dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪市の橋下市長がタバコを吸って火災報知機を作動させた駅助役を免職することを検討しているそうです。
タバコをすっちゃイカンところで吸ったのは悪いことですが、首にまでするってのはどうなんでしょうか・
恐怖政治のイメージを植え付けて、職員全員をイエスマン、揉み手にぎにぎの幇間(たいこもち)にしたいのでしょうか?


ちなみに私はたばこは大嫌いですが、これではかえって大阪市長のマイナスイメージになりそうな気がします。

大阪人ならもっと洒落を効かせて、減俸処分にとどめたうえで、職員・乗客の「禁煙対策本部長」に祭り上げて積極的に禁煙に取り組ませるぐらいの余裕を見せ、
「〆るところは〆るが、その一方で柔軟な所もあるんだぞ」
ってところを見せたほうがいいと思うのですが。

A 回答 (12件中11~12件)

利用者に影響が出ていないのなら,あなたの意見でもいいと思います。


しかし、少し前に火災が発生していて,注意するように言われているにもかかわらず,タバコを吸って
今回も電車が止まっているので、しかたないじゃないですか。
〆るとすれば,その職員に,乗客と企業に対しての損害を、全額賠償させるのなら、認めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


電車も止めちゃいましたか。そりゃまずいですねえ。

>その職員に,乗客と企業に対しての損害を、全額賠償させるのなら、認めますよ。

そういう選択肢もアリですね。

お礼日時:2012/04/06 08:51

 人によって感じ方は諸所色々あると思いますが・・。


これが民営なら免職も範囲内でしょう
 基本的にネット上では肯定的な意見が多いみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


肯定的な意見が多いんですね

お礼日時:2012/04/06 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!