
機械屋一般常識、寸法、公差、はめあいについて教えてください。
主人が右も左も分からない職場に転職して1ヶ月。。。
突然親方から上記のように「機械屋一般常識」「寸法」「はめあい」「図面」「公差」について試験する!と言われたそうです。。。
ですが1ヶ月ほぼ何も教えられておらず、親方と教育係の先輩と3人で動いているんですが、その先輩も同じ試験受けてるはずなのに「僕は試験受けてません」「わかりません」「教えるのメンドクサイです」という答え・・・親方も「勉強会等はしない本を読め」(どんな本を読むと良いですか?と聞いてもシカトだそうです^^;)うスタンスの様です^^;
「公差」や「はめあい」等はネットで検索して多少資料出てきたんですが・・・何をどこから覚えればいいのでしょうか? 全くの素人なので何を覚えればいいのか、何がわからないのかがわからない状態です。
それから、主人が親方が言う「機械屋の一般常識」がどんなものか、知りたいそうです。。。
主人は(株)IHI機械システムさんの機械(デカンタ??)等のメンテナンス整備をしているようです。
何かわかる方、教えてください。。。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
機械の一般常識
http://www.amazon.co.jp/%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%B7 …
などの本を自分で探して読んでおく。といのうもさることながら、
機械屋(職人)の常識は見て覚える。(技術を盗む)触って覚える。です。
子供じゃないんですから、
どんな本(参考書)を読めばなんてのは、人に聞くものではなく、
自分で本屋に行って探しましょう。
職場で役に立ちそうな本は手当たり次第買って
手当たりしだい読んでおくものです。
大の大人が一カ月何も教えてもらえないと
手ぐすね引いて待っているようなら、
それだけで失格です。
そういう人は中小零細企業には要りません。
中高生の新卒ならともかく。
試験と言うのはもしかしたら、辞めさせる口実にするのかもしれませんね。
ありがとうございます。
そうですよね・・職人さんですから見て覚える。(技術を盗む)触って覚えるですよね。。。
今まで働いてきた職場は教えてもらってやる、それが出来ればまた新たなものを教えてもらってやる。って環境のところだったこと、それと主人の甘えあるんだと思います。
大の大人が一カ月何も教えてもらえないと
手ぐすね引いて待っているようなら、
それだけで失格 ・・・・本当そうだと思いました!
やはりわかるわからないさえ分からない状態なので本、読ませようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
法律事務所事務職員の採用試験とは
-
今度、市の臨時職員の試験受けます
-
警察官採用試験の受験票の写真...
-
公務員試験 辞退届 書き方
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
採用試験の日程がかぶったら・・・
-
適正検査(SPI)後の結果連絡は...
-
派遣で3年働いて~社員登用の...
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
-
裁判所事務官について
-
筆記試験あり、ボールペンを持...
-
【就職試験】国民健康保険団体...
-
ECC 非常勤講師 採用試験につ...
-
技能労務職(ごみ収集等)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
小論文のテーマについて
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
地方公務員の二次試験の作文試...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
陸自候補生に落ちた者です。予...
-
誰でも受かる臨時教員試験落ち...
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
公務員試験に再チャレンジした...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
わざと試験に落ちる
-
在外公館派遣員★受験経験のある...
-
受験番号記入ミス
-
【就職試験】国民健康保険団体...
-
ECC 非常勤講師 採用試験につ...
おすすめ情報