dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の趣味の件で、悲痛な結末に…至急お願いします。


旦那の趣味はガンプラです。
小学校から28歳までずっとやっていて、結構プロ的な器具も揃っていますし、サークルにも参加しています。

私はガンダムやロボット系が元々大嫌いで、いい気はしなかったのですが、交際を深める内にどんどん嫌になってきました。

理由は
・大量にお金がかかる(結婚までの資金がゼロ)
・私が独占欲が強いので、あまり別世界を作られるのを好まない
・私との時間等を削られるのが嫌

だからです。

何回も喧嘩をして、やっと毎月行っていたサークルを2、3回に一回参加に減らしてくれたりしたのですが、私としてはやはり、
・数ページだけ見たいために買う月刊誌
・コミック
・機器・材料
・DVD・CD
・イベント
等にお金をかける事は不愉快でした。

それでも、楽しそうにしている彼自体は好きだし、手先を使い発想する事も脳には良いことなので、不快があっても我慢していました。それくらいやらせてあげないと、と思ったし、無くしたら無くしたで問題が新たに何か発生することもわかっていたので。
彼自体も「一生続けるくらい好きなものだ」「これがなくなったら廃人になる」とかいってました。私は内心、私や子さえいればいいやん、と思っていましたが…

私も、イベントに一緒に誘われて参加するのは構わないんです。
ガンプラが嫌いでも、一緒に何かをする、という事が重要だし嬉しいから。
けど、多分ですが、彼は気を使って誘う事もないし、私が嫌がる事に誘いたくもないと思っていたのでしょう。一回も誘われてはいません。

ただ、イベントに出す作品製作が間に合わない時は手伝ったりもしました。進んでやりましたし苦でもありませんでした。めんどうだけど、仕方ないなあ~助けてあげよう、という気持ちです。

でも、毎回喧嘩になるのは、私が嫌だといっていたり、お金を使う事を嫌がっているのに、彼が私の許容範囲以上で行動するからでした。
彼自身、抑えているのはわかりますが、何かのイベントで、嫌だと言っても「いや、参加する」と断固言う所が不快だったのです。

うちは関西ですが、今度静岡でホビーショーがあります。
私は何度も反対してるのですが、毎回行くと言い張り(行きたい、いかせてとかではなく、俺は行くんだ!みたいな断言)、不快で、私も腹が立って「勝手に行ったらいいよ」と言ってました。
そこで、最近丁度東京旅行をしようとなったのですが、彼は「ツアーは嫌」「長い期間旅行したい」と言い、私はお金がかかるのでツアーか短期にしようと言ったのですが、彼が「ショーがあるから、東京行ってからお前だけ帰って、俺が翌日使ってショーにいく」と言い出しました。

私は、はあ?まだ行くつもりだったのか?しかも私を一人帰して?そんなの新婚旅行でも何でもないし、嫌な事に参加されたら不愉快、と思い機嫌が悪くなりました。

いつもなら激しい口論になったり離婚まで激しい大喧嘩になりますが、最近お互い改めて、静かな話し合いみたいになりましたが、私は「私がいやがってもしたいって言い張るんでしょ?離婚したいってくらい嫌でもやり続けるんでしょ?」と言ったりもしました。結局彼は「もうしたいって言わないよ」と言いました

ですが私が風呂中に、彼が部屋でガタガタしてるので、もしやと思い、上ったあと彼の部屋を見てみると、がらりとしていました。

大きな箱数箱に、めちゃめちゃに器具やプラモが入っていて、プラモは壊れていました。パソコンや一眼レフカメラやプリンターまで入っていて、衝撃を受けました。ただ、しいていえば、綺麗な塗料なんかは、まだ引き出しに入ったままでした。


私は彼に、「何でこんなことするの?」というと「やめようと思ったから」と。
以前にも何回か彼は物を壊したり、そういう当てつけ的な事をするので、今回もあてつけに感じましたが、今回は少し行きすぎでした。大事に飾っていた作品はめちゃくちゃだし、それよりもまず、いつものようにカッカしてやった感じではなかったです。

私は「あてつけにみえる」というと「そういう気持ちはゼロじゃないけど、あてつけでも何でもやめるってなったから結果的にいいやん」と。

けど私としては、違うんです。
「気持ちよく納得してやめてもらいたいし、私が嫌がることを受け止めてくれてやめてくれるっていう気持ちが大事なわけで、強制的にこんなことされても嬉しくないし納得いかない」と。

私は、捨てられたものを出そうとしましたが、止められました
「俺の金で買った俺のものだからいいやん」と。

私は「PCとかカメラまで捨てるのおかしいよ。それに、使ってない塗料や、工具は他でも使えるやん」というと、
「PCあればブログ更新してまうし、サイトみてしまう。カメラもプラモ撮る為に買ったし、工具あれば未練たらしいし」と。

私は泣きながら、こういうのじゃない…と言ったけど
「俺にここまでさせて、俺のプラモを奪ったんだから」と言われました…
他にも「俺は、今やめなかったとしても、この先一生やめるつもりないし、そのたびに喧嘩になるのも嫌やし。俺は妻や子煩悩になって、ハマったりそれだけになることはないねん。別物でプラモもあるねん」
と言われショックを受けました。
私は趣味はなくて、オールマイティにいろいろ楽しむタイプだし、好きな人が嫌がる事を意固地に続けるのも理解できなくて…

私は彼が寝たあと一昼夜、片付けられるものを片付けましたが、翌朝、ちらりとそれを見た彼は会社に行き、そこからメールが。

「片付けてくれてたけど、今日綺麗にして捨てるから、ごめんね。俺は悪いことをしてないし、何で嫌がるのかわからん。俺はずっと奪われた、止めさせられたって思うから。てか好きな人がやりたいっていうことを応援してあげたいと思わないの?」と。

職場で同じ悩みの女性に相談したら「見せかけだけだよ。やめないよ」と言われたけど…確かに彼は何度か別れ話をして、結局わかれていませんし、自分の意思を貫くために、あてつけも結構してきた人でした。

が、今回は違う気がして…

きっと私がプレゼントしたプラモの本とかも全部捨てるんでしょう…
やめたとしても、明日からは欝とかになったりする可能性もありますし、この先ずっと、「奪われた奪われた」って思われても…


私は、私が嫌がることを続けたり、お金をかける事がいやなんです。
たぶん、自分でもよくわからないけど、プラモ自体というより「妻や子だけでいいと思わない」と言われたり、断固プラモを続けようとする「精神」というか「考え方」や「好きな人のやりたいこと応援できんの?」という態度に嫌悪感があるんだと思います。
すんなり、「わかった。お前のが大事だからやめる」と言ってくれる人なら、私の心の状態も違った可能性は高いのです。

旦那は、捨てる、と言い張っていますし、私より先に仕事を帰宅するので、きっと帰ったら全てないでしょう…

どうしたら円満になれるでしょうか…

A 回答 (38件中21~30件)

>やめろって言われた理由はなんですか?



やめろと言われたというより、「自分の好きなことばかりやって家庭を省みない」
と言われました。好きなこと=私の趣味です。
その

道具類を処分しようと袋に入れて捨てたと思ったらまだとってあって。
仲直りいこう「いっておいで」と言われました。
やめるといってから私があまりに悲壮感漂いすぎていた様子です(^_^;)

>私は大事な人がいれば、他はいらないので、やめれるんですけどね…
難しいんですけど、そこまで好きだと生活の一部。となるのではないですかね。
私も妻や子が大切だからと捨てようと思いました。
ただ、やはりやめると決意したとき何か心に穴が開いたような物はありました(^_^;)
私は生活の一部となってますね。そして子供も大きくなったらやってくれないかな?
と密かに願い。。。無理は言えないですけどね。

>もしくは、内緒でします。
これはやめたほうがいいような気がするし、私も内緒でやられたら嫌かもしれないです。


>だから、全部やめなくてもいいのに。。
その判別って難しいと思います。どこまでが許容範囲かもまず貴方様と旦那様では基準違うと思いますし。
今私もやりすぎないようにと回数減らしていますが、これで納得してくれるかな?とか
悩みながらやってますよ。

>私の許容外だったんです。ホビーショーに参加というのは。。
趣味内容が違うのでなんとも言えないのですが。。。
(私は趣味は某スポーツです)、私に置き換えると、
ホビーショーは駄目=試合にでるな!!
と言われるようなものでないのかな?だとするときついかなぁ。
試合にでれないとなると目標地点がなくなりますから。


>結婚して、仕事・家事にあけくれ、私も軽い趣味?というようなものはありますが、それも全くできなくて>、部屋の片づけの時間もなくて、何度か泣いたり、家事を手伝ってくれと大喧嘩になったこともあります(離>婚レベルの)。だから、したいことをできない気持ちはわかるんですけどね。。
家のことまったくやらない人?旦那様は。。。
それはそれで別の問題のような気がしますが。
私は趣味をやらせてもらう変わり他の時間は必死に家庭のためにがんばってるつもりです。
やはり家族は大切ですし、趣味をやらせてくれてる家族に感謝をしております。
不器用なので、家事もミスばかりであきれられることもありますが(^_^;)私なりには
努力しております。

>けど、それを越えての愛が欲しかったです・・・エゴですが・・・
その気持ちは間違ってないと思いますよ。
でもどれが正しいとは言えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

男性のかたでしたか。。女性かと勘違いしておりました。

すんなり(素直なかんじでやめようとしたのですね。
それなら私も、いっておいで、って言いそうです。

けど、旦那はあれからは、私が悪だ、私への愛情も関係も崩れたからな!お前が全て悪い、お前のせいだ、お前が俺の人生をめちゃくちゃに壊した、と大量の攻めのメールがきて、私はぼろぼろです。。。

何とか、旦那がすてたものを拾いあつめ、修復したのですが、完全元通りはできず・・・

旦那は私の趣味は全て反対なんですけどね。。
旦那のお茶を、旦那が自分で入れること自体が、「俺はお前のために(お前の代わりに)お茶をいれてやった」という感じの人です。

お礼日時:2012/04/05 19:27

再回答です。



他の方へのお礼を拝見させて頂きました。

問題はガンプラじゃないような気がします。


お礼に書いてある事が事実なら、ご主人は優しい人ではないですよ。

「旦那の友達に犯されそうになった」
「人のいる公園で着替えをさせられた」
「一緒に死のうと前の車に突っ込む」

きっと、これだけじゃないですよね。
正気とは思えません。

周りが認めるモラハラとおっしゃるなら、何故、一緒にいるのですか?
「優しい人」は↑のような事はしないです。


質問文の、ガンプラの件だけみれば、お互い様。けれど、それを通り越した問題もあるようですよね。


「自分が消えれば心配してくれるかな」なんて考える前に、本気で問題を解決しようと思って下さい。
本当に、一生、結婚生活を送れるかを考えて下さい。子供ができた時、同じ事をされるかもしれないのです。


落ち着いて、第三者の客観的な意見に耳を傾けて、これからを考えて下さい。

自分を大事にして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

旦那側の友達や同僚からは、優しい人って言われてますよ。
KYだと言われることもありますが(事実、私の親に失礼な事をいったりも多々あるので)、
「お前が嫁と喧嘩?お前怒ることあるん?(=嫁がよほどなんやな・・)」みたいな感じでいわれてますし、それを旦那は私にも告げてきます。


周りといっても、私の周りです。
私は実際のモラハラと付き合って警察沙汰になったこともあるのですが、それとは違う気もするのですが、モラハラの旦那さんがいる会社のおばちゃんとかも、「それはモラハラだ」というのです…


お互い様ですか。
でも、旦那は100%私が悪いと思っています。
俺は全く悪くない、と。悪いことをしてないと。
でも、私は異性の友達と遊ぶのは禁止されてます。私は異性でも友達だし何もやましくもないし、悪いことだと思っていません。旦那が嫌がるからやめてはいますし、旦那の嫌がりを押しのけてでも遊びたいとも思わないのですが、旦那は逆はしてくれないんですよね…

最近旦那はとても優しかったです。
駅においてきた自転車を(帰りは車で帰宅したので)、徒歩25分かけて歩いて駅にとりにいってくれたり。でも、きっと、そういうのもなくなると思います。
私が、趣味をやめされたから…

問題解決から逃げてしまってますね、私…だめですね。。
いつも自棄になってしまって…
目の前で死のうとしても「しねば?」というかんじの旦那なので、愛されてないのか、とかなってしまって・・・・

お礼日時:2012/04/04 18:02

私もどうしてもやめられない趣味を持っています。



ので旦那の気持ちがわかります。
私は小学校から40年近くずっとやっていることなのでやめられないです。
結婚してもこれだけはやらしてくださいとお願いしています。

私がそれをやめるとしたら相当の覚悟です。
口ではいわなくても、そう思わなくても、
やめさせられたという考えが心の奥底に植え付けられると思います。

円満は無理かと思いますね。

もうこうなってしまったらやめてもらったことに感謝して、
何事もなかったようにしてしまったらどうですかね?

本当にやめられるんですかね???
私は夫婦喧嘩でやめようとしたとき、死にたい気分になりました。。。(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

悪いのですが、言える範囲でいいので、教えてください。

やめろって言われた理由はなんですか?
そして、またやるようになったきっかけや、旦那様の理解はどのような感じでとりつけたのでしょうか?


私は大事な人がいれば、他はいらないので、やめれるんですけどね…

もしくは、内緒でします。

死にたい気分・・・・旦那もそんな顔してたし、半ば泣いてるような顔でした・・・
わかることはわかります。だから、全部やめなくてもいいのに。。ある程度は私も我慢して許容しないといけないのもわかっているんですけどね。私の許容外だったんです。ホビーショーに参加というのは。。

結婚して、仕事・家事にあけくれ、私も軽い趣味?というようなものはありますが、それも全くできなくて、部屋の片づけの時間もなくて、何度か泣いたり、家事を手伝ってくれと大喧嘩になったこともあります(離婚レベルの)。だから、したいことをできない気持ちはわかるんですけどね。。

けど、それを越えての愛が欲しかったです・・・エゴですが・・・

お礼日時:2012/04/04 17:56

旦那さんの行動は子供と一緒だし、質問者さんの考えも納得出来る部分もあるけれども自己中心的であると感じる部分が多いです。




根本的な間違いは、旦那さんを大人だと思ってた事ですね。

子供が我儘を言っている感覚でいれば諦めもついたと思います。


今更ですから考え方・気持ちの持ちようを変えるしかないでしょう!


旦那さんにとっては生きがいであった?ものを捨てたんだから、やり方がどうであれ感謝するしか円満な解決方法は無いでしょう!
私から見ても旦那さんの行動は感情的に『あてつけ』でやったとしか思えませんが、旦那さんを擁護するなら…そこまでしないと断ち切れないほど思入れがあったとも考えられます。(無理があるかな???)


経緯はどうであれ、折角断ち切ろうと?行動したんだから旦那さんの気持ちをうまくコントロールして元に戻らないようにするのが一番ではないですか?

旦那さんのあてつけの行動に文句を言いたくなる気持ちはわかりますが、お子ちゃまな旦那さんには『どっちにしても文句を言われるのは同じかよ』と思うだけでしょう?

思い道理では無くても結果オーライで良いのでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私から見ても旦那さんの行動は感情的に『あてつけ』でやったとしか思えませんが、旦那さんを擁護するなら…そこまでしないと断ち切れないほど思入れがあったとも考えられます。(無理があるかな???)

↑本人は昨日そういってました。

私は、あてつけはいつもよりないと思っています。
いつもは、あてつけ100%ですが、今回は20くらいかなって

お礼日時:2012/04/04 17:28

子供のころからの筋金入りの趣味です


おそらく親御さんとも「やめるやめない」で
揉めて それでもなお続けてきたのですから
女房と天秤にかけられるようなもので物
でもなく 彼のライフワークなんでしょう
ぶっちゃけ 付き合って数年のあなたより
ガンプラの方が大事だと思います


>気持ちよく納得してやめてもらいたいし、
出来る訳ないです
あなたも頭では判っているんじゃないですか?

ガンプラ仲間にあなたの悪口を言った事も
あなたが事あるごとに 大好きなガンプラを
否定しやめさせようとするからです
彼にとって「ガンプラをやめさせようとするあなた」は
「悪」です



大体 気にらない趣味の持ち主と何で結婚したんでしょう?
今回の事は おそらくずっと尾を引くと思います
子供が出来たらプラモデルの粉も臭いも出費も
もっと気になるにきまってます
彼の趣味を心から受け入れてあげられないのなら
子供が出来る前に 離婚した方が良いと思いますよ

円満な夫婦になりたいのなら あなたもガンプラを
好きになる事しかないと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那は親とは旦那の性格が悪くて縁切りしています。
親は旦那に甘く、お金を好きなだけ渡していたし、放任でした

モラハラですが、周りからも私の親からも猛反対されて結婚をしました。
まだ半年ほどです・・・

むこうの親とも連絡がきたのですが(旦那に内緒で)、
あの子は、恐いし、性格が悪いって言ってました・・・

でも、私はみながいうほど、旦那の性格は悪くないと思います。
意固地で、きれやすいし、わがままだとは思いますが、優しいです。

交際前は、手袋をしていて、買いたてのアイポッドの操作ができないからって、それを壁に叩きつけて割ったり、車であおられたら追いかけていくことは多かったですが、今は減りましたし。
私がいやだと言ったから考えてくれています。
こないだは、何かできれて、一緒にしんでやるといって車で前の車につっこまれかけましたが・・・そのときは恐かったですが、基本やさしいです

趣味も少しは減らしてくれてますしね・・・

お礼日時:2012/04/04 17:27

どっちもどっちですね。


円満なんて無理ですよ。

趣味に多額のお金を投じるのは問題だけど、貴女の構ってちゃんも…お子ちゃま。
以前の彼氏はこうだった~って比較するのも、ちょっとねぇ。
彼と以前の彼は別人なんだから。

大食漢のようですが、だからって『食い意地張りすぎ』って言うのも、もっと他の言い回しはなかったの?って思います。
刺有りすぎだもん。


回答お礼も結局自分の悪い部分の反省はなく、言い訳のようなことばっかだし、なら離婚すれば?って思います。

全て自分の思うようにしてくれる人間はいません。
頑固で自分の望むことを言ってくれたり、してくれたりってばかり相手に押し付ける性格なら、別の人と結婚しても破綻しますよ。
妥協、我慢も結婚生活には必要です。

ま、ご主人も同じですけどね。


なんでこんなに拗れたのか、自分の立ち回り、言い回しは問題なかったのか、改善すべき点はどこなのか、真剣に考えて下さい。
これから結婚生活長いんです。
今のままでは同じようなこと繰り返します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

食い意地はりすぎ、っていうのは2年経って、やっと言った言葉です。
前々から、食いしんぼうだな~といって何気にいってたのですが、伝わっておらず、
褒め言葉と解し、余計に無駄な食べ物をカートに入れる、食べたい食べたいという、
私の皿から絶対とる、私の食べる私のものを取って、私が食事減っても何とも思わない、など、とにかく食べ物(だけではないですが)我慢と言うものをしらなくて…
安くあげるためにファミレスいっても、超高くなったり、注文がめちゃたくさんしすぎて、結局食べれないってなったり。
いろいろあった上でなんです…

それも注意するように言っただけなんですけどね…


たりまわりも全て私は以前よりはるかに改善していますよ。
結婚して数か月、離婚は何回もしかけてます。

私が旦那に靴下をはかさなかっただけで切れられて離婚するっていわれたこともありますよ。
書くのをやめていましたが、旦那は私の周りもみとめる、モラハラなんです…


今回の件はそれを除いて書いたつもりですが、やはり日頃の他の旦那の問題を愚痴のようにかいてしまっている節がありました、すいませんでした。

もう全てが私が悪いんです、しんだらいいんです。旦那もそしたら泣いてくれるかな・・・

女友達とプールにいって、それに妬かれて怒られて、罰として公園で人がいるのに水着に着替えされたりも、すべて私がプールにいったから、旦那を怒らせることをしたから悪いんです。

最初から、すべて旦那の希望をきき、何も反対も文句をいうことがなければ、旦那は怒らないんです。
旦那の友達に無理やり犯されかけても、「その友達と縁切って!」って言わなければ、旦那は「友達も大事!何で縁きらなあかんねん!切れっていうほうが間違ってる」といわれて当然なんです。友達を規制すること自体が間違ってるんですよね、世間一般的に…
何が正しいのかわからないことおおいけど、私がおかしいんですよね。
旦那におかしいっていわれますもん・・・

私が自分の意志や、我儘をいうからだめなんですよね。
いわないなら、すべて我慢したら、うまくいんですよね・・・

もっと早く、自分の意思を欠落させておけばよかったです・・・

お礼日時:2012/04/04 17:20

これは結構むつかしい問題ですよ。


彼にとっては単なる趣味以上のものなのですね、一種の依存と言ってもいいでしょう。
あなたは、ほどほどの趣味にして欲しかったのでしょうが、それで納まらない心理を持っている人なのですね。
一種の大人になれない人です。
さぁ、そういう人を一気に変えると言うことは出来るのかどうか?
本人が何かに気づかないと難しいですよ。

今回はもうここまできてしまったのなら、もう、あなたは何も言わないで見守りましょう。
再開するか、別のものをジプシーするか、それはまだわかりません。

一種の性格なのです。人格の一部にも食い込んでいると言ってもいいでしょうね。
あきれながらもところどころで締めるしかない、そのうち気づくまで待つしかない。それができないなら、無理と言うことです。

実は、私の父親がそういう人です。ある趣味が凝ると言うか、凝りすぎというか、趣味といえないといいますか、血相変えて妻子と大喧嘩してまでする趣味って何だろうと、父を見て思ってましたよ。
趣味ではないのです。趣味を通じての自己評価が欲しいのです。父はその分野での賞賛がほしかのだとわかりましたよ。
お金も時間もつぎ込んで、確かに賞を取ったり、いい気にはなれますよ。傍目で、そんなにそういうものがしてもらいたいのかと不思議でしたが、心の内にあるコンプレックスや闘争心をそういう形でしか消化できなかったのでしょうね。
妻子や家庭の幸せよりも、そっちが欲しい気持ちを抑えれなかったのでしょう。しかし、現実に家庭が壊れると言うことはなかったので、ある意味、幸せ者だったともいえます。

母は途中から諦めてましたし、むしろ協力してましたね。父の玄人はだしというか、普通じゃない造詣や実績に誇りも共有したようです。でも時々は愚痴ってました、家1軒分じゃないほどつぎ込んでますから。
ただ、凝り性と言いますか、そういうものは性格だから変わらないのですよ。変なことにつぎ込むよりも正統派のようなものに熱を上げるほうがまだ、理解しやすい所があります。

やはり、こういう人にはしっかりした人が傍にいて、家計のほうは奥さんがやりくりして、なんとか家族家庭をするしかないでしょう。もっと、並でいて欲しいならそういう人を選びなおすしかないです。

余談ですが、私はそういう父に似ず、浮気性と言いますか、あれこれ手を出して、どれも半端者です。色々楽しめてそれでよかったと思ってますが、時々、1つに絞ってやり遂げていたら、私でもいっぱしのものになれたかなと苦笑することもあります。でも、結局性格なんですよ。楽しみたいのか、他を圧倒する存在になりたいのか、要するにそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること理解できました。

私の嫌悪感はそれなのかもしれません。

趣味ではなく執着に感じてそれがいやなのかな、と。

みまもるしかないですが、
この先、お前のせいで、という態度をみせられるのがすごく胃が痛いです・・


今、わたしは、すいませんすいませんすいませんすいませんすいませんすいませんと、謝罪というより、恐怖から逃れたいために謝るような気持ちでいます。
私が悪い、私がおかしい、私のせい、そう旦那に言われるので、もう私はしんだほうがいいのか、というくらいの気持ちに陥ってしまっていて、どうでもいいという自棄に・・

お礼日時:2012/04/04 17:10

こんにちは。


30代、主婦です。

お互い様な印象を受けました。自分の価値観の押し付け合い、相手の気持ちを思いやってない、という感じです。

ご主人に対しては

●新婚旅行(違ったらごめんなさい)なのに別行動しちゃうの?奥様の気持ちは?
●どんな形であれ「やめる」のを決めたのは自分なんだから、「奪われた」と一生言うのはどうなの?
●「好きな人の趣味を応援しないのか?」と言うなら「好きな人の気持ちをもっと考えないのか?」

と思いました。


質問者様は、何故、そこまでガンプラをやめさせたいのでしょうか?
質問文に書いてあったお金の事は納得です。が、自分以外の世界を作って欲しくない、自分が嫌い、という理由は、自分勝手だな、と思います。

応援する必要はないですが、自分に理解できないからってやめさせるのは、あまりに自己中です。
自分が理解できる事なら、やめさせないのでしょうか?

趣味や好きな事なんて、人それぞれ違います。生活に支障をきたさなければ、結婚したからといって、やめなければならないわけではないと思います。相手に全て合わせるのが結婚ではないと思います。

妻や子供を差し置いて、どんな時でも、ガンプラ!なら、どうなの?と感じますが、そうでないならよいのではないですか?
そもそも、ご主人のガンプラ好きは結婚前から分かりそうなモノですが…。


お金を費やす件は、生活に支障をきたすかもしれないので、家計や今後の計画を具体的に立て、お小遣いの範囲内でやってもらうようにすればいかがですか?
具体的な金額を見せなければ、納得しなさそうですから。

また、あまりに自分達の時間を大事にしてくれないなら「この時間は家族の時間」と決め、その時間以外でやってもらうなど。


私の主人も、全く理解できない趣味があります。
でもそれが独身の頃から大好きなのです。
やめて欲しいと思った事はないです。私にも、主人が理解できない趣味がありますから。
かかるお金は、主人のお小遣いで。時々、家計からも出してあげたりします。イベントには、私から「一緒に行ってもいい?」と言い、一緒に行きます。一生懸命説明してくれたり、楽しそうな主人を見るのは、本当に嬉しいし楽しいです。

私がそうすると、主人も家族の時間を大事にしてくれます。私の趣味や希望も大事にしてくれます。


お互いに主張ばかりで、譲り合わなければ、円満にはいかないです。
今が精一杯譲ってる、とお互いが思うなら…残念ですが、円満になるには厳しいと思います。


頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の理由は、
・プラモの仲間と私の悪口を言ってた。
・部屋が粉だらけ、散乱
・買いだめがすごい
・においがすごい
・小遣い内ですが、電気代などは家計から
・家事を終わってないのに、プラモ

お礼日時:2012/04/04 15:38

勝手すぎだと思います。


「気持ちよく納得してやめてもらいたいし、私が嫌がることを受け止めてくれてやめてくれるっていう気持ちが大事なわけで
 強制的にこんなことされても嬉しくないし納得いかない」
って
あなたに対して
「気持ち良く旦那さまの趣味を理解して出かける時も文句言わず笑顔で送り出してほしい。
 しぶしぶ送り出してもらっても嬉しくない」
って言ってるのと同じですよ。
何で旦那さまだけ我慢しないといけないんでしょう?

それでもやめさせるのなら、奪ったということを認めるしかないでしょう。
実際奪ってるのですから。
奪うだけじゃなく、気持ち良く納得しろだなんて酷だと思いますが。

自分がこうしてほしいってことばかりじゃないですか?
自分がイヤだからやめてほしい。
自分がイヤだからこういう風に言ってほしい。
あてつけされて後々言われても困るって・・・
自分の気持ちばかりで、旦那さまの気持ちをまったく考えてないですよね?
旦那さまの気持ちを考えたことありますか?

もちろん、今まで譲らなかった旦那さまも同じような部分が若干あるとは思いますが。
あなたはあなたで、十分勝手な言い分をしてると思います。

「好きな人が嫌がる事を意固地に続けるのも理解できない」って
きっと旦那さまも
「好きな人(旦那さま)が好きでやってることを頑なに認めないことが理解できない」
と思っているでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

でも、旦那は私が友達と遊ぶのを嫌がるので私はやめましたよ・・・

お礼日時:2012/04/04 14:56

 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!



  三度の飯より ガンプラ・・・・・

  自分の分身 ガンプラ

  子供より  ガンプラ

  優先 ガンプラ


  これは無理だ・・・カンプラ優先にお金を使う 


  
  結婚する事自体が無理です。


  ガンプラ専用部屋・・・・別宅専用って人も居てるな


  この手の人はどうにも成りません。子供より手がおえません。



  離婚勧めます・・・・・

 
  私の友達にもプラモ大好きなんか極端なの沢山いてますが、全て奥さん優先ですな・・・

  あり得ない 現実を無視するのは離婚した方が本当に良い
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A