dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、中型免許の教習を申し込んだところです。

車種についての質問です。
125ccのスクーターに乗ろうと思っています。
PCXとマジェスティ125
がいいかなぁと思っていてます。
理由は、大きすぎずにゆったり乗れる感じ。
あとは外見です。
アドレスとかはいかにもスクーターって感じがしていまいちと思っています。
250ccは駐車スペースがないのと、ちょっと大きすぎます。

中古の相場を見ると、マジェスティのほうがずいぶん安いのですが、
PCXとの違いってどんなところでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

マジェスティ125は台湾ヤマハで生産されたモデルです。


大型ですが思ったより軽やかに走ります。
日本ヤマハが扱わなかったのは、排ガス規制・騒音規制に通らないからと聞いた事があります。

ですので、世界からヤマハの海外生産モデルを正規輸入販売する「プレスト」が扱っていました。
「プレスト」はヤマハと関係のある会社です。
部品はヤマハの代理店で発注できますし、リコールもヤマハが作業します。
新車保証もついています。
いわゆる外車ゆえの苦労はほとんどありません。

もちろん並行輸入された車体もありますが、正規輸入車のようなサービスは受けられません。(やめた方が良いです)

キャブレター仕様の初期のモデルは気候の違いでトラブルが多かったんですが、FIになってからは安定しています。

長時間の乗車の場合、PCXより圧倒的に楽です。
燃費は30~40km/lでした。

でも生産終了から数年経っていますので、もう新車は無いでしょう。
レンタルで通産7台使いましたが良いスクーターでした。

只、純正部品が高すぎです。私は並行輸入された部品をネット販売やネットオークションで買っていました。かなり安いです。

しかし・・・・
私ならPCXを薦めます。
車体が小さいし、トランクも広い、何より設計が新しい、しかも経年劣化の少ないホンダ車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。

やはりPCXのほうが品質がよさそうなのが伝わってきます。
確かに、マジェスティは中古しかないんですよね。
値段の安さは魅力的ではあったのですがね。

お礼日時:2012/04/10 22:24

PCX



最新モデル
燃費いい
タイ生産
ホンダのメーカー保障あり
車体サイズは125では標準
故障の話はあまり聞かない



マジェスティー125

ふた昔のモデル
燃費いいとは言えない
台湾生産
ヤマハのメーカー保障なし
(外車の並行輸入扱い)
車体サイズは大柄
故障の話はちょくちょく聞く
(日本向けではないので仕様があってないと考えられる。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど!
外車の並行輸入扱いとなるのですね。
大きさも違うのですか。
仕様を確認してみます。

お礼日時:2012/04/10 22:19

PCXはタイで生産したものを「正規に」メーカーが逆輸入したもの


なので国内で「正規に販売された」ものとして扱われる

マジェスティー125は 台湾で生産したものを 「メーカー以外の業者が」 並行輸入したもの。
なので国内では「メーカーの関知しない販売」として扱われる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーの関知しない販売
ですか。
少し不安になりますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/10 22:22

PCXは現行モデル,マジェスティ125は「カタログ落ち」したモデル。


http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/125cc/
また,125スクーターで最も重視される「燃費」でもPCXは優等生です。

参考URL:http://www.honda.co.jp/PCX/spec/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
リンクも貼っていただきありがとうございます。

マジェスティは型落ちですか。
型落ちでも性能があまり変わらなければいいのですが。

燃費を考えると、PCXのほうがトータル的にお得になる場合もあるということでしょうか。

お礼日時:2012/04/09 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!