dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間、海水を入れてあったキャップ付きの缶が2週間位でボロボロになって車から出てきました。
 そこで質問なのですが、海の中では、鉛などの金属は表面だけが酸化し中まで腐食しないと聞いたことがあるのですが、特殊な金属たとえば、水銀などの金属は海水で腐食するのでしょうか・・・
 素人なので分かりやすくお願いします。

A 回答 (3件)

「金属のイオン化傾向」をご存じですか?



カリウム,ナトリウム,・・・,鉛,(水素),銅,水銀,銀,白金(プラチナ),金
となります。水素よりも右側(イオン化しにくいもの=イオン化傾向が小)が材料だと,腐食されないと思います。
なお,古典的「化学」ではチタンは金属の仲間に入れませんでした。

参考URL:http://www.inv.co.jp/~yoshi/kigou/ionka.html#shou
    • good
    • 2

海水に腐食しない金物はと言う質問をしたいのではないですか?


実験室レベルの準粋なものは身の回りには存在しません。
例えば、鉄もシリコンと同様の製法(結晶化させる方法)で
作った純鉄は錆びないと言う実験結果もあります。

しかし、身の回りにある金属類は製錬の課程で必ず不純物が
混入したり添加物を加えて特性を持たせてあります。

電子顕微鏡で表面を見ると主成分の金属以外の物質がまだらな
状態になっていて、金属表面と言う意味では物質の表面積
以上に金属面の表面積が大きくあっています。これが原因で
分子レベルでの結合が弱く腐食には弱いの実情です。

腐食を防止するためにペンキなどの塗装するのはその為です。
腐食しない容器をさがすなら金属製品を避けるか錆びに強い
加工がしてあるものを選択するしかありません。
    • good
    • 1

純金やチタンなら大丈夫です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!