電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家のお墓があるお寺が、東日本大震災で半壊した為
その修繕費として「一家20万を1口として○月○日までに
振り込んでください」とゆう連絡がきたそうです。

大凡お墓は100程度はありそうな感じなので、
その全部の家が最低1口の20万を支払った場合2千万、
それに加え地震保険と考えると、こんなにかかるものなのかと
思ったのですが普通なのでしょうか?

また、最低1口20万の修繕費用の支払い強制についても
何だか府に落ちません。


皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

檀家って 半強制で 来ますねー


仕方の無い世界です。

今は昔と違い 地元の自営業の 羽ぶりも良く無いので 大きな寄付が期待できない時代
割り勘的に 強制金額が 出てくるのも仕方の無い事なのでしょう。

20万なら まだ良い方 200万と言われても おかしく無い物だと思います。

当然 無理に借金してまで 支払う必要も有りません 無理なら減額 事情を話し 10万にしてもらうとなども ありだと思います。
こういった場合 檀家の えらいさん 役をやってる方に相談です 相談は、お坊さんでは有りません

但し それなりの車に乗り 家族全員 携帯を持ってる様な状況で 半額は ダメですよ。
本当に 正確に切実に関わる 20万といった場合です。

ご先祖の為にも 20万は、支払うべきです。
同様の檀家の方とも相談してみて下さい 皆同様の金額請求なのか?
墓の大きさで 金額も違うかも知れませんし 
他の檀家の方がどう考えていられるかも 参考になるかと思います。
ご近所の檀家さんや 親の兄弟や 親戚などに 伺った方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。

ご意見をいただき誠にありがとうございました。
檀家に請求がくるのはあたり前のことだと分かり
安心いたしました。

電話などでそうゆう話が来たと思い込んでおりましたので、
いろいろ悪い方へ勘ぐってしまっておりましたが、
詳しく話を聞いたらきちんとした手続きを経ており、
まわりの近所の方々にも同様の寄付の話がきていました。
完全に私のはやとちりでした。


騙されているんじゃないかとか、新手の詐欺か?など
そのようなことばかり考えており、皆様のお言葉を聞いて
先祖のことを全く考えていない自分に気づき
とても恥ずかしく思いました。

まずは先祖のことを考えるべきだったと反省しています。
今回こちらで質問して本当によかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 14:03

お寺さんから檀家さんに来る修繕費請求はあくまでも寄付のお願いです。


たぶん、強制では無いと思いますが、ご自分の祖先が眠っている
お墓をそのままにしておくのはどう思われるかでしょう。

お寺の本堂は、地震保険に入ってらっしゃるかも知れませんが、
お墓自体およびその土地は地震保険には入れません。
従って、地震保険のことは考えない方が良いかもしれません。

金額に関して不明な点があるのでしたら、その明細を求められた方が
良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。
ご意見をいただき誠にありがとうございました。

寄付について詳しく聞いたところ近所の方々にも
きちんとした手続きを経て同様の連絡がきていたようで
完全に私の考えすぎでした。

騙されているんじゃないかとか、新手の詐欺か?など
そのようなことばかり考えており、miteita54様の
お言葉を聞いて先祖を思う気持ちがなかった自分に気づき
とても恥ずかしく思いました。
先祖のことをもっと考えるべきだったと反省しています。


今回こちらでご意見を聞けてとても勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 14:21

檀家さんの大事なお寺を在家信者で再建するのは当然です。


それが日本の檀家制度です。

僕は、そういう檀家制度が日本の仏教を「葬式仏教」にした原因と思いますが、あなたの親が寺院内にお墓を建てている限りはどうしようもないでしょうね。

数年前の地方新聞での記事ですが、お寺の修繕に寄進しなかった(拒否した)檀家さんの遺骨[お寺で預かっていた]を宅急便で送り返してきた事例があります。

寄進とかの<布施行>は信者さんの修行の一環です。出家信者であるお坊さんはそういうものにいちいちお礼を言う必要がないんです。何故なら、本来は自分のものではないのですから。あくまで、ご本尊への奉納ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。
ご意見をいただき誠にありがとうございました。

きちんとした手続きを経て話もきており、檀家が修繕費を出すのも
当たり前のことだと知り安心いたしました。

騙されているんじゃないか? 新手の詐欺なんじゃないか?などと、
思っていましたが、完全にわたしの考え過ぎでした。

今回とても勉強になりました。
こちらで質問して良かったと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!