電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在WindowsXP上でしか動作しないサーバークライアント型のソフトウェアを使用中です。

サーバー、クライアント共 XPで稼働中です。

サーバー機が、5年以上使用しており、壊れる前に新しい環境を模索中です。
以下 3つの方法を思いつきました。

方法1:サーバーOS上でソフトウェアを稼働する環境に移行する
これを機にサーバーOS上でソフトウェアを稼働する環境に移行することが、
最も簡単に構築できる術と思いますが、
稼働しているソフトウェアが、サーバーOSに移行するとデーターの互換性がなく
今まで積み重ねてきたものが、また1からしないといけなくなり、サーバーOSで稼働させることに躊躇しています。

方法2:新たにXPが動くマシン上で構築し直す。
XPの動作が確認されているマシンを購入して、XPをクリーンインストールし、
ソフトウェアをインストールすることも模索しましたが、ソフトウェアのメディアが手元に無く、
ソフト屋さんに訪問していただかないと再インストールすらできないということがわかりました。
交通費、作業費、、、だけでもサーバー機が買える金額にもなることから、こちらも躊躇しております。

方法3 仮想化ソフト上でXPを動かす
前置きが長くなりましたが、現実的に出来る事の消去法ではありますが、
下記がうまくいけば一番現実的かなあ と思いました。
新しくPCを購入し、その上でShadow protect等でイメージバックアップしたものを
バーチャルPC等の仮想化ソフト上で動かしたら、、、ということです。

そこで皆様にお聞きしたいのが、
ホストOSは、何がおすすめか? ということです。
市販のメーカー製PCにプリインストールされてあるWindows7をそのまま使って
バーチャルPCやバーチャルBOXで稼働させるのが、一番手っ取り早い方法とおもいますが、
素人考えですが、
はたしてwin7まで必要か? Linuxを最低限インスールして、その上で仮想化ソフトを動かしたほうが、
資源の有効利用でないか?(メモリ、ディスク、CPU等)と思います。

他に同様の理由でWindows98でないと動かないソフトがあり、そちらは、WindowsXP上のバーチャルPCで動かしており
まずWindows7のマシンで検証してみたいと思っておりますが、
オススメや、注意点等ありましたらご教授ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Windows7の64bitとかですとメモリも潤沢に使えますのでおすすめです。


仮想化環境としてはVMWare Playerを使用しています。

Corei3 2100/メモリ8GB程度のホストマシンで仮想マシンを1GBメモリ割り当ててで4つくらい立ち上げてもさくさく動きます。
仮想OSを増やす際も仮想マシンをコピペすれば済むので運用がとても楽です。
仮想環境でのOSライセンスについては許可される上限が決まっていたはずなのでお気をつけを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座いました。
返信遅くなりまして申し訳ございません。

親和性などを考えると、この方法が一番現実的かなあ と思います。
時間があるようですので、いろいろ勉強しながら、検証していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 11:43

:>VirtualBoxの場合はLinux版もありますがVMware PlayerはWindows版のみです。


Microsoft VirtualPCはWindows版しかありませんが、
Oracle VM VirtualBOXとVMware Playerは、Windows版もLinux版も公式に提供されています。

:>現在WindowsXP上でしか動作しないサーバークライアント型のソフトウェアを使用中です。
Server - Client型のソフトウェアと言うことであれば、例えばCitrix Presentation serverなどもあります。
 また、Linux上の仮想PC上でWindowsOSを利用するとしてもライセンス要件をクリアーする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座いました。
返信遅くなりまして申し訳ございません

まだ時間があるようなので、色々と勉強も兼ねてまずやってみようと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/23 11:41

>他に同様の理由でWindows98でないと動かないソフトがあり、


Windows 98も仮想化するならVMware Playerの方が楽でしょう。
VirtualBoxの場合はLinux版もありますがVMware PlayerはWindows版のみです。
Vietual BoxにWindows 98をゲストOSでセットアップするとき特別なテクニックが必要のようです。
他人に聞くよりご自身で試された方が納得できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座いました。
返信遅くなりまして申し訳ございません。

時間は、まだあるようなので、検証機を準備して、
色々と自分で試してみたいと思います。

お礼日時:2012/04/23 11:39

<!--[質問]より引用


稼働しているソフトウェアが、サーバーOSに移行するとデーターの互換性がなく
-->
う~ん、稼動しているソフトは、インポートとエクスポート機能ももってないの?
だとしても、込み入ったデータじゃなければ、自分でデータ解析して変換かなぁ……費用だせないのなら。


<!--[質問]より引用
ホストOSは、何がおすすめか? ということです。
-->
この移行のあとはいつまで稼動させるつもり?

「Windows デスクトップ製品のライフサイクル」
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座いました。
返信遅くなりまして申し訳ございません。

実は、取引先(エンドユーザー)より相談を受けておりまして、
ソフト屋さんに丸投げすれば済む話ですが、
現時点で、
ソフト屋さんのサポートがエンドユーザーの満足できるレベルでない。
しかし、特殊な業種で、他に満足できるソフトが無い為 
今のところ使い続ける必要があり、
普段から良くして頂いてるユーザーで無下に出来なかった為
相談いたしました。

ソフトの金額が金額なもので、
リースが終わり、かつ他に満足できるソフトが見つかるまでのつなぎと考えているようでした。

お礼日時:2012/04/23 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!