dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月4日に自動車保険が切れるのですが、今とは違う保険会社に契約しようと思っています。
車を親から譲り受けたので、
自動車検査証の使用者が親、所有者がディーラーとなっていて
自動車保険の契約者と自賠責保険の契約者氏名が親となっています。

これをすべて自分に変更したいのですが、手続きのやり方がよくわかりません。

できたら詳しく乗ってるサイトとか教えてもらえるとありがたいです。

4月4日までもう期間があまりないのですが、自動車保険の契約者氏名は新しい保険会社に契約すると同時に変更でいいのでしょうか?同居中の親ですので、等級は引き継がれると思います。

A 回答 (4件)

自動車保険の等級は「記名被保険者とその同居の家族」によって引き継がれます。


記名被保険者というのはその車のメインドライバーで、保険契約上最も重要な告知事項の一つです。
お父さんが記名被保険者なら、お父さんと同居されている質問者には等級が引き継がれます。

契約者には縛りがありませんので、誰でもOKです。
新たに加入する保険の契約者・記名被保険者を質問者さん、車両所有者をお父さん(厳密に言えば、申込書の車両所有者欄にディーラー名、所有権留保付契約の買主欄にお父さんの名前を記入します)で契約すればいいです。

手続きはそう難しいことはありません。
新契約の申込書に上記名義と、次の告知事項を記入します。
1.車の名前、ナンバー、型式、車台番号、初度登録年月、車検満了日
2.加入している保険会社名
3.現在の等級
4.保険期間中に事故があったかなかったか
※1~3は、保険証券に記載されています。

新契約の保険始期は、満期日の4月4日に合わせてください。
満期日から一週間を過ぎてしまうと、等級が引き継げなくなりますのでご注意ください。

なお、自賠責保険の契約者は変更しなくてもかまいません。(変更しなくても有効に機能します)
次の車検のときに質問者さんで契約すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。解決しました。

お礼日時:2012/03/16 03:33

自動車保険(任意)は、一旦今契約している会社で親御さんから貴方へ名義変更した後、新しい保険会社と契約すれば等級が引き継げてお得です。


ただ、保険の契約期限まで日が無いので、間に合えばいいですね。

この回答への補足

問い合わせたところ自動車保険については大丈夫そうです。ありがとうございました。

補足日時:2012/03/15 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすればいいのですね!ちょっと、調べてみます!回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 11:46

 車のローンを完済しないと 基本的に名義変更はできませんが


もしされてるようなら ディーラーに相談してみましょう 必要書類を教えてくれますよ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローン完済してるのでディーラーに相談してみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/15 11:18

ローンで、かったくるまですよね。

ディーラーが、所有者なのだから、

ローンが終わっているなら、ディーラーに相談して、まず、名義を親にもどさないとね。

その後に、親から、貴方が譲られた、ことにすれば。勿論登録をしなおす必要がある。

任意保険の引継ぎはできません。貴方が新規の契約になりますので。

通常は、親の名義にもどしたまま、保険も親名義で、乗り継ぎ、保険の実費、税金を
親に、わたすのが、安い乗り方かもしれません。

そうしないと、任意保険は、おそらく2倍、以上、年令が若いので、とられると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2012/03/15 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!