プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お恥ずかしい話で・・・もう20歳にもなる女なんですけど、
東西南北と地図がまったく分からないんです!

今 現在 教習所に通っているのですが・・・今日、
東西南北と地図が分からないまま生きてきた私に悲劇が!

今日 学科の授業で先生が地図を生徒にくばり、

先生「今から教習で走ることになる路上のコースを口で言いますので、
   ルートを線で書いていって下さい。」

これを聞いた瞬間、 私はもうパニックでした。



先生「●●を右折しー ●●通りを東へ行きー ●●病院を左折しー(ry」


東西南北や地図、
自分が住んでいる地域の通りの名前・・・今まで意識をして生活をしていなかった私は混乱です。


私「え・・・?え?東?どっちー!? ここの道って●●通りっていうの? え?助けてー!」

っといったかんじで パニックになっていました。


教習所は自分の住んでいる地域の近くなので、
路上で走るコースも 私が普段 自転車で走ったりして通っていたりする道が多いのですが、


今まで「自分は今 北をむいて走っているなー・・・」とか考えず、
ふんいきといいますか 何も意識をせず、

風景だけで判断して 自転車で自分の住んでいる町をウロウロしておりました。


なので、例えば「★★駅までには今までどうやって行っていたの?」と聞かれると、

東西南北や地図が思い浮かんだりするのではなく 「映像」が頭の中に流れていて、
それにまかせて 行っていた・・・というかんじです。



これはさすがに恥ずかしい!もう20歳にもなって・・・今までだって「東西南北」や「地図」が
分からないままだと将来 困るからどうにかせねば という意識はあったのですが・・・なかなか。

母に、

「地図を右手にもち 方位磁石を左手にもちながら ウロウロ歩きまわれば?
 あんたはアホすぎるから」


・・・っと言われましたが、とっても良い提案だと思います!でも・・・!!!

とてもじゃなけど恥ずかしくって無理!



自分の家がどちらの方角をむいているのか というのは母に聞いたり、

方位磁石で調べたのでどちらに向いているのか 分かるのですが、


家からでて 左に曲がったり 右に曲がったり、

電車にのって 違う場所に行くと もう自分の家がどっちだったのかとか、
今どこにいるのか・・・とか 東西南北だと自分がどちらをむいているのか 分からなくなります。



自分の住んでいる地域の地図をみせられても分からない、東西南北も分からない、

こんなダメダメでアホで どうしようもない私に何か良い方法はないでしょうか?
家族にも アホすぎて 呆れられている程です。


怒らないで、優しく教えていただけると嬉しいです。

どうぞ よろしくお願い致します!!!!




※ 地図と方位磁石をもって ウロウロすれば?という回答はやめてください。

A 回答 (5件)

地図というものは、基本的に「北が上」です。


「南は下」、「東は右」、「西は左」。
※基本的にと書いたのは、そうでない地図もあるからです。
駅にある周辺図などは、わかりやすくするために、かなずしも北が上になっていないことがあります。

生活している上で、「東西南北」を意識しなくても生きていけます。
路上教習も地元の道路を走るのなら、目印になる建物なりを覚えれば良いと思います。
さすがに「磁石」を出さなくても、「太陽は東から昇り、西に沈む」くらいは、わかると思います。
    • good
    • 0

私も普段、自分の生活圏で方位などは意識しません。


そういうことと地図が読めたり、描けたりするのは、少し感覚が違うと思います。

地図の感覚が身に着くには、地図を見るのが一番だと思います。
私は地図が好きなので、気になった地名などを見ると、すぐに地図を調べますよ。

本当は地図帳をしょっちゅう見るのがオススメなんですが、とりあえずネットで地図をご覧になってはいかがでしょうか。
http://www.hir-net.com/link/map/#japan

ネットの地図で、住んでいる所ではなく、行ってみたい所とか、思い出の場所などを見るようにすると、地図を見るのが楽しくなると思います。

あと、地図の苦手な人がやりがちですが、自分が曲がったからといって、地図を逆さまにしたりしないことです。地図は北を上にしてあるのが原則ですから、地図上に自分がいる気になって、想像することです。
手元に地図があるなら、小さな人形とか、人形に模したものを地図の上に載せて、自分の位置と地図の向きを変えずに、その人形を動かしてみてはどうでしょう。
〇〇通りを北上:人形を上に動かす
△交差点を東の方向に曲がる:人形を右に動かす
こんな感じです。
    • good
    • 0

まず、東西南北ですが


太陽が昇ってくる方向が東です。
太陽が沈む方向が西です。
お昼の太陽の方向が南です。
ということは午前9時ごろの太陽に方角は、南東です。
午後3時ごろの太陽の方角は南西です。
これでどこにいても、その時間に大体の方角がわかります。

地図を読めるようになるには、
・あなたの住んでいる地域の地図であなたの家に印をつけます。
・次に隣の家に印をつけます。お隣さんは、地図上でどの方角にあるか確認します。
 地図は上が北になっています。
・あなたの家とお隣さんを結んだ線を延長して何か目印になるようなお店があれば
 そのお店はお隣さんと同じ方角にあります。
・次にその隣の家に印をつけます。地図上でどの方角にあるか確認します。
慣れてきたら
・そしていつも行くコンビニ、スーパーなどがどの方角にあるか確認します。
これを続けていって少しずつわかる範囲を広げてはどうでしょうか。

地図を読めるようになるには、いつも身近に地図を置いていて何かあると
確認するようにするのが良いと思います。
    • good
    • 0

以前テレビでみたのですが、



道に迷わない人→常に自分の位置と向きを確認しながら行動している

道に迷う人→およそ目印として不適当なもの(駐車中の車とか)を目印にして記憶し、行動している

常に、自分がどっち向いているか、地図上のどこにいるのかを意識して行動してください。
私も常にやってます。
自宅の玄関はどの向きですか?自宅から教習所までの道、常に自分がどっち向いているのか掴んでおきましょう。
見える道路は、東西方向なのか南北方向なのか、北東~南西方向なのか、こういうことを意識しておく訳です。道に迷わない人はそれを無意識にあるいは習慣的にしているのです。
また、この地域だと山がどちら側に見えるとか、そういう意識は常に持っています。

私はあまり道に迷わないのですが、やはり迷ってしまうことはあります。条件としては、
(1)夜間 太陽が出ていないので向きが掴めず、目標物も見えにくい。距離感も狂う。
(2)緩いカーブの通過後 自分の向いている向きがわからなくなる。
(3)似たような景色 道路が東西南北に直交していても、似た風景、道幅が続くと位置がわからなくなります(札幌が典型的)
(4)北が上でない地図、デフォルメされた地図 信じた私がバカだった...

自宅の位置が地図上でわからない...地図上に表示されない細い道を通るのでなければ、駅を出てから道をどう曲がるか覚えておけばたどれるはずです。もちろん、表示されない道が結構ありますので、地図上の記号や建物名等を目印に補正する訳です。郵便局〒なんてわかりやすいですよ。数多くあり、駅近が多いですしね。
    • good
    • 0

女性は先天的に頭の中に地図を描く能力に欠けている人が多いのです。

ですから、地図を見るときはまず自分が現在いる場所を探します。そして次に進もうとしている方向にある目印になるような建物などを探します。そして現在地とその目標物を結ぶ線と貴方の目線が合うように地図を回転させればいいのです。そうすると左折は地図上で左、右折は地図上で左に曲がることになりますから簡単に分りますよ。カーナビは自動的にそのように表示できるオプションを備えていますから、この見方を身につけているとカーナビも楽に使えるようになります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!