dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラマをしています。1日ずっとパソコンからはなれません
細かい仕事をしていると頭が重くなる
圧迫されるような痛みで耐えられなくなります
医者に相談したら休憩をこまめに取るくらいしか
対策はないと言われました。
そこで休憩の取り方について質問なのですが、
タバコは吸わないので自分からトイレに行く以外は
休憩が取りずらいのですがどんな方法で周りに理解
されながらこまめに休憩をとれるでしょうか
狭い1フロアの職場で休憩場所等がないところを想定
してください。
また、休憩時間なのですが、できたら1時間に7分位
の間隔で取りたいのですが周りからサボってる集中してない
と思われても仕方ないですよね。
今はトイレ以外ほとんど休憩なしでやっているので頭がしょっちゅう
痛くなり困っています

A 回答 (2件)

経営者です


プログラマーも雇っています

成果さえ上げれば、いつでもどこでもどのようにでもいくらでも休憩を取ってもらっても構いません

要は、成果次第ですね
    • good
    • 0

厚生労働省のガイドラインがあるので


参照してください。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html
旧社会保険庁の作業基準はやりすぎだとしても
適宜休憩を取る必要があります。
眼科医に相談したら1時間に5分程度は取らないと
ということでしたが
人間の集中力が続くのもそんなもんでしょう。
飲み物でも作って飲むか
目にホットタオルでも当ててしばらく休んでいるという
意思表示したらどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!