dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼氏は30代前半(交際歴5年)ですが、良く言えば礼儀正しい、悪く言えば礼儀にうるさいです。

例えば、エレベーターの中で、人が乗り込んできた時、彼が私の腕をギュッと引っ張ったことがありますが、それは「他の人が入るスペースを多く確保するために、もっと端に寄りなよ」という意味です。

また、飲食店の自動ドアの前でも、彼に腕を軽く引っ張られたことがありますが、それは「反対方向から来た人を、先に通してあげなよ」という意味です。

電車の中でも、優先席でもないのに、小さな子供を連れた家族を見ると積極的に席を譲るので、私も自分が疲れていても、彼と一緒になって「どうぞ」と席を譲りますw

ただ、自分が礼儀正しい分、マナーの悪い人が許せないようで、電車内で煙草を吸っていて、吸い殻を床に落としたおじさんに向かって「ここは禁煙でしょ!!」と怒ったことがあります。

一方私は、結構マイペースで、1人で歩いている時は、他人にぶつかってしまうこともありますし、電車内ではできることなら「我先に!」と座りたいタイプですw

ですから、常に周りに気を配れる彼を尊敬していて、また社会勉強やマナーの勉強になると思える反面、一緒に行動していて、少し窮屈さを感じることも正直あります。

皆さんはうちの彼氏のような人は、恋人や夫として、「理想的だな、素敵だな」と考えますか? 
それとも、その反対ですか?

ちなみにうちの彼、外で神経を尖らせている分、疲れが溜まるのか、家の中では私以上に大雑把ですw

A 回答 (29件中11~20件)

とっても素敵な彼氏さんですね。



娘の婿探ししてる、われわれおばちゃんからみたら、

婿さんに欲しい男性です。

他の、席を譲ってあげたり、、、なんて、、。

私も、積極的に譲るタイプなんで、貴女の彼は素敵だと思いました。




>彼が私の腕をギュッと引っ張ったことがありますが


とギュと引っ張られたことに違和感を持っておられるようですが、

それは、貴女を「自分の彼女」と認めてるからですよ。

他人様には、しないと思いますよ。

ギュと引っ張る、、、ということは、それだけ 貴女に心を許してるから、、

です。他人様には、しないです。


私だったら、この彼氏の行動は「私を愛してくれてるから」と、

ほんわかと 愛されてることに喜びを感じます。

とっさの行動の中でも、貴女に気を使って、腕を引っ張らないで

言葉で説明、、、は、まだ、貴女とそれほど 打ち解けた間柄でないなら

口で説明、、、になるでしょう。


彼の、素晴らしい行動を見てる おばちゃんから

「ウチの娘の婿に、、」と狙われないように、注意しましょう。


優先席にドカッと座り、脚を広げて他人の通行の邪魔をし、

、出入り口に他人の邪魔になるように立って、出入りの邪魔をするような

「自分さえよければよい」というう中国人みたいな男では ダメですよ。

向こうから他人が来てもよけもしないような男だと、婿に欲しいとも

思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>娘の婿探ししてる、われわれおばちゃんからみたら、婿さんに欲しい男性です。
そう言っていただけると私まで嬉しいです^^
確かに、私の両親も彼のことは良く言っていますね。

>ギュと引っ張る、、、ということは、それだけ 貴女に心を許してるから、、です。他人様には、しないです。
そうですね、そのようにも考えられますね。あまり悪い方に考えないようにしたいです。

お礼日時:2012/03/14 15:30

全部「普通」の事にしか思いません。


もっと言えば「当たり前」の事と思います。

私も同じ事しますよ。
腕を引っ張ったりはしないできちんと言葉にしていいますけど。

>「他の人が入るスペースを多く確保するために、もっと端に寄りなよ」という意味です。

これ普通ですよ?


>「反対方向から来た人を、先に通してあげなよ」という意味です。
これも普通。バスや電車でもそうですが、出る人(降りる人)入る人(乗る人)と居ますが
出たり降りたりする人を裂きに通すのは基本ですよ。

席譲りは彼の優しさでもあるのでこれも良いと思います。
質問者さんが疲れている。座りたい。と言うなら譲らなければいいのでは?


マイペースだからって人にぶつかるってどういう歩き方されてるんでしょうか?
携帯弄りながら廻り見ず。ですか?

何にせよ、これ位の事で窮屈さを感じるようでは勉強になる。と思えてない証拠です。
女性なら最低限のマナー・常識位身につけて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼の行動は「普通」「常識的」というご意見が多いですね。勉強になります。
ただ、実を言いますと、彼にはマナーを守らない他人にキツく当たってしまうという欠点(?)があるので、「礼儀にうるさい」というマイナスイメージを持ってしまっているのかもしれません。

ちなみに私が人にぶつかるというのは、鈍臭いがゆえに、向こうから来た人とお互いに「避けよう」とし合って、ぶつかってしまうという感じです。
最近は携帯を見ながら歩く人って多いですね。。

お礼日時:2012/03/14 15:24

こんにちわ。


質問内容をみているとマナーがしっかりしている方のように見受けられます。

自分に子供ができても安心な感じですね。
質問者様の彼氏さんのような方が増えれば、子連れでのお出かけも息苦しくなくなるのだろうなーとおもいます。

まぁ、お若い方なら質問者さまタイプの方がとても多いです。おばさんになろうといますが。
自分が子供をもったときなどに、なんてありがたかったことかと思うのではないでしょうか?

礼儀に関してはあまりかかれていないので、どのくらい礼儀に厳しいのかはわかりません。


質問内容をみるかぎり、質問者さまの発言の書き方等も含めて、若いなと思います。
なんのための「w」かな?とか、積極的に善行をしている彼氏さんを疎ましそうな発言に見受けらるところがとくに。
きっと彼氏さんはベビーカーで乗った人がいたら、電車の乗り降りとかも手伝ってくれるような素敵な人なんでしょうね。

家でも、きちきちしてたら質問者さまもたいへんじゃないですか、家だけはゆっくり適当でいいよーってバランスがとれてるかな?とも思いますよ。

あとは、質問者さまが受け入れられるかどうかです。

私は、電車にほとんど乗らないところですごしてきたので、電車やエレベーターなどのマナーが悪い部分もあり旦那にのちのち注意されることがしょっちゅうです。
また、マナーの悪い子がいきなり旦那にぶつかろうと怒るわけではなく、その行為が危ないことだよとわざとぶつかって危険をしらせるような、一概に直接いうのとそういうさりげないのどちらがいいかわかりませんが、言える勇気がある彼氏さんも素敵ですよ。

だらだら、何人分もの席をつかってすわってるカップルや人の迷惑考えずべちゃべちゃくっちゃべって車両じゅうに聞こえたり、広い電車の目の前にすわってキスしてはこっちの反応うかがたり、子ずれを邪魔そうに扱ったり、きづかない振りして順番わりこんだり、そういう方って都内から外れると多いのですよね。
都内の方はけっこうそのあたりスマートな方が多くて、都内にいて電車を毎日使っていたころは見習いたいとかそれが普通だと思っていたものです。いまでは、マナーのなってない人のほうが多いことを知ってしまいましたが。

マナーは義務ではないですが、スマートにできると女性でも男性でもできる人に見える気がします。
気遣いができるひとのほうが、マイペースナ人よりも仕事でものびますよ。

礼儀へのうるささがわからないので、マナーがいい彼氏さんは私は理想だとおもいます。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、彼は子供の躾もきちんとしてくれそうな気がします。

あと、質問本文には書きませんでしたが、彼は正義感が強過ぎる分、電車内でうるさい女性連中や、駅でぶつかってきた人に対して、睨んだり、悪口を言ったり、あまりにも酷い時は怒ったりするので、そういった部分が自分の中で引っかかっているのかもしれません。

彼が人ごみでのマナーを自然に守れるのは、一時期、東京の都心で働いていたせいもあるかもしれませんね。一方私は田舎から出たことがないので、まだまだです。

お礼日時:2012/03/14 15:18

人は縁の中で生きています。


縁を大切にする人は、縁によって幸せに導かれるし、
縁を粗末にする人は、縁によって幸せから排除されます。

礼儀作法は、縁を大切にするために必要な心構えです。
礼儀のできていない人は、知らず知らずのうちに縁を粗末にしています。

彼は、非常に苦しいと思いますよ。
わがまま勝手で、人の迷惑など考えない人が大半な世の中ですから。
でも、だからこそ縁によって幸せに導かれると思います。


厳しく指摘されることよりも、優しく言われる方が良いという人間は、
できない人が多いです。
厳しさから逃げる癖がついていますので、結局中途半端です。
最近の、なんでも言葉で言って聞かせる教育を受けた子どもたちがこんな感じです。
苦しさからすぐに逃げます。

男は外で周りとのバランスを考え行動するので、家の中では行きを抜きます。
おおざっぱになるのは、リラックスの表れではないでしょうか?
良いバランスだと思いますよ。

今時の絶滅危惧種のような男性ですね。
大切にしてあげてください。
そして、くれぐれも変な輩、危ない輩には絡まれないように気をつけてほしいです。
いまの日本は、「正義」が通らない国です。
正しいことをした人間が、ひどい目に遭ってしまう国ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、気の利かない私でも、たまに気がついて人に道や席を譲ったりすると、知らない人に笑顔でお礼を言われて、いい気持ちになりますからね。
彼は正義感が強過ぎるところもあるので、実際に駅でぶつかってきた人と口論になったこともあるそうです^^;

お礼日時:2012/03/14 15:06

40代既婚です。



マナー的には常識人かと感じます。
でも私は腕を掴まれたりするのは駄目なので「言葉に出来ない男」は彼も夫もNGです。

ギュッと引っ張る
これは私としては完全にアウトなのです。
「こっちに寄って」と小さなおいでおいでする人の方が好きです。
外で神経を使って家でだらけていて、口で説明しないで引っ張る!は一緒にいて苦痛です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
腕を引っ張ることについては、賛否両論ですね。

>「こっちに寄って」と小さなおいでおいでする人の方が好きです。
そうですね、これは理想的ですね!

お礼日時:2012/03/14 12:55

素晴らしい彼だと思います。


きっと、彼のご両親も常識人なのでしょう。

礼儀正しいとは、彼自身は思っていないでしょう。
普通だと考えています。
公共の場で、自分の事しか考えない図々しい人より
いいじゃないですか。

うちの夫も、貴方の彼と同じですよ。
家でも外でも同じ人はいないと思います。

家では寛いでいるんですよ。
1歩外に出れば、男は7人の敵がいますから(笑)

気が抜けない~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、彼自身は自分が礼儀正しいという自覚はないですね。
家の中のグータラした彼は好きですよw

お礼日時:2012/03/14 12:52

これ逆パターンの彼だと地獄ですよ。



外ではマナーもルールも守れず他人から後ろ指指されて、彼女共々冷笑されて
家では彼女にいちいち細かい。

ね?息が詰まるでしょ。

ただ強引に引っ張ったりするのはスマートじゃありません。「痛い!」と言っても良いです。
そして「私もぼーっとして気がつかないことがあるから色々と教えてもらえるのは
嬉しいんだけど『もっと奥に詰めようか』とか言葉で言ってくれるとありがたいな♪」
と「注意の仕方をかえてもらう」ようにしましょう。

エレベーター内でスペースを作ったり、出入り口で人に道を譲るのはとても普通のことです。
それを窮屈に感じる、というなら質問者様が「ちょっと気が利かないタイプの女性」
なのかなとも思います。

ただこういうのは慣れとパターンですから。「性格は変えられない」とは違います。
意識すればすぐに改善しますからね。少しずつ頑張ってみましょう。

公共の場で他人に注意できるのはたいしたのものですが、今の世の中まともな人
ばかりではありませんし、ましてや彼女連れですから。そこは正義感より彼女を
守る方を優先して欲しいものですね。何より彼自身が危険な目に遭うでしょうし。


うちのダンナは彼タイプですよ。でもおかげで外で恥を掻くこともないですし、逆に家では
細かくありませんから(笑)いやほんと。逆だったら窮屈どころじゃないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当にそうですね! 家の中と外と逆のタイプだったら、5年も付き合っていられませんw

>ただこういうのは慣れとパターンですから。「性格は変えられない」とは違います。
意識すればすぐに改善しますからね。少しずつ頑張ってみましょう。

はい、謙虚に1つ1つマナーを学んでいきたいものです。

お礼日時:2012/03/14 12:48

>一方私は、結構マイペースで、1人で歩いている時は、他人にぶつかってしまうこともありますし、電車内ではできることなら「我先に!」と座りたいタイプですw



この内容から、彼氏が礼儀にうるさいのではなく、あなたがマナーに疎い(うとい)というのが正解でしょう。

なので彼からみて、あなたが理想的でない彼女に思えます・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>なので彼からみて、あなたが理想的でない彼女に思えます・・・
はい、私も実は「自分とは釣り合わないな」と思うほどです。

ただ、ありがたいことに彼は「色んなことに気がつき過ぎる子よりも和む」と言ってくれるので、それに甘んじないように頑張りたいですね。

お礼日時:2012/03/14 12:43

電車で煙草吸ってポイ捨てするオッサンや




我先に。と座りたがるオバさんや

行く手を譲らない人間に比べたら


100倍いいと思います。
特に、そんなに無理強いしている訳でもなさそうだし。
そんなに極端でもないし。


周りの人間にとっては、助かる男です。


後は、アナタが合うか合わないかだけです。


私も、彼と同じタイプです。疲れはしませんが。


彼が、電車で我先に座りたがり、煙草吸ってポイ捨てして、ガンガン肩ぶつかって歩くタイプだったら?

付き合ってないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい、私でさえも気になるほどマナーの悪い男性でしたら…私が彼を注意しなければならないので、それはそれで面倒ですね。。

お礼日時:2012/03/14 12:39

お礼文有難うございます。



お年寄りの優先席件、エレベーターの件辺りは、数人は出来るでしょうねぇ
しかし、喫煙等の注意等は中々出来ないですよ。今時は逆切れで刃物沙汰にも成りかねません
ご主人にそういう場合は気を付ける様に宜しくね。
羨ましいご夫婦ですね。 お幸せにどうぞ。 連続のお礼文御苦労さまでした!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそご丁寧にありがとうございます。
そうですね、マナーの悪い方に限って怒らせると怖いですから、そこは気をつけてほしいものです。。

お礼日時:2012/03/14 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています