アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある人は「将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける」と言ってましたが、これって本当でしょうか?
その人に「そんなことも知らないなんて、将棋の基礎が分かってない!!」と言われてしまいましたが、どうも腑に落ちません。
先手と後手が同じように指し進めていったら、普通に考えれば一手早い先手が勝つと思うのですが、本当に先手が負けるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>先手と後手が同じように指し進めていったら、


普通に考えれば一手早い先手が勝つと思うのですが

確かに普通はそうなんですが、
「将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける」
という場合があります。

これは将棋が単純ではないことを理解させるために
将棋の基本講座でよく例としてあけられます

▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
ここで▲2四歩と先に仕掛けると先手が良くなりそうですが
実は△同歩▲同飛車△8六歩▲同歩△8七歩で
角が先に取れて後手のほうが良くなります

これ以外でも同形の場合は先に仕掛けたら不利なことがあります
同形で駒の利きが同じなら先に仕掛けたら数の攻めで負けるからです

話をした人が言いたかったのはおそらくですが
先手と後手でどちらが有利かという話ではなくて
上にあげたような場合もあることを知っているかということでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、あの後どういう意味で言ったのか聞いてみたのですが、まさにそういう意味だったようです。
だけど、先に▲2四歩が駄目なことぐらい分かっているのに、その人に過小評価されてるみたいだなぁ~

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 01:12

 ある意味ばかばかしいんですが、「同じように指し進める」が本当に「同じ」ようになら、先手が勝つに決まってるでしょ!! 先の解答にもあった例なんですが……、2六歩、8四歩、2五歩、8五歩、2四歩に対して後手が同じ手を指せば、2四同歩でなくて、8六歩、以下2三歩成、8七歩成、2二と、8八と、3一と、7九と、4一と、……となって先手が先に王手をかけるから後手は同じ手が指せない。


 ようは、どこかで駒がぶつかったときに、後手は同じ手が指せなくなる(指さない)瞬間があって、そのときに、必ずしも先手が有利にならないときもある、ということなんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その人は「同じように指し進める」っていうから本当に同じように指し進めた時の話をしているのかと思ってしまいました。
どうやら「▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩の次に▲2四歩とすると不利になる」という意味だったそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 01:17

>将棋は先手と後手で同じように指し進めると先手が負ける


まず最後まで同じ手で進めることが不可能では?

最初は同じ進み方ができるけど途中から不可能になってくると思うんですけど…

無理やり同じ動きしたとしても絶対に先手が勝ちますよ。王手するのも先手が先なんですから後手が王手しても王を取ってしまえば先手の勝ちですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに同じように指し進めるのは無理がありますね。
あの後、その人にどういう意味で言ったのか尋ねてみたのですが、どうやら「▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩の次に▲2四歩とすると不利になる」という意味だったそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 00:59

 プロ将棋の結果・・僅かに先手有利との結果



http://www.ken-ohashi.jp/contents/2b/yodandokuda …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり統計的にも先手有利なんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!