「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ちょっと、複雑ですいません。
自動車Aと自動車Bの保険をどう契約を変更すればいいでしょうか?

どちらも契約者は父で、保険会社は違います。
自動車Aの記名保険者は、父。
自動車Bの記名保険者は、母。
息子(20歳)は、たまに自動車Aを運転します。
そのため、自動車Aは家族全年齢保証にしています。
自動車Bは母(たまに父)しか使用しないので、家族36歳以上保証にしています。
息子は遠方に引っ越すため自動車に乗らなくなります。
その姉(22歳)が免許を取得し、たまに自動車を運転することになるのですが、
自動車Aはミッション車なので、運転できませんので、
自動車Bを運転することになりますが、現状では保険対象外です。
自動車Aはほとんど父(たまに母)が運転することになります。
たまに息子が帰郷した時、自動車Aを運転したいのですが、保険料がかさむのであきらめています。
現状の保険料は、A:B=2:1、くらいの差があります。
Bを全年齢にすればいいのですが、保険料が大幅にアップします。
どう、保険内容をすればいいのかわかりません。

A 回答 (4件)

子供が同居 別居の場合で補償内容は変わってきます。



別居の未婚の子は現在年齢条件関係なく補償されるようになっています。
したがって、A車は年齢条件35才以上 家族限定にすれば良いでしょう。姉が親と同居ならB車は年齢条件21才以上 家族限定でOK

別居の未婚のあなたは、A,B車 両方運転補償されます。

なお、2台明細付き任意保険 1保険証券にまとめれば 複数台割引1%?付加され年払いを12分割しますので6%の保険料節約効果があります。

2台まとめる契約は保険会社によって多少違いがありますし、そのような制度がないところもあります。
加入保険屋に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別居の未婚の子は現在年齢条件関係なく補償されるようになっています。
これは知りませんでした。
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/27 10:07

Aは夫婦限定36歳以上限定、


Bは家族限定、21歳未満不担保にします。
こうなると息子さんがAに乗れませんね。
そこで一つ提案。
東京海上日動のちょいのり保険を利用するのはいかがでしょう。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/aut …
1日500~1000円の保険料です。年に数日ならこれで良いかと思います。
娘さんの使用頻度が極端に少なければ二台とも夫婦限定で、お子さんが使うときにちょいのり保険も有りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>京海上日動のちょいのり保険を利用するのはいかがでしょう。
そういう方法もあるんですね、
早速調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/27 10:12

現状ままでへーパードライバー 保険 の保険でカバーさせる手もある



3万円もしない


ドライバー保険の例
http://www.mitsui-direct.co.jp/column/useful/fea …


自動車保険の条件を一時的に変更する
帰省の期間に合わせてその間だけ、保険を変更する(めんどうだけどね)
http://zidousyahoken358.blog96.fc2.com/blog-entr …

こどもに自動車保険、短期契約させる
http://allabout.co.jp/gm/gc/9322/
    • good
    • 0

まず、家族しか乗らないならA・Bとも「家族限定」にしてはいかがでしょう?



Bには娘さんも乗るのでしょうから「21歳未満不担保」にすれば良いでしょう。
Aはたまにとはいえ、乗ることも予想されるなら、そのままですね。
ただ、保険料がきついなら、Bを全年齢対象にして、Aを「本人限定」「30歳以上補償」にして、息子さんにはBにしか乗せなければ良いです。

事故はいつどこで起こるか分かりません。任意保険はその為の保険ですから、必ず入るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・・・保険ですから、必ず入るべきです
もちろん、入るつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/27 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報