dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コールユーブンゲンは音感だけでなく、リズム感も鍛えられますか?

A 回答 (3件)

コールユーブンゲン は基本的にクラシックの 声楽の基本中の基本で 音大 芸大 ではこれを最低限行っていないと入学すらおぼつかないぐらいです  たぶん落とされるでしょう



ある程度言わせていただければ私はあまり参加してませんでしたが知る人ぞ知る 阪急百貨店吹奏楽団(故 鈴木竹男氏指揮)に一時在籍していました

そのたくさんの楽団員を生で見聞きしていましたがやはりリズム感のすぐれた方は基本的に何かしておられるようです

たとえばゴムの付いた打楽器のシングル消音練習台などでメトロノームなどを使いスローなスピードからハイスピード 単純な音符から細かい音符などもスネアパッチなどで出来れば定期的にプロの指導の下  プロが無理なら上手な方に指導してもらい練習すれば  リズム感は養われるようです

千里の山も一歩から? のようです   

体のノリも良くするため体を動かすスポーツ運動なんかも若干必要のようです


★結局ドラムの基本練習と軽いスポーツ運動も兼ね備えることで 無理せずに 効果的な練習が必要です

プロ  セミプロ  歌手 などあらゆるシーンで コールユーブンゲンは基本中の基本のようですが?

是非 周りの先生や先輩にも質問してください

テクニックは言い方が悪いけど盗むものです まねから始まるようです


がんばってくださいね♪
「コールユーブンゲン」の回答画像3
    • good
    • 0

リズムはあまり複雑なものはありませんから、ダメでしょう。

    • good
    • 0

 確かに色々な調と拍子が出てくるから勉強にはなるだろうけど、これは発声練習や譜読みの練習。

もしくは視唱の練習のための教本ですから、鍛えられるという点では物足りないでしょう。しかもクラシック音楽のみに適応しているので。

 逆説になるかもしれませんが旋律聴音試験の問題をやると拍感は感じられるようになるかもしれません。
 最初に何拍子・・・と言われてカウントがあって、メロディーが流れるので・・・・いいかもしれません。

 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!