
来月、父の納骨をします。
ところで、我が家は横浜の中心部にあり、自家用車を持っておりません。霊園は三浦半島の先にあり、これまでお参りには京浜急行を使い行っていましたが、まさかお骨や位牌を持って電車に乗るわけにもいかず、さりとて遺族に運転できるものがいないので、どうやって行ったらよいか困っています。長距離であってもタクシーで行ってしまうのがお金で割り切れて一番楽だとは思うのですが、なにか、ミニワゴン車などで送ってくれるサービスでもないかな?と思います。その他、ご提案があったらお教えください。

No.5
- 回答日時:
>お骨や位牌を持って電車に
乗ったことがあります。新幹線と在来線にのせていきました。
位牌は包んで鞄にしまえば問題ありません。
遺骨も、風呂敷に包んで抱えていけば特に問題ありません(車内の持込禁制品でもありませんので大丈夫です)。混雑時間帯の満員電車では、持つ側も周囲も大変でしょうからそれは避けていただいて。あとは通常の手荷物と同じこと。ボックスシート・クロスシートの車両は時刻によってある程度決まっていますが、ロングシートでも特に問題はないでしょう。快特・特急が混んでいたら普通列車で行くのも手です。
あわてて行って、万一破損してしまったら大変ですから。あわてずに、のんびり行きましょう。とにかく無事に持参できて納められるように、そのことだけ気を使いました。意外と重いですし、重くて手が痛いからその辺に置いとく、というわけにもいきません。おそらく家族・親族が同行するかと思いますので、持ち手を順番で交代できるように備えておくとよいかと思います。座席があいていれば、置いておくのもいいでしょう。ただ、鉄道会社の遺失物で「遺骨」の届出は時々あります。「あれ、あなたが持ってたんじゃなかったの!?」なんてことのないように、くれぐれも置き忘れにはご注意を。
ありがとうございました。貴殿を含め、皆様のご回答を見まして、きちんと包めば、京急(電車)に乗せてもいいと思うようになりました。大変ご丁寧なご回答内容に感謝いたします。
No.3
- 回答日時:
私も 風呂敷に包んで 抱っこして 電車で 移動しました。
他の人に なにを持っているかわかるはずがありません。
においが あるわけではなし・・・
そうですねえ、母が電車の中に持ってはいるのを気にしているのですが、包んで乗ってしまってもいいと思うようになりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ワゴン車で送ってもらうのも、タクシー会社のハイヤーサービスです。
大抵の会社には8人乗りの大型タクシーがありますので、問い合わせてみて下さい。
私なら、親族でまとまって電車乗ってっちゃいますけどね。京急の特急はボックスシートですから。でも距離的にタクシーかなぁ?
電車で遺骨持っている人を何回か見かけたことありますよ。
そのようなサービスがあるならば、タクシー会社に問い合わせてみます。ただ、他の方々のご回答もあわせ、電車で遺骨を持っていても、京急の特急で4人がけ対面シートで座ればなんてことないような気がしてきました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本八幡愛って何ですか??
-
5
USJへの行き方
-
6
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
7
3月に ディズニーランド と...
-
8
舞浜駅から原宿へ行くにはどの...
-
9
池袋にあったラ・レーヌって・・・
-
10
電車の室内の高さ(天井高)
-
11
西武新宿駅→都営新宿線へ乗り換え
-
12
東京の多摩地区の治安ってどう...
-
13
電車の上り下り見分け方
-
14
定期券で駅構内の通り抜けは,...
-
15
電車定期券を2枚に分ける必要が...
-
16
電車の乗り方が分からない
-
17
手取り16万、家賃85000...
-
18
中央線、総武線、乗り換え
-
19
ランドマークタワーから赤レン...
-
20
お骨を持って長距離移動するに...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter