
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面倒な事が嫌いな為に簡単で美味しいミートソースを作っています。
1.油を熱して生姜・にんにくのみじん切りを入れる。
2.ひき肉を入れて炒める。
3.ひき肉が少しだけ色が変わったら玉葱のみじん切りを入れて
この時食感を残したければ軽く炒める程度。
ひき肉を徹底的に炒めてしまうとそぼろみたいな感触になってしまうので
軽く炒める程度にしておく(菜箸を何本かで炒めると塊がほぐれてぱらぱらになる。)
4.にんじん・しいたけ・ピーマン・エリンギ等々入れたい野菜をみじん切りにして入れ
炒める。バジルソルトで味付けをしながら炒める。此処である程度味を決めておく。
5.ある程度火が入ったら、トマトジュース・ホールトマト(フレッシュトマトでも)
とんかつソース・マヨネーズ・くるみの磨り潰したもの(市販あり)を適宜入れる。
6.ぐつぐつ煮込んでトロミガ付いてくるまで煮詰めたら一旦火を止めて
7.荒熱がとれる頃 味見をして味を調える。
出来上がり。
みじん切りにするのが ちょっと大変だけど機械を使っちゃえば楽勝。
材料を先に用意しておけば 簡単に出来上がります。
ひき肉を炒め過ぎるとそぼろになるみたいです。
momoitukaさん
回答ありがとうございます。
別の質問にも回答頂き、重ねてお礼申し上げます。
生姜は入れた事無かったです。今度入れてみます。

No.4
- 回答日時:
ひき肉を炒めたところに「小麦粉」をまぶしておくと、最後にとろみ、とまでいかない程度のまとまりが出来ます。
カットトマトの水煮でもいいですが、トマトピューレの方がしっかり味がつきます。
ウスターソースとケチャップも入れます。
chashaさん
回答ありがとうございます。
あ。もしかして自分はこの「とろみ」も欲しかったかも。どうもトマトソースとひき肉が分離している感じだったんですよね。
トマトピューレは使った事無いので、今度試してみます。
No.3
- 回答日時:
玉ねぎは必須です。
にんにくは無くてもいいけど、ミートソースに玉ねぎが入らないのはありえない。私はあと、人参のみじん切りも入れます。野菜の甘みとうまみ、また自然なとろみもつきます。まず、玉ねぎと人参のみじん切りを弱火でフタをして、しっとりするまで蒸らし炒めします(オリーブオイルかサラダ油少々で)。
そこへひき肉を入れて中弱火で炒める。
ひき肉がぱらりとして、少し焦げ目がついたら、塩少々、酒を入れて煮詰めます。アルコールがとんだら、トマト缶、ブイヨン、砂糖を入れます。トマト缶はそのままだと酸味ばかりが強くてコクが足りません。砂糖で甘みを加えることで、バランスがとれてトマトのうまみがひきたちます。砂糖はけっこう多めです。
この時点でかなり水分は多め、ジャブジャブしてます。煮立ったら弱火にして、ここから煮込み&煮詰め。ゆっくり水分がとぶまで煮ます。仕上げに味をみて、ケチャップ少々と醤油を少々加えて味を整えます。甘みが足りないようならケチャップで調節。
ミートソースは冷凍できます。たくさん作って冷凍しておくと便利ですよ。

No.1
- 回答日時:
はい。
タマネギを使わないのが原因と思います。タマネギは加熱することで甘みうま味を出す西洋料理には欠かせない食材です。
私は肉と同量くらいのタマネギを粗みじん切りにして使いますよ。
しんなりして透き通ってきたらひき肉を入れて炒めます。
よりコクを出したい時はタマネギをいわゆるアメ色になるまで炒めたりしますが、まあ通常はそこまでしなくて良いでしょう。
塩コショウのほかにローリエ(月桂樹の葉)を入れたりナツメグを少々入れると香りが増します。
トマトの水煮缶だけでは水分が足りないと思います。
お水や白ワイン(好みで赤ワインでも)を足してください。
さらにコンソメの素を入れると良いでしょう。私はビーフブイヨンを使います。
「ソース」なので少したっぷりめの水分は必要です。
煮込むと水分が飛びますので多めくらいで大丈夫です。
仕上げに、これも好みですが醤油やみりん、ウスターソースを隠し味に少量入れると味が締まります。
コクが足りない時は醤油、甘みが足りない時はみりん、風味が足りない時はウスターを入れると良いです。
隠し味なので入れ過ぎないようにしてください。
rose-roomさん
回答ありがとうございます。
やはり、タマネギは必要ですか。次回は入れます。質問の際に書き忘れましたが、調理時はフライパンにトマトの水煮缶を入れ、空き缶に水を入れて中の掃除と共に、その水を加えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
細くならない
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
トマト好き
-
続けられるダイエットを教えて...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報