電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問があります。
ファイル共有ソフトを使ってダウンロードした画像は不特定多数の人が見れる状態になるとニュースでやっていたのですが、この「自分がダウンロードした画像が不特定多数の人が見れる状態になる」
というのは、ファイル共有ソフトのみの特性でしょうか?
たとえば、ファイル共有ソフトをダウンロードしていないPCやPSP(AOSSでネットに接続)等でダウンロード、保存した画像でも、自分の知らないうちに不特定多数の人に見られているということはあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

ファイル共有ソフトには、いろいろあり、


一時はやったWinnyなどのP2Pと言われるタイプでは、
他の人のPCのファイルをダウンロードできる代わりに
自分のファイルも公開して他人がダウンロードできるように
自動的に設定してしまう物がありました。
(具体的なソフト名は省きます。)


この手の物ですと、共有フォルダに入れた物はすべて出ます。

またWinnyが問題になった大きな点は、
ほしいと思ってダウンロードした物が実はウイルスだったという物。

特に問題になったのは、
感染すると、自分のPCの中のファイルを勝手にドンドンインターネット上に
公開してしまうという物です。


ですから結論を言うと、
不特定多数の人が見れてしまう状態というのは、
P2Pソフトが入れてある場合と、
入れてなくてもウイルス感染している場合に起こりえます。


ちゃんとしたセキュリティソフトでガードするのが良いでしょう。
    • good
    • 0

ファイル共有ソフトの意味理解が必要です。


「組織=パソコン複数でデータや仕事共有してる」
の中で、仕事途中データ部品なり資料なりを、
いちいちサーバーとやり取りせずフォルダに置けば、
隙を見てタイトル登録してる同僚フォルダにも写る。
という効率良い通信ツールだったんです。
(サーバーとか共有コミュニティサイト等とは、
データを細分して回遊蓄積したりの、手間を掛けない
仕組み重視で発行責任とか統制する機能なし)

それなので、欲しいタイトル登録したデータは、
同じ組織であれば全ての共有アプリのフォルダに
「誰宛て」無しに引き写しされる仕組みです。
自分フォルダに登録=需要が多いタイトルが
在るほど優先通信するとも謂われてます。

それが、どのファイル共有アプリもそれぞれに、
たまたま実験的に無数の匿名ユーザーが
同じ組織登録していて、アクセス貢献稼ぎしたくて、
「他人版権で有価物」を不当に撒き合う場が在る訳で。
そこであれば、自作データも不特定に渡る事に。
もちろん手出しせず独自組織ならば、データの
不特定な放流には関与しませんが、
別にコンピューターウィルスでは共有アプリ狙いや
隠し転送ホスト内装など流出目的な物が多いです。
そのリスクを皆無と出来ないから、ご考慮下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうがざいました!

お礼日時:2012/03/10 00:41

そういうマルウェア(不正ソフト)がはいれば公開状態になることはあります。

(もっぱらP2Pで広まったウイルスが多いですが、P2PソフトのはいっていないPCでも感染します。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E9%9C%B2% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで貼っていただいて、、、、
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/10 00:42

オンラインストレージや動画共有サイト、配信サイトなどでも情報やデータ共有する事は出来ます。


特別ファイル共有ソフトだけと言うわけではありませんが、ファイル共有ソフトはその名の通りファイルを共有する事を目的に製作されたソフトなので当然共有する機能に長けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/10 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!