アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通学定期券は、自宅最寄り駅から常時通学する学校(キャンパス)の最寄り駅までの最短区間か、もっとも低運賃で通える区間についての発行と決められているそうですが次のような事例の場合は適用されるか教えてください。
JR秋川駅から東武東上線鶴ヶ島駅までの通学定期を購入予定ですが
拝島駅から西武線を利用し小平駅で乗り換え本川越駅で下車し
徒歩で東武東上線川越駅まで行き、そこから東武東上線に乗り
鶴ヶ島駅で降りるルートが時間的にも早く低コストとなります。

このようなルートで学割定期券の購入はできますか?
出来る場合は秋川駅から鶴ヶ島駅まで一度に購入できますか?
それとも秋川駅から本川越駅。川越駅から鶴ヶ島駅と分けて
購入するのでしょうか?

鉄道運賃に詳しい方アドバイスください。

A 回答 (4件)

川越駅(および川越市駅)と本川越駅は駅が離れており、接続駅とはみなされませんので定期は2枚になります



なお、本川越から東上線に乗るなら 川越駅ではなく川越市駅の方がわずかに近いです
川越駅近辺でお買い物をしないなら 東上線を川越市からの定期にすれば少し安くなります
    • good
    • 0

時間:1時間40分(乗車1時間3分、ほか37分)


運賃:片道700円
距離:50.5km
乗り換え:3回

秋川
3駅・・JR五日市線
拝島
4駅・・西武拝島線拝島快速・西武新宿行
小平
10駅・・西武新宿線急行
本川越
徒歩
川越市
2駅・・東武東上線急行・小川町行
鶴ケ島

これが最短コースになりますから、これになるでしょう。
    • good
    • 0

おっしゃるルートでの通学定期は可能だと思いますが


毎日となるとえらいこっちゃですね(^_^;)

私の家族の場合、町田でJRから徒歩連絡、小田急ですが・・・

本川越駅←→川越駅 は徒歩連絡になりますので
いったん下車扱いですから、定期券は別になります。
実際に窓口に行って見られたら、解決しますよ。

お考えの通り

秋川駅から本川越駅。川越駅から鶴ヶ島駅と分けて
購入…でしょう。
    • good
    • 0

本川越(西武)と川越市(東武)は連絡駅として扱われるようになったようですから、拝島~鶴ヶ島は1枚の定期(PASMOも可)にすることができるようです。


次に、JRのSuica連絡定期の案内ページには 3社連絡の場合、発売可能な定期としてJR(拝島)~西武~東武というルートは記載されていませんから、少なくともSuicaでの発行はできないかもしれません。
IC定期券(Suica、PASMO)は無理でも磁気定期券であれば発行可能かもしれませんから、JRまたは東武に確認されたほうがいいでしょう。

定期乗車券についてのごあんない|東武鉄道 ※pdf
http://www.tobu.co.jp/release/pdf/teiki.pdf

JR東日本:JR線と私鉄・地下鉄線の定期券を一枚のSuicaで。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1枚では無理そうなので
2枚に分けて購入しました。
アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2012/04/07 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!