電子書籍の厳選無料作品が豊富!

研究会の記録をVHSビデオで作成しました。作成担当者は、ビデオ製作に関係する方だったので、職場での作成法を踏襲したのか、ダビング防止設定でビデオを作製していました。全く知らなかったので、DVDに移す作業を始めた今、防止設定でダビングできないことを知りました。製作者はすでに死去しているため、本人から解除法を聞くことができません。DVDに移しておかないと、貴重な記録が見られなくなるので、なんとか移したいのですが、何か方法がありますか。

A 回答 (2件)

テープをテレビで再生して、そのテレビの出力からパソコンに


取り込めば可能です。

テープからパソコンに取り込むには、ビディオキャプチャーとソフト
が必要になります。
http://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/t/0/ct …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
テレビで再生して、パソコンに取り込めばいいとは、気がつきませんでした。これなら私でもできそうですので、早速やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 13:07

旧型のパソコン用ビデオキャプチャを用意して


コピーガードが反応しない環境でダビングする。

コピーガードキャンセラーや画像安定器を経由してダビングする。
(映像配線を…ビデオレコーダ→キャンセラー→BDレコーダ)

お近くの家電量販店に相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきまして、ありがとうございました。ビデオキャプチャは持っていませんので、残念ながらできそうにありません。近くの家電店に相談して見ます。

お礼日時:2012/03/12 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!