
中学生主張大会の参加を希望して、主張作文を書くことになりました。
これからその作文を書こうと思っています。
しかし文章を書くのは苦手で、とても下手くそなので書くことに迷っています。
------------------------------------------------------------------
テーマの候補には、今のところ「友達について」「私が思う日本人(ネットのこと)」「10年後の自分」があります。
→「友達について」は友達の何について書けばいいかわかりません。(大切さ以外に何がありますかね…?)
→「私が思う日本人(ネットのこと)」は↓のようなことを書きたいと思っていますが軸?がはっきりしていない感じがあります…。
(1)ネットのメリット・デメリット or 中学生とネットの関係
(2)ネットからの情報 or ネットのメリット・デメリット
(3)ツイッターからの情報(震災、人との関わりetc...)
(4)日本人の良さについて・感動したことなど(↑)
…こういうことについて書くのは「主張作文」になるのでしょうか?
あとそれについて書いたらテーマは私が思う日本人、ネットのことどちらになりますか…?
→「10年後の自分」はとても曖昧な感じがあります。
「そのテーマで、こういうことを書いたらどうだろう?」みたいなことを教えて頂ければ嬉しいです!
あと作文を書く時の注意や、参考になる良いサイトなど、良かったら教えてください。
------------------------------------------------------------------
分かりにくく沢山書いてしまいましたが、どれか1つでも、アドバイス頂けたら嬉しいです。
頼りっぱなしでごめんなさい…! 私も私で頑張ります(`・ω・´)
回答お願いします…!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず「主張」ですから、質問者さんの「立場」「意見」を決めて下さい。
たとえば「10年後の自分」だと、「10年後の私は、こうあるべき!」と言うのが主張です。
「私の夢」と言う作文なら良いですが、「主張」としては、ちょっと変でしょ?
だから主張作文のテーマとしては、不適切とか、難しいテーマの様に思いますよ。
「友達について」も、「中学生としての交友関係は、私は『こうあるべきだ!』と思う。」みたいな感じですね。
質問者さんが「大切さ」だと思うなら、「私は友達に関しては、その大切さが最も重要であると考えています。」が主張です。
それに対し、「なぜならば・・」と続けたり、「大切さ」以外の要素(たとえば「楽しさ」など)と比較してみて、質問者さんの主張の「正しさ」を証明して行くワケですよ。
ネットは一番書きやすいとは思います。
中学生のネット利用に関しては、賛成・反対の両方の意見がありますからね。
テーマは「私が思う日本人(ネットのこと)」は、ちょっと判りにくいですよ。
書けなくもないですが、そのまま「中学生とネット社会」みたいな感じが良いと思います。
その中で質問者さんは、たとえば、まず「私は中学生でも、積極的にネットを利用すべきだと思う」などと『主張』し、自分の意見・立場を明確するんです。
積極派だとすれば、「中学生を含む未成年に対するネット利用に関しては、肯定的な意見と否定的な意見がありますが、私は中学生でも、積極的にネットを利用すべきだと考えています。
確かに、未成年がネット犯罪に巻き込まれる事件も実際に発生しており、否定的な意見にも、真剣に耳を傾ける必要があります。
しかしネットを正しく活用すれば、非常に便利で優れたツールであり、また私たちが成長し社会で活躍する様になれば、否応なく使いこなしていかねばならないのも現実です。
従い、未成年には危険が伴うと言う部分にのみ視点を当て、遠ざけるだけでは、必ずしも良い結果にはならないと考えています。
むしろネットの害悪的な部分にも、若い間から習熟しておくことで・・・」みたいな感じが基本ですかね?
後は、「こうすれば犯罪に巻き込まれない」って言うアイデアとか、否定派とも共存出来る方法を提案したりすれば良いワケです。
テーマに限らず主張は、まず「〇〇に関し、私はこう言う意見を持っている」を明らかにして下さい。
逆に「私はこう言う意見を持っていた。」ではじめて、「しかし・・」でも構いません。
仮に「私が思う日本人」だと、「日本人に関し、ネット社会から考察した結果、私はこう思う」と言う主張になるのかな?
その場合、質問者さんが例に上げてる(1)~(2)は、余り関係がなさそうだと思います。
「これまで私は、日本人とは個人主義的な部分が多いと思っていました。
しかし去年の東日本大震災に際し、ツイッターなどに寄せられたコメントを目にする機会があり、これらを見ると、日本人は緊急時や多くの人が困っている際には、日本人同士と言う大きな仲間意識が強く、また他人に対しても非常に思いやりがある民族だなぁと感じました。」みたいな感じかと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
こんにちは。微力ですが、アドバイスさせていただきます。
私が今、あなたと同じ立場にいたら「私が思う日本人(ネットのこと)」が最も書きやすいところです。
その中でも、
>(3)ツイッターからの情報(震災、人との関わりetc...)
を選びますね。
私の住む地域はあの震災で震度6と4日間の断水、そして5日間の音信不通(電話回線がダウン)の被害に遭いました。
そんな中、インターネットは大変心強いものでした。
震災だけでなく、先日の爆弾低気圧の際もツイッターなどの効果で首都圏の交通網がパニックにならなかったなど、インターネットは確実に存在価値を高めています。
ですから、私が作文を書くとすれば
「自然災害国日本の救世主、インターネットの存在」
的な感じで、
(1) 日本の自然災害と首都圏の交通網パニック(いわゆる、帰宅困難)について
(2) (1)をうけて、そんなときネットが活躍!!みたいな内容
(人々が互いに呼びかけ合って、パニックを回避した例を提示する)
(3) 自分自身の体験を入れるとvery goodです
(4) 終わりに、これから日本人はどうやってネットとつきあえばいいか、自分なりの考えを書く。
とまあこんな感じです。
昨年私も、市の「少年の主張作文コンクール」で震災と原発事故について主張した作文を書きました。
そのときお世話になった国語の先生によれば、主張作文は文面も大切ですが、最も重要なのはあたりまえですが「読み(主張)」です。
自分が考えたことをいかに聞き手に訴えるか。
ですから、普段話すときよりもゆっくりと強調を大切にして読むといいそうですよ。
長文失礼いたしました。少しでも、お力になったら幸いです。
発表、がんばって下さい。作文についてまた何かありましたら、お答えできる範囲で回答いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 作文のテーマってこれで大丈夫でしょうか 3 2022/07/01 10:15
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書きの履歴書が書けない!「あいうえお」と書こうとして「い」から書いてしまうのは何でなんでしょうか? 3 2022/07/18 08:35
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 法学 自主課題として法学系の論文を書きたいのですが、今まで3000字ほどしか文を書いたことがありません。 1 2022/04/02 11:06
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- Web・クリエイティブ 創作活動について質問です。 ・自分が過去に虐められたり人間関係で悩んで部活やクラスで孤立した経験等を 2 2022/10/10 22:14
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学一年生の作文
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
給付型奨学金の申請をしたいで...
-
主張作文のテーマについて
-
作文の一人称は「私」?
-
みなさんは、インターネット社...
-
ベストアンサーのAAA
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
BAGAって何?
-
「毎」の読み方
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
結婚等で苗字が変わり、周囲か...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
大ブレイクした笑い話
-
「わがまま?」「ワガママ?」...
-
私は作文を書くことになりまし...
-
作文の一人称は「私」?
-
三枚半…?
-
地球環境の作文で1600字程度で...
-
作文で「僕」はひらがなで書いた...
-
作文の4枚程度とは3枚半でもい...
-
「けど」と「が」の違い
-
作文が書けなくて困っています...
-
「自分の物になりきる!」
-
作文
-
自由と気ままの違いについて作...
-
ベストアンサーのAAA
-
責任についての作文
-
奨学金の作文を書くことになっ...
-
作文が本当に苦手です。 小学校...
-
人権作文でいじめをテーマにし...
おすすめ情報