dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Oracle9.2(9.2.0.8) DB のデータを Win7(64bit) のClient(11.2) および ODP.NET (.NET 3.5) から検索しています。
この時、
DB の IP アドレスが 192.168.0.2/24
Client の IP アドレスが 192.168.1.3/24

のようにサブネットが異なる場合に複数(数十)レコードの返答があるクエリを発行するとクライアント側がハングしてしまいます。
同一サブネットIP(192.168.0.3 等)からの検索ではこのような問題は発生しません。

本事象の原因として思い当たることはないでしょうか?

よろしくお願いします。

尚、サブネット間は VPN 接続を使用しており、数百キロ~数千キロ離れています。

A 回答 (2件)

>> SQL/PLUS から実行しても、 ODP.NET 経由で実施しても同様の結果になります。


SQL/PLUSがハングするのでしたら、少なくともORACLEのタイムアウトが検知されていないので、別の原因だと思います。

>> 仮に、通信速度不足が原因とした場合、そのタイムアウトまでの時間を伸ばすことは可能でしょうか?
ORACLEのセッションについては可能です。VPNのセッションについてはその構造によります。
今回の場合、通常の通信よりも特定が困難なので切り分けが大事です。

「ハングしてしまう」というのが少し曖昧なので、状況をもう少し詳しく教えてください。
エラーが出るとか、ログに何か出力されるとか。
    • good
    • 0

通信速度が足りないために要求がタイムアウトになってしまっていて、


Client側がそれを上手くハンドルせずにクラッシュしている。
ということはないでしょうか?

別のアプリをClientとして用いて同様のクエリを発行した時、どうなりますか?

この回答への補足

SQL/PLUS から実行しても、 ODP.NET 経由で実施しても同様の結果になります。

仮に、通信速度不足が原因とした場合、そのタイムアウトまでの時間を伸ばすことは可能でしょうか?

補足日時:2012/03/30 16:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!