dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上一緒にいる旦那と、自分の将来に対して不安でしかたありません。

私は今の旦那と学生時代に出会いました。とても優しくて包容力があり、私自身をそのまま受け入れてくれる所に魅力を感じ、多少、頼りないという不安はありましたが、結婚しました。

しかし最近、それが逆に短所に見えてしかたないんです。

子供の将来は考えない、老後の設計も考えない、自分の昇格のために何もしない。とりあえず、今が幸せで楽しければ、それでいいじゃないか、という考えです。
そして、私がどんなミスをしても、絶対にすぐ許してくれます。とにかく、優しいんです。でも自分にも優しい。人生の目標も、ないです。なので、私がどんなに人間的に堕落しても、家族の役割を果たさなくても、叱ってくれません。それで、私はとても不安になります。旦那は働いてくれてるのに、私が朝ご飯つくれなくても、いいよ、、、と。夕飯つくりたくない、と言えばじゃ、外食する?と。だけど、そんなに給料も良い訳ではない。経済的にも不安。
子供に関してもそんな感じです。子供はパパ大好きで、旦那も家で家族といるのが大好きで、それが幸せ、幸せが一番大事。です。休みの日は、他にしなければならない事があるのに、(修理とか)ほったらかしで、テレビをみてたり。たまに、将来が不安で、怖くて、気持ち悪くなります。

一方、私の父親は有名会社の役職まで高卒で上り詰めた野心の塊の様な人で典型的な亭主関白でした。家庭の事は全て私の母に任せきりでしたが、私がまだ小さかった頃は一緒に遊んでくれたり、勉強を教えてもらった記憶があります。人生とは。。。の説教が大好きでした。が、DVもありました。私は自分自身も暴力をふるわれたはずなのに、記憶にないです。とにかく、父親は怖い存在。でもいざとなったら頼れる存在でした。母親は良くそんな父親の事を人間じゃないと私たちに刷り込んでいました。

結婚する時は、とにかく父親みたいな人間を選んでは、母親の二の舞になる、と思ってました。ちょっとでもDV気のある人は避けました。

が、あんなに怖くて憎かった父親を、今では尊敬してる自分がいます。母親にもたくさん非があったのが、今、大人として母親と接してると分かります。
そして、DV家族に育ち、自分に自信が持てず、人を信頼できなかった自分を心から暖かく受け入れてくれたのが、今の旦那であったから、結婚できたのだ、という事も分かります。

ただ、やっぱり、今の旦那と一緒にいると、頼れない、将来に対して安心できないという不安から、おかしくなりそうです。旦那は苦労して何かを達成する事の喜びがまったく分からないと言います。それより、今を大事に、今与えられている物を大事にして、喜びを噛み締めて生活する生き方の方が良い、と言います。たくさん話し合った結果分かった事です。

私は中学生の頃から、自分は暖かく幸せな家族を絶対作る、という夢があったので、ずっと専業主婦で子育てし、大卒ですが、何の実務経験もありませんので、今から自立、といっても何ができるのか。。。

安定してる時は、本当にすばらしい父親、旦那だと思いますが、生活ってそういう訳にはいきませんよね。いろいろ問題があって二人で問題解決したり、将来設計して、その目標に向けて一緒に努力したり。旦那をみてると、私が一人、家庭内で努力する、がんばる、(専業主婦なりに、がんばってきました。お惣菜とか買いませんし、子供のおやつも手作り、等)という事がバカらしくなってきて、自分もどんどん堕落していく気がして、そういう自分もイヤになります。やさぐれた気分になります。

旦那にあわせて、私も今の幸せだけを考えれば家庭内はもっと良くいくと思います。昨日も経済的不安から、旦那にハッパかける様な事を言ったら、キレられました。(他人のミスには寛容ですが、自分の事を少しでも批判されるとすぐキレます)今、旦那には自分の平安と幸せを壊す、悪魔だと思われてると思います。今のままで幸せなのに、一体何が不満なんだ!と。私には、このまま将来設計には目をつむり、旦那にあわせて、今の幸せを喜んでいるしか、ないのでしょうか。たまに襲ってくる不安は私自身の問題なのでしょうか?もっとお金があれば、安心できるし、不安にもならない、どうして旦那はそのチャンスがあるのに何もしないのか、と軽蔑してしまいます。

旦那は何年か前に新型うつと言われ、薬をずっと飲んでいます。薬を飲んで安定してるので、そのせいではないと思います。性格はうつと診断された前から変わってません。

自分の事は客観的に見れないので、どうか皆さんの意見をお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

何が不満なのかよくわかりません・・。


要するにご主人に「もっと働け!」ってことですよね。
お金の不安があるなら、外に働きに行けばいいのでは?
パートくらいなら仕事はあると思います。
    • good
    • 1

何いってんの。

夫婦って補いあうもんでしょうに。

旦那が将来設計苦手なら、貴方が手動すれば良いでしょ。
旦那が外食しようっていうなら、貴方がちゃんと夕飯作れば良いでしょ。
給料足りないなら、貴方が働けば良いでしょ。

なのに、叱ってくれないだの、夕飯作れなくても叱ってくれないだの、
何もできないだのと…言い訳ばっかりじゃないですか。

叱ってくれない、じゃない。貴方は、胡坐かいてるんですよ。旦那の優しさに。

貴方が専業主婦が夢で、それが幸せと思っているように、
旦那も今の幸せをかみしめるのが幸せだと思ってるんでしょ。
夫婦の幸せの基準は等価値。互いが幸せにしあわなければならない。
今まで貴方は幸せだった。
そして、今を変えたいと思ってるのは貴方。

なら、貴方が動くしかないのが解りませんか?
不安不安と何度も書いていますが、自分の経験のなさは自分のせい。
貴方が旦那によりかかってきたツケでしょうに。
今までそれさえ保護してくれてた旦那を軽蔑するとは理解に苦しみます。

今まで貴方を保護してくれてた相手に、そうではないと要求するのは
今までの生活の否定ですよ。旦那も、そりゃキレるでしょ。

客船に乗っかって、さんざん楽しんで、太平洋のど真ん中で
「やっぱ飛行機が良い。船は苦手。全然楽しくない」
なんですか。それ。自分が船がいいって言ったんじゃないですか。

じゃあ、泳いでいくしかないじゃない。自分で飛ぶしかないじゃない。
自分で勇気をだして、なんとかするしかないの。
なのに、そこから逃げて、全部旦那になんとかしてもらおうとしてる。
船に空を飛べという。

甘い。甘すぎです。自分の責任というものを何だと思ってるのか。

なにをDV親に理解を示し、優しい旦那を軽蔑しているのか。
今の旦那が貴方を引っ叩いて、家事しろ、働けと言えば満足ですか?
そんなはずないでしょう。
そうやって、無い物ねだりしてるだけでしょ。
自分に言い訳するために。

早くめを覚まして、今の幸せを大切にするか、
貴方が勇気を出すかです。

誰かが幸せにしてくれる、そんな幻想は少女のうちに捨てるべきものです。
「よしよし不安だね。なんとかしてあげるよ」と言われたいですか?
パパに言いなさい。そんなことは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様は、強い人ですね。うらやましいです。私も、自分の人生は自分で切り開く、位の強さを身につけたいです。

お礼日時:2012/03/29 06:00

貴女自身の自己評価が甘々なのに旦那が甘いと言ってもねぇ。

。。
結局、問題を自身で解決する気が無く責任を旦那に押し付けているとしか読めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観的な意見、ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/29 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A