
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全くの推測ですが・・・
「~も蜂の頭も~」と同じような使い方をする言葉に「~も糸瓜(へちま)も~」というのがあります。「はちのあたま」と「へちま」、頭とお尻の発音が似ています。まず「~も糸瓜も~」という言い方があって、それをもじって「~も糸瓜も、蜂の頭もあったもんじゃない」などと言っていたのではないでしょうか。(「しかしも案山子(かかし)もあるか!」っていう言い方もありますよね)
では「糸瓜」の方は、というと辞書を引くと「つまらないものや役に立たないもののたとえ」とあります。食べてもあまり美味くないからかと思いましたが、昔から結構昔から薬や化粧水として栽培されており、役立たずではなさそうです。
http://www.e-yakusou.com/sou/sou328.htm
思うに、実がぶら下がっている様が「ぶらぶらしている」役立たずの意味に充てられたのではないかと勝手に推測します。
他にも「~も糸瓜も~」に似た言葉で「~もへったくれも~」「~もくそも~」などありますが、「へったくれ(つまらないと思うものや価値を認めないものをののしっていう語)」「くそ」のいずれも「役に立たないもの」で何かしら共通点がありますね。
ちなみに「~も糸瓜も~」という言い方は、「文楽の演目の台詞の中に、
「遣りたい暇もやり難い義理も糸瓜も一つ書、・・・」(「双蝶々曲輪日記」※1742年初演)
http://homepage2.nifty.com/hachisuke/yukahon/hut …
「イヤ、白状も糸瓜もゐらぬぞ。」(「桂川連理柵」※1777年初演)
http://homepage2.nifty.com/hachisuke/yukahon/kat …
というのが出てくるところを見ると、長い間に表現が変化した可能性を差し引いても結構歴史は古そうです。
以上、結論の出ないまま思ったことをつらつらと書いてみました。他の方の情報をお待ちしております。
お礼が遅れましてお詫びします。
とても丁寧なご回答、ありがとうございます。
「推測ですが、、、」と断っておられますが、
ご意見を読んで「なるほど!」と納得してしまいました。
蜂の頭とへちま、確かに語感がとても似ていますね。
そう思ってちょっと検索してみましたところ、
以下で紹介されている斉藤直巳氏の詩に、
「何が糸瓜か 蜂の頭か」という部分を見つけました。
http://www.geocities.jp/imasumi2003/sagyou/booku …
これはきっと、shiga_3様のご意見で正しいのではないでしょうか。
色々と調べて戴いて、本当にありがとうございました(^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
今日お墓掃除しに行ったのです...
-
ちんこを蜂に刺されたらどうな...
-
体長3cmくらいの黒い虫
-
白檀のにおいは無視全般が嫌う...
-
蜂の恐怖!対策を教えて下さい!!
-
家に迷い込んだ蜂を見失ってし...
-
これはなんという虫ですか?
-
ビオトープにハチが水を飲みに...
-
クモが餓死するまで何日?
-
4本足のくも!種類はなに?
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
【画像閲覧注意!】小さいクモ...
-
雨戸に土の塊=クモの巣?
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
雨戸を開けたら、サーモンピン...
-
この蜘蛛の名前は
-
物置に蜘蛛が巣を張っていまし...
-
クモには鳴き声がありますか?
-
今 家のどこかでカサカサ音がす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
今日お墓掃除しに行ったのです...
-
「~も蜂の頭もない」 蜂の頭?
-
この虫は蜂ですか? 室内の窓に...
-
通学中に蜂がいるときがありま...
-
体長3cmくらいの黒い虫
-
ちんこを蜂に刺されたらどうな...
-
白檀のにおいは無視全般が嫌う...
-
蜂の対処法
-
いま電車の中に大きいハチが入...
-
田舎にお墓参りに行く時、必ず...
-
この虫の名前を教えてください...
-
「べスパ」ってどういう意味??
-
部屋でブンブン聞こえます。 飛...
-
最近 アブか蜂が大量発生してま...
-
皆さんはどうですか?
-
何アブでしょうか。
-
「蜂」が歌詞に出てくる曲、ま...
-
臭い虫について
-
蜂が嫌いな香り
おすすめ情報