dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせていただいてます。
経験者の方にアドバイスを頂けると嬉しいです。

11月に披露宴を行います。
演出(?)として、下記のような流れでクイズをする予定です。

スライドショー

プロフィール紹介

スライドショーとプロフィール紹介をヒントにしたクイズ
を司会者の方に出題してもらう

そこで質問なのですが、
・問題数はどの程度が妥当だと思いますか?
 3択の問題を考えています。

・全問正解の方への景品は、いくつくらい用意しましたか?
 列席者は80名です。

その他、注意点などございましたらアドバイスいただけると
嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スライドショーの長さや、演出全体の長さにもよりますが、、


問題数は3問位が妥当だと思います。

スライドショー、プロフィール紹介・・・と来ていますので、ゲストとしてもある程度、この演出に満腹感も出てくる頃。

ここで更に同じ流れのクイズが長々続くと、ちょっと逆効果かもしれませんので、敢えてスパッと手短にした方がよろしいかと思います。

クイズは各テーブル対抗という形にして、景品は「平均的なテーブル人数分」を用意されてはいかがでしょう?(この時、何テーブルも勝ち残った時の為に、予備のクイズも用意しておき、最終的に1テーブルを残すようにするとか)

また、3択問題ですと全問正解の確立は上がると思うので、、スライドショーの前にクイズを出しておき、スライドショーは解答VTRみたいな意味合いを持たせる方法もあるかもしれませんが・・・やっぱりクイズは後の方が良さそうな気がしますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丸テーブルだと各テーブルごとというのも良いかも
しれませんが、会場が長テーブルなので難しそうです。

スライドショーはこのタイミングでなくても良いので
間延びしてしまうようならプロフィール紹介→クイズ
という流れにしてしまおうかと思います。

お礼日時:2007/09/08 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!