
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「よく大学を退官すると、例外なく」という質問ですが、「よく」と「例外なく」は別のことなので、回答に困ります。
また、退官という言葉も今や国立大学法人立大学では死語なので、いつの話をすればいいのか迷うところです。まず、名誉教授は学校教育法9章106条に規定のある称号で、定められた基準を満たしていなければ授与できません。また具体的な手続きは各大学の規則に委ねられていますが、中途で大学を変わった場合や、在職中の言動について学内で批判がある場合はそう簡単ではなく、本人が辞退するケースもあります。いずれにせよ、各大学の名誉教授規定はかなり厳格です。したがって、例外なくということはありません。
つぎに、名誉教授は称号で、教育職ではありません。したがって無給です。退職後も教育職に従事する場合は、客員教授あるいは非常勤講師などの職に、教授会の資格審査を経て、大学当局と雇用契約を結んで従事することになります。
職業でもなく、報酬も無いのならその存在理由が疑問になります。一言でいえば、専門家としての品質保証でしょうか。もちろん、学位(博士号)もあります。しかし学位は研究者としてのスタート時(20代後半)の品質保証で、その後の研究者、教育者としての経歴や業績は反映されていません。名誉教授の称号は60代で授与されるのが普通ですから、それなりに品質保証に使えるでしょう。
質問者は、この点について疑問をお持ちのようですが、この称号が品質保証になっていないという話は、具体的な根拠があるのでしょうか。幸い、この称号は必ず授与した大学名を付しているので、乱発した大学の評判はすぐに聞こえてくると思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/21 00:07
親戚にも名誉さんがいるので取り立てて存在に疑問はありません。
やはり品質保証つまりは
発言の重み或いはプライドを満たすための勲章と言ったことと理解しました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
補導について
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
除籍とは?
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストでコピペしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報