dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超基本のもう一つ上をいく超超基本?を正しい言葉にしてください。
超基本というのは、基本の中でもすごく分かりやすい基本というイメージがあります。
そのイメージよりもっともっと分かりやすい基本を単語にしたいのです。
なんて表現したらいいか教えてください。

A 回答 (6件)

「基本のキ」 「イロハのイ」


「猿でもわかる」等

"超~"という表現は、TPOに合わせて使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猿でも分かるは気に入りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 22:26

なんとなくお気持ちはわかりますが、


「超イケメンの中でも飛び抜けてイケメンのことをなんて言うの?」
「超ウマイよりもっともっとおいしいって、正しい言葉でなんて言うの?」
「超特急よりもっともっと速い新幹線ができたらなんて名前にするの?」
「じゃあそれより、もーーーっと速いのは?」
「超愛してる。超々愛してる。超々々々愛してる。ああ、もっと上の言い方ないの?」
「ある女性が超スーパー美人なのを、的確な表現にしたいんだけど」
というような疑問に、はっきりした正解はありません。
よく考えていろいろ工夫してください、としか言えません。例えば
「解説がじつに的確で、簡潔平明で、わかりやすい。
 初心者に自信を持っておすすめできる」だとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2012/04/17 22:28

> 超基本というのは、基本の中でもすごく分かりやすい基本というイメージがあります。


質問者さんのそのイメージを共有できる人は、残念ながら現代では(まだ)少数派だと思いますよ。
話し言葉では区別できないでしょうが、文字にするなら「チョー基本」とカタカナで書いたほうが、読む人には(ああ、あの流行語だな)とイメージが伝わりやすいことでしょう。

「超」の漢字は「超える」(=上を行く)の意味ですし、「超○○のもう一つ上をいく超超○○」の表現自体は間違っていません。
例えば合金の一種「ジュラルミン」で普通の性能を超えるものを「超ジュラルミン」、それをさらに超える性能のものを「超超ジュラルミン」と呼んだりします。

ところで多くの人は「基本」と言うと「下の方で支えているもの」というイメージを持っているはずです。
ですから、質問者さんが表現したい「基本の中でもすごく分かりやすい基本」は、それよりも「さらに下にある」というイメージが普通です。
「超」の文字を使うと、それとは全く正反対の、高いところを超えるイメージが思い起こされるので、受け手が混乱してしまうと思われます。
この場合は、「超」の文字を使うのは、いさぎよくあきらめた方が良いでしょう。

> なんて表現したらいいか教えてください。
一つの方法は、無難にANo.2、3のご回答あるいは「基本中の基本」などとするのはどうでしょう。

もう一つの方法は、流行語のニュアンスを生かすなら「チョー・チョー基本」「(チョー)^2基本」「(チョー基本)^2」なんていうのはどうでしょう(ただし、マジメな文章には使えませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 22:27

超基本はスーパー基本ってことだから、


その上をいくのは
「ウルトラ基本」かしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 22:27

ごく基本

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/17 22:26

日本語ではなく,造語として考えるしか無いのですけど。


人として存在が認め似られない,本人も人として自覚してはいけない。
言われた人物が,その場で舌を噛み切って死にたくなるような
インパクトを求めている様ですので,せめて何文字くらいで納めたいのかハッキリ示してください。
そんな事も知らないなら,「猿並み」だね。程度のぬるい発言する。とは考えておられないんでしょうから。

しいて、日本語の範囲で答えるなら,「地面」「空気」でしょうかね。

この回答への補足

舌をかみきって、、だなんて考えてもおりません。
ある本がとても分かりやすいのを、的確な表現にしたいだけです。対象は本です。
いただいた回答は、理解出来ない部分があります。すみません。
私の質問は読み手にとって不愉快でしたでしょうか。すみません。そんな気はさらさらないのでショックです。
私は、頭が悪いので、出来れば五文字以内でいい単語がないかなと考えていますが、思いつきませんでした。

補足日時:2012/04/12 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!