アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、プログラム未経験で、プログラマーになりました。
プログラムを始めて3年目になります。
周りに迷惑をかけながらもなんとか2年間プログラマーとしてやってきました。

3年目になって、開発環境が変わり、開発環境の構築で、早速まわりに迷惑を
かけてしまっています。周りの人にかなり手間を掛けさせてしまっているため、
「自分いないほうが、良いんじゃないか。」と思ってしまうこともしばしばあります。

会社に入ってから、あまりに仕事ができないために、自信の持てない
人間になってしまったなーと感じています。

自分の面倒を見てる人は、「自分のことをどう思ってるんだろう。」
「自分はどういう心構えで仕事に立ち向かったらいいのだろう。」
と悩んでいます。

「プログラマーじゃない仕事に就く」事も視野に入れていますが、
何かアドバイスいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>「プログラマーじゃない仕事に就く」事も視野に入れていますが、


あー、あなた、プログラミングあんまり好きじゃない人?
なら、転職を勧めるかな。

文系・理系問わず、プログラムが書きたいのなら休日に、開発環境の構築を家のマシンで
Googleや書籍を片手に(書籍代はもちろん自腹)、やったことありますか?
今は開発環境の構築ができず、「周りが」あなたを助けているんでしょ?
普通のプログラマは、何がおかしいのか?を現場で見極めながら、構築を進めて行きます。

環境構築手順作成マニュアルがあって、それを参考にしても入れられない、ということなら、
かなり論外な感じですが。これまで2年間でも、それなりにプログラムを書いてきたんでしょ。
だからチームいられるわけで。
チームメートから、評価をダイレクトに聞いてみれば?
まだ未経験3年目、勉強することは山ほどありますが。

この回答への補足

あまりプログラムは好きではありませんが、仕事なのでやっています。


以前は、VC++とTortoiseSVNを使っていましたが、今回からは、
VMwareでLINUXを使ってCVSで管理 & Eclipseを使うことになりました。

開発環境の構築する、マニュアルというものはなく、Googleで調べたり、
人に聞いたりしながら進めています。

VMwareでLINUXを使うところで、自分の知識が足りず、周りの人に聞きまくっているので、
「他人の時間を奪っているな」という意味で迷惑かけています。


今年からチームも変わってしまったので、評価をダイレクトには聞きずらいです。

補足日時:2012/04/11 07:29
    • good
    • 0

そのかけた迷惑がどういったものかはわからないですけど、


3年目に入ってるのなら「経験の浅い」とは見られてはないかと。

この回答への補足

3年目は経験が浅くないんですね。もっと自分で勉強しないといけないですね。
(他人の工数奪ってしまうのは、かなり迷惑かけているなと感じますので。)

補足日時:2012/04/11 07:33
    • good
    • 0

経験2年というと「経験が浅い」とは見られないですね^^



プロジェクトというか、開発環境としては2つ目なので、
開発環境を作ることには慣れていなくて、
今回の環境は初めての環境なので、
このあたりの経験は浅いということになると思います。

通常、開発環境はそのツールにより、ある程度基本はこう
というのがあるものの、プロジェクトによって設定が異なると思います。
プロジェクトメンバーの環境は、全員が同一のものを使うべきですし、
誰にも聞かずに、みんなと同じ環境を作るのは不可能かと思います。
(マニュアルとかないんですね。。)

まわりを良く見るとわかると思うのですが、
40歳過ぎてしゃべれない人もいれば、
新卒でも、文章作成能力が高い人もいます。
経験10年でも、怪しげなプログラムを書く人もいます。
やはり、人により得意不得意はあるんじゃないですかね。

一度、自分の得意なことって何だろう?と考えてみてはどうでしょうか。
または、今回苦労した環境構築を後から入ってきた人のために
マニュアル化してみるとか。

「何をすればプロジェクト貢献できるか」というのも
1つの考え方としてはアリかなぁ~って思いますよ^^

この回答への補足

開発環境の構築に時間を掛けすぎてもいけないので、サクラエディタでソースを書いて、
Tera Termを使ってmakeする環境にしました。周りの人もバラバラの環境でやっている
ので、苦労しそうだなと感じました。

周りの人に開発環境の構築について聞くと、CUIでガシガシ書いてくれるので、
理解できない部分もありましたが、自分の理解できたことは、wikiに覚書する
ようにしています。


今までの経験では、プログラムの勉強にかけた時間に見合った成果が出せていません。
最近は、自分の得意なことを考えて、プログラム以外の勉強に力を入れています。
プログラマーの仕事の一環で、絵を描いたり、取説の原本を作ったりしていたので、
デザイン/取説の方面に進もうかなと考えて準備しているところです。
(けど日々の仕事を考えるとプログラムの勉強は必要ですね・・・。)

補足日時:2012/04/11 22:50
    • good
    • 0

>以前は、VC++とTortoiseSVNを使っていましたが、今回からは、


>VMwareでLINUXを使ってCVSで管理 & Eclipseを使うことになりました。

>開発環境の構築する、マニュアルというものはなく、Googleで調べたり、
>人に聞いたりしながら進めています。

環境構築手順書がないというのであれば、それはそれで問題かと思います。
少なくともネットワークの設定内容(仕方ではないです)や
パッケージの何をインストールするべきなのかおよびその設定内容、
Linuxのディストリビューションで用意されていないパッケージがあるのであれば
その入手先やインストール手順を書いた手順書は必要かと思います。
(その環境の設定内容なんて検索して調べたところでわかるものではないですし)

そもそも仮想PC上での開発ということなら
テンプレートとなるディスクイメージを用意して個別に設定する内容の手順書を
用意すれば済むことだと思うのですが。

仮想PCの使い方、Linuxの使い方、Eclipseの使い方がわからないとかいう話であるなら「それは勉強してください。」としかいいませんけど。

この回答への補足

手順書とは言えない、メモ程度の資料しかありませんでしたので、それが問題だなと思いました。
下記2点は今後のために準備しておかないといけないですね。

・テンプレートとなるディスクイメージの準備
・個別に設定する内容の手順書の準備

補足日時:2012/04/11 23:01
    • good
    • 0

経験無しで就職したプログラマーでも1年で仕事を覚えて3年も居たら中堅くらいになっていないと、


バッサリ切られますよ。(レイオフあり)
プログラマーと言っても恐らくコーディングしかやったことが無いのだと思います。
5年在籍したらSEになっていて自分の好きな職場に移るくらいのつもりでいないと新入社員にどんどん追い越されるのは目に見えています。
そういう人達を見てきましたが、逆に落ちてゆく側は惨めですよ。

この回答への補足

プログラムを初めて3年目ですが、コーディング以外の作業が多かったので、
仕事でコーディングをしていた期間は1年にも満たないなとは思います。
3年目にもなると中堅になることが求められている、ということは肝に銘じておきます。

補足日時:2012/04/11 23:11
    • good
    • 0

#3さんの意見に同意。

自分のできることを考えてみたら良いかもしれません。
聞くこと自体は悪いことではないと思いますよ。
わからないのにフリーズされて、全く作業が進んでいないより、随分とマシです。
あー、こいつ、わかってないなーと、フォローもできますから。

何度も同じことを聞いたり、仕事の優先度を自分で勝手に決めて、
楽な方だけ進んでる、なんてことがあったら、ちょっと問題ですが。

例えば、チームの情報共有のためのWikiページを立ち上げておいて、
環境構築の方法などをまとめておくと、新しくプロジェクトに入ってきた人に、
スマートに紹介できたりして、評価も上がりますよ。

周りの人も、他人に教えることで、自分が勉強になることだってあります。
質問者は、周りの人にそれほど迷惑をかけていないのでは?

この回答への補足

「周りの人も、他人に教えることで、自分が勉強になることだってあります。」
というのは非常に助かるコメントでした。

何度も同じを聞かないように、なるべくwiki等に手順をまとめて、仕事をしよう
と思います。
少し気が楽になりました。ありがとうございます。

補足日時:2012/04/11 23:15
    • good
    • 0

新しい環境の構築がすんなりできなかったので気にしてらっしゃるようですが、


その様子だとSubversionのリポジトリパスとか、必要な情報も聞かないと
開示されないような状況ではないでしょうか。
そんなの聞かないと誰だって分からないですから、じゃんじゃん聞けばいいんです。

ご質問の内容自体はプログラマ関係ないと思いますよ。
例えばCADやってる人がチーム変わってCADソフトも変更になったとします。
CADデータの保持にgitのセットアップも…、なんてこともありえます。
やっぱり環境構築は聞きながらやらないとできないですよね。

経験が浅いかどうかは関係ありません。
あなたのお立場と、それに見合った仕事ができているかどうかを周りは見ると思います。

私自身は、職業もプログラマですが趣味でLinuxとかEclipseとかSubversionとか
gcc/gdbとか他多数やってるので、急にボールが来てもあまり困ったことがありません。

広く浅く知っておくと、新しい環境でも堂々と質問できて気が楽になるかと思います。
プログラムはホビーとして成立する、本来楽しいものです。ぜひ楽しんでください;-)
    • good
    • 0

気にする必要はありませんよ。



物覚えが良い人もいれば、悪い人もいます。
人それぞれ一長一短あります。
周りと比べたときに自分の悪いところが目立ち、気になるのも分かりますが、個性なんです。

私は、経験の浅いプログラマがいた場合、いろいろと経験させてあげようと思います。プログラムが苦手なら、何が得意なのか引き出すように心がけています。
「これについては誰にも負けない」というものを作り出せば、自信が持てるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!