dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家を含む10軒ほどで、袋小路になっている私道を負担しています。
最近、ここの住民ではない親子が毎日子供2人の自転車の練習にやってきます。3歳と4歳で、補助輪なし自転車の練習をしてて、フラフラと敷地内に突入していくのを何度か目撃しています。
車通りが少なくちょうどよい一本道なので、格好の練習場なのでしょうが、いつか駐車している車にぶつかるのでは、とヒヤヒヤしています。

教えてもらいたいのは、そもそも私道で住民以外が遊んでもいいのでしょうか?何と言って注意したらよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

私道部分をあなたの世帯を含む10軒で共有しているのなら


共有者以外は正当な理由がない限り立ち入ることはできないはずです。

10軒で所有している庭のようなものですからね。

その親子には「ココは私有地ですので立ち入りはご遠慮ください」と
言えば良いと思いますが、もし共有者の誰かから使用を許可されていた場合は
法的に少し複雑になりますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
共有者で許可した人がいるか、調べることは難しいです。そこまでして、という感じもあり…

やっぱり黙ってた方がよさそうですね。

お礼日時:2012/03/27 00:36

まず負担されてる方全員の意見をまとめるほうが先じゃないでしょうか。


下手したら勝手にお宅何してるんだということにもなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのあたりを心配してました。
全員一致の意見ではないといけないのなら、現実的には難しいです。私もフルタイムで働いてますし、10軒まわって意見をまとめるのは不可能です。

お礼日時:2012/03/27 00:21

事故も心配でしょうし、


ホームセンターで売っている三角ポール(カラーコーン)でも一つ置いて
注意書きした紙でも貼っておいては。
うちの近所でそうしているところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三角ポールというのは私道の入口でしょうか?入口だと住民の通行の妨げになりますし、家の駐車場においても、私道は今まで通り遊べてあまり効力なさそうな気がします。

お礼日時:2012/03/27 00:24

厳密に言えば住民以外はNGでしょうけど。


私が子供のころは、地域で子供を見守ってくれていたので、
抜け道にどこかの家の庭を通ったり、
缶けりなどで、隠れたり、色々してました。
そんな私から見ると、私道云々でもめる世知が無い世の中がさびしいです。
※ ごめんなさいね、回答になっていなくて、でも決して、ケチを付けているのでもないので、
ご了承ください。
※ 車に傷を付けられるはいやですものね(これも同感です)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でも心狭いなぁと思ってます。
なんとなく、その親子の格好や態度に勝手に警戒心抱いてしまっているのかもしれません。車にぶつかっても謝罪せずに逃げそう、とか。
確かに、地域で子供を育てるって気持ちも大切ですね。

お礼日時:2012/03/27 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!