
私は、去年の九月に、中古で原付バイクのHondaのトゥディ(Today)を買いました。最近、走行距離メータも一周しました。
今11000kmくらいなのですが、10000前後になってから、以下の現象が…。
(1)エンジンは、かかるが、その直後にアクセルをまわすとエンストします。ゆっくりまわして走り出すと正常走行します。
(2)信号待ちの時に、停止位置までの距離を詰める際に、低速中にアクセルをちょっとまわすと、停止位置にたどり着き、停車した時にエンスト。ふかしたりしなければ、減速しただけではエンストしません。
調べたところ(1)は、プラグが原因の可能性がありそう?ですが、(2)はエンジンでしょうか…?プラグなら私自身で交換するか、友人のお手伝いでいけますが、エンジンならバイク屋さんしかないですよね…。(2)の原因は何が考えられますか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アイドリング時の回転数が低くないですか?
もし、そうなら、
キャブレターに調整のネジがありますので、閉め込んだら回転数が上がります。
もちろん、他の回答者の方達と同様、メンテナンスは超オススメします。
No.2
- 回答日時:
症状だけだと難しい質問ですけれど…
1万キロも走っている訳ですからまずプラグ交換してみましょう。
次に、エアクリーナーにスポンジが入っているので、そのスポンジを交換します。
たぶん自分で出来そうなのはその辺までででしょうか?
後は、オイル交換しましょう。
部品代も全部で3000円以下だと思いますので
調子がよくなれば儲けのダメ元で投資…?
バイク屋さんだとこの辺は基本メンテナンスなので
お店によりますが全部で1万円前後でやってくれるかな?
脅す訳じゃないですが
ベルトなんかの駆動系も怪しいですし、エンジンがオーバーヒートしてたとか
マフラーが詰まってるとかの症状かもしれません。
そこまでになると修理代と元のバイクの程度の天秤になりますが…
バイク屋さんに一度見てもらうのもいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>(1)エンジンは、かかるが、その直後にアクセルをまわすとエンストします。
>ゆっくりまわして走り出すと正常走行します。
>(2)信号待ちの時に、停止位置までの距離を詰める際に、低速中にアクセルを
>ちょっとまわすと、停止位置にたどり着き、停車した時にエンスト。ふかしたり
>しなければ、減速しただけではエンストしません。
(1)(2)とも原因としては、混合気が薄いか濃すぎるかどちらかが考えられる。
1.走行距離からいって、プラグは交換しておいたほうがよい。
それとエアクリーナーのつまりを点検して汚れていたら清掃する。
2.対策としてキャブレターのオーバーホールをする。
(完全に分解して内部のジェット類や、ポートの穴などを徹底的に掃除)
キャブレターは、自分でやる自身が無ければバイク屋さんに持ち込んだほうがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハビーノsa26jについて 2 2023/07/01 15:41
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイクローン・バイク保険 知人から譲り受けたバイクの調子が悪くなった時の対応について 4 2023/04/04 20:56
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- バイク車検・修理・メンテナンス 坂道でのエンスト(特に下り坂) 4 2022/04/10 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減速するとエンストしてしまい...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
アクセルを開くとエンストする
-
CB400SFのファン
-
マジェスティ250sg03jに乗っい...
-
ヤマハジョグSA16jにのことでお...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
スーパーカブのエンジン不調に...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
バイクについて なんで何回もか...
-
SL230で20〜30キロ走ってあった...
-
NSXでエンストする原因(不都合...
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
-
セレナc24 エンストします。 エ...
-
クラッチを切るとエンスト。気...
-
あと5日で卒検何ですが、路上で...
-
スーパーカブ50 信号待ちでエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速するとエンストしてしまい...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
マニュアル車のみきわめ落ちま...
-
アクセルなしでの断続クラッチ...
-
アークを出すとエンジンウェル...
-
「Dレンジ」、「Rレンジ」に入...
-
アクティ HA3 4年式 キャブ車...
-
XV250ビラーゴがアクセル回すと...
-
新車ドラックスター400 エンス...
-
アイドリングのたびにエンスト
-
エアコンをかけて停車中にエン...
-
信号待ちなどでエンジンが止まる
-
ZX af35に乗ってます。エンスト...
-
185ハイラックスサーフ 突...
-
マジェスティ250sg03jに乗っい...
-
エンストしにくいバイク
-
スーパーカブ50 信号待ちでエン...
-
GB250 クラブマン 高速走行後の...
-
坂道でのエンスト(特に下り坂)
-
APE50 アイドリングからアクセ...
おすすめ情報