dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3?坪(30~40くらい)で自由設計で家を建てようと思っています。

元々あるモデルハウスを参考に見に行ったのですが
大体一階にリビング・キッチン・和室・トイレ・お風呂
二階に洋室3部屋の普通の間取りでした。

私は普通の感じでいいのですが旦那が嫌みたいで
吹き抜けと中庭を作りたい。
無いんだったら家はやめると言います。

でもあまり広くない土地に
そんな使わないスペースを作って勿体無くないでしょうか?

旦那も私もガーデニングは全くしません!

私はスペースを有効に使っていきたいです

旦那が吹き抜けと中庭を作りたい理由は
広い家に見えるからと言っています・・・

実際どうなんでしょうか?

お前は想像力がないから考えれないだけ
お前と喋ってたら頭が痛くなるとまで言われました・・・

ずっと付き合っていく家だから
普通に住みやすく快適で広々した家がいいです。

自由設計だと出来てからじゃないと
わからないし
やっぱり狭いから嫌だなんて
言えませんよね・・・

広い土地なら吹き抜けや中庭があっても
いいと思いますが・・・

狭い土地でそんな家にして
狭くならないんでしょうか?

不便にならないでしょうか?

私は普通に考えたら
そのスペース分部屋を広くしたり収納スペースが
あればいいと思います・・・

旦那が言うように私がおかしいんでしょうか?

A 回答 (8件)

No4です。

まだ閉じてなかったのでもう一言
>旦那が吹き抜けと中庭を作りたい理由は
>広い家に見えるからと言っています・・・
ご主人と相談したほうが良いと思うのに
誰から見て広く見えるのを希望されているのかがありますね。
道路から見て広く、立派に見える家
南間口で間口の広い家、長い玄関と正面に駐車場+庭;塀など
2階の正面側にバルコニーなど
高額な買い物で物ですので、人から豪華に見えてほしい気持ちはわかります。

家の中で生活する人からみて広く見える家
北間口の土地で、裏側に小庭(中庭)を配置
(北間口の土地の場合は、リビングが裏側に来るのでプライバシーも
確保できます)

中庭の場合は、部屋が前後に2分されますので、それを希望するかしないか。
それに、和室は畳に直接、太陽があたると焼けますので、洋室になります。
和室とリビングをくっつけて、必要な時に広げて使えるようにするか
独立したスペースを1階につくって2つの生活空間を作るのを希望するか。

建ぺい率などで、建物を建てられないスペースをどう利用するかですので
>そのスペース分部屋を広くしたり収納スペースが・・・
には、あまり影響はないと思いますが
しかし、吹き抜けは、影響があります。
デメリット
吹き抜けの2階部分が使えない(当たり前ですが)
空調(特に暖房)が2階へ流れる。
天窓からの日光が直接当たる(特に夏場はいやです)
*正直、我が家は自作でロールカーテンをつけて吹き抜けをふさげる様に
しました。
メリット
採光(当然ですが昼間のみ)
*もし、リビングの大きな窓などが設置できれば、このメリットも不要
*私自身でいえば、休日の昼間に家にいるときのメリット
2階とのコミュニケーション
(当然ですが、2階に部屋以外にフリースペースがあってのこと)
なので、2階の部屋数を減らすか、部屋の広さを小さくする事になります。
広さを感じるなら、吹き抜けも感じられるけど、リビングの窓から見える
景色の方が有効です。

庭については、前にも記述しましたが土地次第です。
間口の向き、長さ、周囲の環境などです。
土地が決まれば、本当に中庭の方が良いかどうかが決まることになります。
中庭にこだわると土地選びから始める事になりますよ
広く感じるだけなら、リビング側に空間がある土地選びというった方法が良いですよ。
 とご主人に話してみてください。
    • good
    • 1

私がまず思ったのは、建ぺい率や容積率はどうなのか?って事です。


中庭はともかく吹き抜けは、使用できる床面積以上に建築面積が広くなりますので、マックスの建築面積次第では不都合な場合もあるでしょうから。

次に、法的な事はすべてクリアと仮定して考えてみます。
ご夫婦ともに家つくりのセオリーから少しずれているように思います。

>旦那が吹き抜けと中庭を作りたい理由は広い家に見えるからと言っています・・・

確かに外部からみたらそう見える可能性はあります。
が、狭い土地でこの要望を第一にするのは不適切のように思います。
要望を捨てる必要はありませんが、全体とのバランスを見ながらになると思います。
設計者としては、もちろんこの要望でプランニングはしますが、土地の状況や法的なこと等検討した結果、別の提案をすることもあると思います。
そういう時に自分の希望だけに固執することなく柔軟に広い視野で冷静に判断でる事は施主として大切なことと思いますよ。

>狭い土地でそんな家にして狭くならないんでしょうか?

プラン次第と思いますので必ずしも使いにくくなるとは限りません。
というか、本来はプラン上必然があっての中庭であり吹き抜けであるべきと思います。
狭い土地で周囲が囲われたような状況では、中庭や吹き抜けを効果的に取り入れることは設計手法のひとつです。
どういう方法が適切なのかは、個々でちがってくるでしょう。

お二人で口論しても不毛と思います。
土地の法的な事を調べ、ご主人の要望も添えて、依頼先候補の設計担当者に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみませんでした。

一応設計士の方についてもらってます。
が、設計士さんが吹き抜けや中庭のデメリットを
言ってくれてもそれがいいと・・・

話が長くなったらまた建築予定日がすぎるので
もういいか・・・と諦め気味ですが・・・

旦那は外から見た広さではなくリビングが広く見えるといっています。

書き方が下手くそですみません。

お礼日時:2012/04/08 23:24

狭いところだからこそ、中庭と吹き抜けのような一見無駄とも思えるスペースがあった方が広々感じることもあるかと思います。


なにごともプラン次第!

ちなみに、隣家と結構近いような場所なら、中庭を作ったほうが採光面でも有効です。
庭出できることはガーデニングだけではありませんよ。
真ん中に1本植樹しちゃったっていいし、全部ウッドデッキにしちゃったっていい。
リビングに面したウッドデッキなら、リビングが広々するのは間違いないです。

吹き抜けもリビング階段とセットにすれば、小さいスペースでも有効な吹き抜けになるでしょう。
我が家の吹き抜けも2.5畳しかありませんが、階段と2階ホールが吹き抜けとつながっているので、
開放感があります。
お友達いわく、『こういう無駄とも思えるスペースっていいよね』ですって。

あなたがおかしいとは思いませんが、いろんなプランを作ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみませんでした。

お友達の言葉であってもいいかと思えてきました笑

天井の高さで同じ広さでも広く見えますもんね

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/08 23:18

>吹き抜けと中庭を作りたい。


>無いんだったら家はやめると言います。

吹き抜けがいい、とか、中庭がいい・・の問題ではないですね(笑)

自分の主張が通らないなら家建てるの『ヤメル!』
居られましたよ、こういうダンナの・・・ご夫婦クライアント様(笑)

ダンナさんターゲットはもちろんのこと、奥様を納得させるプランを、しろうとの並の想像力の域を超えて魅惑的に提示できるかが私たち設計者の勝負の分かれ目(^^

私の経験則では、だいたいこういう質問に行き着く奥様って、実はなんでも能動的で決定権独断的で、ダンナさんはいつも頼っちゃってる、というか、構わない、放任して、だけど一目置いている・・・て関係のようなケースほとんど。

駄々子的ダンナさんを落とすプラン・プレゼンは、私らにしたら容易い感じ(^^
問題は。。何でもゴハンてんこ盛り感覚の奥さまをどう落とすか(^^

ただそういう奥さまの傾向は、設計者デザイナーなんか余計だ・・・て感覚が強気味なので・・
できたら私ら、ダンナさんとまず仲良くなって夢のあるイメージ・プレゼンをどんどん送り込みますね(笑)
イメージ力って、男の人のほうが現実的に把握できる能力が高いように思えます。経験則(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみません。

そうなんですね・・・

簡単に落とせる・・・あなたについていただきたいです笑

私はモデルハウスで見たような一般的な感じでいいです。

そうですよね
私は紙切れ1枚見てもどんなおうちになるのか
さっぱり検討付きません・・・

お礼日時:2012/04/08 23:13

間取り集 中庭


で検索してみたら、サンプルがありました。
http://www.vizen.co.jp/premium/plan/7.html
中庭が有効かどうかですが、土地の向き、間口、周囲の家によると思います。
土地が30坪で建ぺい率50%であれば、建物15坪、駐車場、庭、物干し、周囲で15坪
になります。
つまり建物が当てられないスペースが必ずありますので、それをどう使うかですね。
仮に、南間口の場合、ほとんどは、
玄関前に、駐車場+庭でリビングの採光と眺めを確保している

北間口の場合は、逆に裏(南)スペースをとって採光と眺望に
している家が多いです。
間口が狭い場合、中庭を作ると部屋が前後に分かれ、通路が必要になります。
つまり、間口が広く、左右、後ろが既に建物が建っている場合に
中庭を作る になりますでしょうかね。
中庭はガーデニングには適してない思います。
昼間に、お友達を呼ぶならかっこいいですね。
それに、吹き抜けと中庭がある家って見たことがないですね。
中庭があれば、採光は十分なので吹き抜けも必要でなくなるのか?
我が家ですが、リビングの上に1坪の吹き抜けと2坪程度のスペースがあって
昔は、子供のテレビとゲームスペース。
友達が来て、子供が邪魔な時も便利でした。今は私のパソコンスペースですね。
1階とのコミュニケーションが出来て気に入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。

わざわざありがとうございます。

わたしも中庭がある家なんて見たことが無いので想像できませんし
そこまで光を取り入れると夏場が熱くないのか
吹き抜けを作ったらクーラーが効かないんじゃないかと思います。

お礼日時:2012/04/08 23:09

自由設計????


狭小敷地に家を建てる場合は特にプランが大切です。
狭小敷地を得意とする設計事務所に依頼することをお奨めします。
素人では難しいです。中庭、吹き抜けを取り込んだプランが出来るかもしれません。
勿論設計料はかかりますが、それに見合った良い家が出来上がるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみません。

自由設計ですが一応業者の設計士がついてくれているのですが
どんな感じがいいか案を出しあって
私たちの意見と設計を編集してくれています。

お礼日時:2012/04/08 23:05

他の方の回答にもあるとおり、きちんと寸法を出して(何畳とか)考えられた方がいいです。



イメージだけだと慣れていない人がするとむちゃくちゃになります。

例として以前電器屋でバイトをしていましたが・・・冷蔵庫やテレビなど店頭で見るのと
実際に家に置いたときとではぜんぜんイメージが変わります。主に寸法が(爆)

モノによっては室内に搬入すら出来ないケースもあり・・・・大変でした。

建築関係ですと1830ミリというのが基準寸法です。
これの半分の一辺が915ミリの正方形をいろいろ組み合わせて検討していただくのがわかりやすいです。(実際には壁の厚みとかあるのであくまでも目安にしかならないのですが)


なお中庭ですが、現在の平均的な住宅地などでは一理あることは確かです。
昔ほど庭が広くなく、高い建物もそれなりに近所にある場合、
窓を開けていると室内が丸見えになってプライバシーも何もありません。(特に夜間)

中庭の場合はその辺は割りと気楽に窓とか開けられるので・・・そういった点を重視される方でしたら窮屈な感じは低減されます。

ただ建蔽率とか採光等各種法律との兼ね合いもありますし、ややマイナーな設計であるのも事実です。
なのでよい建築士さんに当たるかどうか・・・・という話になります。
(何のかんの言って『平凡』というのはそれだけ多くの経験とか実績があるということでもあるので)

吹き抜けも・・・・完全な吹き抜けというよりも階段スペースを少し開放的に(そして建物の中心よりに)して他階の様子をうかがえる、というのは小さいお子さんのいる家庭向けですけど・・・・
あんまりこだわりすぎると冷暖房の効率とかややこしいです。

この辺は土地の形状とか周囲の建物の様子でいろいろ工夫することなんで普通は『そういう手もある』ぐらいなんですが・・・・

ギミックとしての『中庭』『吹き抜け』にこだわるというのはさすがにちょっと大人気ないと思いますけどね(汗)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなりすみません。

そう言う基準の寸法から勉強しなければなりませんね。
設計などしたことが無いのでわからないことだらけです・・・

子供は今年2歳なのでそんな感じの家ならいいかもしれませんが
やはり冷暖房が厳しいようですね・・・

お礼日時:2012/04/08 23:03

言葉だけではきりがないので,方眼紙を買って、自分達で理想の間取りを書いてみたらどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅くなりすみません。
パソコンでフリーソフトを使いやってみました。
やはり設計未経験での設計はむずかしいですね・・・

お礼日時:2012/04/08 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!