重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

暴風で門(アルミのアコーディオン門扉)が道路まで開いてしまい走っている車の側面を傷つけてしまいました。
保険も使えないみたいで、こちらが自腹で修理することになったのですが、相手の車がレクサスLSでかなり高額な請求になると思うのですがいくらぐらいになるでしょうか?
あと、修理期間中の代車代も・・・
傷はフロントバンパーからリアバンパーまでで修理はレクサスディーラーに出すそうです。

A 回答 (11件中1~10件)

質問文面だけで現場を見ていないので・・・・



 風で開いていたアルミのアコーディオン門扉に車をぶつけた・・・・のではないですか。

公道に障害物を出したのは拙いですが全面的に質問者に非があるのか公の機関に問い合わせたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、アドバイスを頂いた皆さんありがとうございます。
結局、弁護士に相談することにしました。
まだ、この件で忙しくお礼を返せなくて申し訳御座いません。
落ち着きましたら結果の報告、お礼をさせていただきます。

お礼日時:2012/04/06 20:13

を含めて、あらゆる全ての保険で適用できるものがないか調べてください。


例えばクレジットカードに付帯されている損害保険なども含めて調べてください。

何もなければ、自腹はやむをえないかも知れませんが、前から後ろまでですので100万は下らないかもしれません。
他の回答にあるように、相手の車が動いていたのなら、貴方の過失が100%ではない可能性があります。
貴方が契約されている車の任意保険会社やJAFに加入されているならにJAFなど専門の方に相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして。


以前、大家していましてかなり大きな台風の際に
境界のフェンスが支柱から折れて落下して、入居者
の方の車両にぶつかり傷が入りました。
JAの保険に入っていたのですが、基本天災(地震
洪水、台風)等は保障は無いと言われました。
一応写真などは撮影して見せたのですが、通常の
使用において台風が来るのに対策をしていなければ
責任は発生しますが。。とのことでした。

後日、謝罪と気持ちばかりの修理代をポケットマネー
からだしました。

保険屋さんに今一度確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0

この場合、全額負担する責任があるのかどうか疑問です。

特に今回はフロントバンパーからリアバンパーまでキズが付いたということで、恐らく相手車両は走行中だったのではないかと推測しました。
任意保険に加入しているなら保険会社に相談してみたほうがいいと思います。保険会社によって違うかもしれませんが、相談だけなら無料で保険料にも影響しないようです。
    • good
    • 0

塗装範囲が Fバンパー、Fフェンダー、Fドア、Rドア、Rフェンダー、Rバンパーなので


広範囲で 国産普通車でも 15~20万は 掛るでしょう
レクサスだと 軽く倍かな ドアやバンパー交換となるとさらにUP

我が家は、屋根の雪が 裏の駐車場の車に落ち 損傷を与えてしまった経験が 有ります。
自分の車に加入している 保険屋(個人の損保事務所代理店)へ相談したところ
賠償の義務は無いとの見解でした。
損害を受けた車の持ち主も 駐車場地主も 何も言って来なかったので そのままなにも 言わないし内もしませんでした。
我が家の対策歯止めとして 屋根に雪止め金具は設置し 再発は、しなくなりました。

火災保険屋に 相談して見るとか ご自身の車の 任意保険会社に こういった場合 どうなるのか
責任範囲と 賠償について 聞いてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

自然災害対応の家財保険に入っていれば保険屋に


そうでなければ弁護士事務所などで相談されてみてはいかがでしょうか?

門扉をきちんと閉めていた(施錠など)にもかかわらず突風で開いたのであればおそらく過失は無く支払い義務は無いでしょう。
もし、閉めずに強い風が吹けば飛ぶ(開く)ような状況であれば多少の責任は出るかもしれません。
    • good
    • 0

責任は無いように思います。


参考に読んでみてください。
http://www.hou-nattoku.com/consult/331.php
    • good
    • 0

同様な修理で約50万円という例がありましたが、これは部品交換しないで板金や補修での修理ですから、これより高額と思われます。

板金は現物を見ないと修理か交換かの判断ができず、見積もりが出せないので、一応100万円を覚悟しておくと良いと思います。LSだと、水研1回の5コートと水研2回の6コートの塗装があるので、車体色によっても差があります。
    • good
    • 0

昨日来の台風並み突風ですよね?



基本的に、天災による事故ですので
あなたに賠償義務は発生しないと思われます。
突風(天災)による通常の注意義務では予見できない事故であり、賠償の対象外。

個人加入の賠償保険や損害保険、
火災保険などに加入していませんか?
そこに是非相談してください。
たぶん同様のことが言われると思いますけどね?

・・・正直、車種と言いこのタイミングと言い、
悪質な当たりやが疑われます。
当然の策をとってください。

また、あいたがごねた場合、
最寄りの弁護士の相談を受けると良いでしょう。
    • good
    • 0

それは不運でしたね・・・



何が高いって、塗料が板金等の工賃よりも何よりも高いです。
塗料代だけでバンパーだけでも軽く10は超えると思います。
ましてや車の半分を塗るとなると・・・・。
色むら出るからとの理由でオールペイントでもされたら。。。。

それに板金、交換部品、諸々工賃がかかり、#1の方のおっしゃるとおり
トータルで軽く100はいくかも??

町の修理屋さんだったら安い塗料使ってくれそうですが
質問者様の場合、相手方はそれじゃ納得しないでしょうね。。。

一つ心配なのは警察を介していますか?民事なので不介入でしょうが一応。。。
また、過失は本当に100%質問者様側ですか?
門にレクサスが突っ込んできたのではないですか?
風で門が開いて走っていたレクサスに当たったのですか?

何にしても弁護士に相談の必要がある案件のような気がします。
それまで絶対に修理にGOサインは出されない方がいいかも。
質問者様が100万、200万のお金をぽん!と出せる方ならともかく・・。

走行している車に当たった以上、前方不注意等、
多少なりとも運転者にも過失があるはずです。それを信じて、
そして自分が全部賠償しないといけない、とは考えずに
まずは弁護士の元へ相談に行くのがベストだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!