dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴のお色直し後にケーキサーブをしようと考えております。
新郎新婦が各テーブルに行きケーキを一人一人に配り、配り終えたら写真撮影をしようと思っています。
ケーキを一人一人に配る時って、どんな言葉をかければいいのでしょうか。
「どうぞ」「今日はありがとうございます」「楽しんでいってください」
一体 何ていってケーキを配ればいいのでしょうか。無言はおかしいし…。考えすぎなのでしょうが、みなさんなら 何ていいますか?

A 回答 (4件)

ご結婚おめでとうございます(^o^)


披露宴で皆さんに楽しんでもらうための企画を考えるのってたのしいですよね♪ケーキサーブ。素敵な提案だと思います。

声のかけかたは「どうぞ」とか「本日はありがとうございます」程度で良いと思います。
ただお一人お一人にケーキをサーブするとなるとカナリ手間がかかると思われます。その後に写真撮影ではなく、各テーブルで配ったらテーブルごとでの写真を1,2枚程度の方がスムーズに進むのではないでしょうか?その方が確実に皆さんと一緒に写真を撮る事ができると思います。一度に撮影会となると、親族関係は絶対に遠慮することになりますし、かたよった写真になります。
で、それとは別に写真タイムをとると友人との写真が増えて楽しいと思います。

余談ですが、私達はケーキカットの時は偽物の大きなケーキで行い、各テーブルに一つずつ丸い生ケーキを用意して、お色直しの間に各テーブルの方にデコレーションを施してもらい、ソコにキャンドルを立ててお色直し後にキャンドルサービスを行いました。で、その時にテーブルごとに写真を撮りましたが、全員と一緒に撮った写真があるので好評でしたよ。
    • good
    • 0

写真は最初がいいと思いますよ。



私はドラジェを配りましたが、配ってから写真を撮っていたら、「こっちのカメラも」とかいろいろと余計な時間が出てきたんです。そこで、係の人がその場で写真を最初にとって、ドラジェを配る形に変更したら、スムーズに流れました。

配るときには、「今日はありがとうございます」でいいと思います。ケーキは時間的に後半の方で配ると思いますので(食事の流れ的にも)「楽しんでいって下さい」はおかしいですね。
他には
・お近くにいらしたら新居へ遊びにいらして下さい
・これからもご指導をお願いいたします
お友達はごく普通に話していいと思いますよ。
・料理はどうだった?
・今度、あそびに来てね~
など。

楽しい、披露宴になるといいですね。
準備が大変でしょうが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

普通に「今日はありがとう」とかで良いんじゃないでしょうか?


あまり考えなくても、当日は「嬉しい気持ち」
「感謝の気持ち」がこみ上げてきて、
自然と口から出てくると思いますよ。

ところで、ケーキは、切り分け済のものを
お皿に載せて配るんですよね?
(新郎新婦が切っている暇はないと思うので)
結構時間がかかるので、担当者とよく相談して下さいね。

それと、配っている途中でも「写真撮らせて!」って
友達とかが来ると思うので、
それに対応していると余計な時間がかかります。
それらも、要相談ですね。

私なら、写真撮影を各テーブルごとにして、
あとはデザートブッフェにするかなあ・・・。
(普段からよく食べ物をこぼすので、
 ドレスを汚したらショック)
    • good
    • 0

 相手との関係や上下関係である程度使い分ければいいのではないでしょうか。


 例えば、職場の上司などであれば、「本日は本当にありがとうございました。」と、丁寧に。
 同僚や友達には「来てくれてありがとう。」などとフランクに。
 新婦の親族などには「○○さんを幸せにします。」などというふうに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!