
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・病状の進行が遅い。
・他の魚への感染も見られない。
以上の特徴から「赤斑病」の可能性が高いと思います。
赤斑病は、伝染性が低く、感染しても発症しないまま、自然治癒する事がある病気です。
原因菌は「運動性エロモナス菌」。
この菌は常在菌ですから、ほとんどすべての水槽で見られます。
この菌が水槽内に居ることは問題ではありません。
問題は、水槽内で爆繁殖したことです。
底砂や濾過器の汚れ、水替え不足、餌の与えすぎ、など飼育環境の悪化によりエロモナス菌は増殖します。
で、菌が増殖すると体力や免疫力の弱い魚から発病する可能性が高くなります。
治療方法
エロモナス菌は常在菌ですから、直接、本水槽にて治療します。
・底砂、濾過器の清掃。
・50%程度の水替え。
・充分なエアレーション。
・規定量の薬浴。
・薬浴期間は7日間。
使用薬剤
・グリーンFゴールドリキッド(この薬は、水草や濾過バクテリアに被害を与えない薬剤ですから、本水槽へ直接使用出来ます。)
使用上の注意事項に、ナマズには使用しないことと書かれていますが、これは、製造物責任法による企業側の保険。
ナマズ類は種類が多いため、農林水産省動物医薬品検査所で薬剤の効果測定を行っていないから、ナマズ使用不可と表記しているだけです。
規定量を大きく超えなければ、一般魚同様、プレコにも問題なく使用出来ます。
もちろん、拙宅の数十匹のプレコがこの薬で落ちたことはありません。
注意
活性炭は薬剤の有効成分を吸着します。
濾過器に活性炭マットや濾過-ボードを使用している場合は、薬浴中は取り外します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 毛細血管が弱いのか痣が出来やすい20代です... 頻繁に小さな痣を見つけます... 病院で血液検査な 4 2022/10/06 02:52
- 医師・看護師・助産師 採血看護師を外れ呼ばわりで後輩が退職しました 2 2022/10/12 19:12
- がん・心臓病・脳卒中 肝臓の病気やガンに関する質問です。 30代半ば、男、先日、病院に行きました。 その日の診察では、肝臓 5 2022/12/17 02:18
- その他(病気・怪我・症状) 至急。高校生です2週間前くらいからしこりができました。だんだん増えてきて今4つあります。首に3つ、股 3 2022/10/18 19:24
- 医学 酸素を機械て大量に取り込むと 疲労回復 脳にも良いのでしょうか 4 2022/10/22 09:28
- 病院・検査 21歳男。自律神経失調症で足のいろんなところが痛くなることありますか?ここ数ヶ月前から謎の体調不良が 4 2022/07/16 10:59
- 猫 猫の下痢についてです。 3 2023/03/15 20:05
- 病院・検査 お見苦しい写真すみません 今日アレルギーの塗り薬を貰いに病院行ったところ甲状腺ちょっと気になると言わ 3 2023/04/08 21:58
- その他(病気・怪我・症状) わたしは少しでも暑いと顔が真っ赤になります。ほっぺだけでなくおでこまで赤くなってしまい恥ずかしいです 1 2022/09/02 23:05
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
アカヒレの体色がおかしい。元...
-
ベタがコショウ病になりました...
-
コリドラスがかゆそうにしてい...
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
オトシンクルスの薬浴について
-
カラムナス病やエロモナス病の...
-
尾腐れ病の再発と治療について
-
コリドラスの体に半透明の泡。...
-
水カビ病か白雲病か分かりませ...
-
熱帯魚が病気になったとき、薬...
-
1匹のコリドラスの背びれと尾び...
-
金魚の尾ぐされ病治療薬「グリ...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
アカヒレの口に白い出来物
-
グラミーの腹ビレが切れました
-
グリーンFゴールド顆粒は20ミリ...
-
エンゼルフィッシュとコリドラ...
-
オトシンの目が飛び出ています...
-
ネオン病はコリドラスにうつり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
コリドラスの病気(体表が白い)
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
-
ディスカスのヒレが真っ黒です
-
鯉が片方のヒレを動かしません
-
白点病が治ったら何日位で元の...
-
白点病を発症した魚がいた水槽...
-
オスカー(熱帯魚)が水カビ病の...
-
熱帯魚が病気になったとき、薬...
-
ゴールデンハニードワーフグラ...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
-
水槽ごと薬浴する場合
-
1匹のコリドラスの背びれと尾び...
-
【大至急】水槽の鯉がエラを動...
-
グラミーの腹ビレが切れました
-
ネオン病はコリドラスにうつり...
-
ブラックモーリーの目が腫れ、...
-
コリドラスがかゆそうにしてい...
-
ベタ エロモナス病?画像判断...
おすすめ情報