら常識ある会社では


大問題です。
だって休憩時間って給料もらっていませんから
サービス残業っていう事ですよ。
なのでAもしくはBのようにすべきです。

>同じ部署の方から、注意されたそうです。

じゃ、この方はどうしろというのでしょうね?
No1さんの言われるようにお金でもらえ!と
言うことなのでしょうか。

そこで提案。
休めなかった分、3時でも4時でもいいので
あとで休憩もらえばいいんですよ(*^-^)
    • good
    • 0

根本的な回答とは、言えませんが、Cさんは、働いた分を請求すればいいのでは、ないでしょうか。


正当な報酬をもらうべきだとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!