dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、勤務先の他部署の仕事の手伝いを頼まれたので作業をしていたのですが休憩時間を過ぎてしまいました。休憩時間過ぎてもやってしまおうと思い片付けたのですが後から他部署の人間(なんでも文句つける)が、仕事手伝ってくれるのは嬉しいけど休憩時間削ってまでは…とブツブツ言っていたので聞こえないフリをしました。
休憩時間削ってまで仕事をしていた私も悪いですが後からそんな嫌味?を言うこと無いと思います。やはり私は余計な事をしたのでしょうか?ご意見ください

A 回答 (5件)

すみません!途中でした。

私の会社は休憩を取れない人、残業する人は作業効率が低いと評価されます。
    • good
    • 1

私の場合、どんなに忙しくても休憩時間は取ります。

取らせます。問題は作業効率です。それから、これをやったら休憩取りますは許しません。作業時間内に終われる作業計画を部下に提出させます。因みに私の会社は
    • good
    • 0

学生時代の友人でさえ、昨今…自己中者が多くなって


きています。 会社・勤務先ではそれぞれが何の為に
動きに来ていますか。 それをよくご理解下さい。

自分の・家族の・家庭の為に我慢をして(してない人
も多いですが)、賃金獲得の為に来てるだけですよね。
ほとんど、自己中の人が多い訳です。
ですから気を使ってなどという気持ちの良い流れが、
どこで望めるのかじゃないでしょうか。

嫌な世界ですけれども、気のきいた人などほとんど
いないのが現状と思われないと、ご自分が一番の被害者
になってしまいます。廻りは勝手なんだ!と切り離され
て考えないと。

一言の御礼が欲しい場面でも、とんでもない事になって
しまいます。自分を大切にに出来るのは、自分です。
    • good
    • 2

何で嫌味ととるんだ???



なんでも文句つける人間という貴女の意識がそう思わせているだけかと…
    • good
    • 4

両方悪いかな。


・貴方は自分の判断でやってしまおうと判断したのでしょうが、その判断は上司やその部署の人が判断するべきなので、手伝う側の人が質問するべきでしょうね。主導権を握ってはおけません。
・その文句を言ってきた者は、その休憩時間かその前に提案すべきだったでしょう。
それと、手伝ってもらってるのに文句を言う筋合いではないですからね。貴方が怒るのもわかります・・・

まあ、それで納期が間に合ったとか、効率が良いのなら片付けた事には賛成です。
会社の方針もありますし、労基もありますから、どちらが正解かは個々の判断で違うでしょう。
だから、揉めるのですw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています