dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオカメラのDVカセットについてですが、現在1つのカセットを繰り返し使用しています。デジタルのため重ね撮りしても劣化はないと思っていたのですが実際はどうなんでしょうか?
来年2月新婚旅行に行くためどうにかそれまでに知っておきたいのでどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>デジタルのため重ね撮りしても劣化はないと思っていたのですが実際はどうなんでしょうか?



経験上10回くらいはいけてます。DVは前のデータを消去するのではなく重ね録画するようです。ただテープのあたまは消えないので5秒ほど送ってから録画するようにしてますが。
    • good
    • 0

信号の劣化は無いですが


何度も使っていると気がつくのですが
傷が着くと致命的になります
そこには録画ができないです
その為にその時間は飛びます
だから途中でテープを出さないことです
特に再生するときは終わりかはじめに出す事を
心がけると途中に前の映像が残ることも少ないです
    • good
    • 0

劣化はあります。


テープ材の伸び、録画・再生・停止等の繰り返しによるテープ材へのクセ付き、摩擦による磁性体表面荒れ
などにより、録再ヘッドへのテープのタッチが悪化します。
これにより、録画したつもりで全く録画されていなかったり部分的に上書き前の映像が残っていたりします。
VHS等のアナログビデオであれば、なんだか画像が荒くなったなあとか、画面にノイズが走るなあとかで済む
場合でも、デジタルビデオでは致命的に「録画失敗。再生不能」といったことになります。

肝心な録画の前には、新品テープを用意し、撮る前にはヘッドクリーニングをすべきです。

私もこうして何本もテープを廃棄してきました。
    • good
    • 0

デジタルデータは基本的に劣化しません(正確には変換や処理で厳密にはいろいろあります



ただ、テープは物理的なものです。繰り返し使えば劣化は確実に進行します。
テープにエラーがあれば録画時に補正しきれない部分は確実に画質に劣化として現れます。
これは、避けられないので、大事に保存しておきたいデータや書き出すデータは新しいテープでの保存やDVDなどの劣化しにくいメディアでの保存をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!