
3点曲げの計算方法は以下のように
たわみY=(FL^3)/(48EI)
上の公式に長方形の断面2次モーメントの算定式
I=bh^3/12 を代入し
E=の形になるように変形すると,
E=FL^3/(4bh^3Y)
になりJISk7017の算定式とあうのですが、
4点曲げの計算過程がよくわかりません。
梁の公式たわみYmax=(23FL^3)/(648EI)・・・梁の中央部
とありますので、ここに長方形の断面2次モーメントI=bh^3/12を
代入し、E=の形に変形しても
E=276FL^3/(648bh^3Y)≒0.425FL^3/(bh^3Y)にしかならず、
JISk7017の計算式E≒0.21FL^3/(bh^3Y)と合いません。
わかる方いましたら、ご教授お願いできますでしょうか。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 数学 三角関数の和 4 2023/06/17 18:33
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 数学 写真の左上の連立方程式を同値変形するときに 右にある連立方程式と同値なのは何となくわかります そこで 4 2022/08/12 10:14
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- その他(教育・科学・学問) 進捗率の計算方法を教えてください。 90日の売上目標500万 20日経過時点で100万。 予定の進捗 1 2022/08/22 12:10
- 数学 数学1の問題がわかりません。 次の関数において、頂点の座標と、[]内のxの値に対するyの値を求めよ。 3 2023/02/13 00:36
- 数学 (2)が分かりません。 Imfの基底は行基本変形で求めることって出来ますよね? ここからImfの基底 1 2023/06/04 16:14
- 数学 数学B 正四面体の第4の頂点 3 2022/06/06 08:40
- 工学 いつもありがとうございます、 円盤の上に何ccの液を液滴させながら円盤を回したら液が拡がって円盤の全 5 2023/03/18 14:17
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
モールの定理を用いたたわみ量...
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
4点支持曲げモーメント
-
2点集中荷重の計算について教...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
力のモーメントについて質問で...
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
モーメントの問題。
-
4支点の反力の求め方
-
材力 断面が変化するはり
-
図三見てください 図三のように...
-
慢性モーメントについて質問です。
-
片持ち梁に作用するトルク
-
偏心軸荷重を受ける長柱のたわ...
-
はねだし単純梁?の反力
-
ビーム径の測定方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
4点支持曲げモーメント
-
最大曲げモーメント公式 Mmax=...
-
固定モーメントとは
-
強度計算について
-
平面梁の支持点に掛かる荷重の...
-
4支点の反力の求め方
-
構造力学、連続梁の計算を教え...
-
L字型のはりの支点反力について...
-
ブラジウスの解って何ですか?
-
慣性モーメント,回転半径とは?
-
曲げモーメント!
-
磁気のN極とS極は+と-のどちら...
-
変断面梁のたわみについて
-
モーメントの問題。
-
傾いた鋼材を2台のクレーンで吊...
-
2つの分子の双極子モーメント...
-
材料力学のはりについて質問で...
おすすめ情報