
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自主規制みたいな感じで朝8時から夜10時までって使っている方が多いです。
わたしが借りるリース屋さんの機械にも書いてある物も有ります。(バックホー、プレート等)
特に建築現場では周りの家がありますので、早朝はエンジンをかけないのがマナーです。
資材の搬入などは登校時間が過ぎてからとか。
そばにお住まいの方がうるさいと感じた時は、建築確認票が張ってあるかと思いますので、
現場責任者か元請け会社に電話するのが一番です。
その時は、きちんと名乗って下さい。
次の日から止みます。
No.4
- 回答日時:
24時間動かしても問題は無いですよ。
山奥ではイノシシから苦情が来たことも無いですしね。
住宅地などでは配慮する必要があるとは思いますが、法律で縛ることでは無いと思います。
地震などの災害で、重機を使った救出が出来なくなる恐れがあります。
何mと決めても、重機の性能でその範囲は変わりますし、作業の種類でも騒音レベルは変わります。
例外を多くすると弊害が多いのです。
うるさいと感じるかどうかは、受けている本人の問題だというわけですね。
ですから、個別であったり、近所まとまっての苦情申し立てになると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
O型同士が結婚してB型が生まれ...
-
彼女ができない男は生物として...
-
鳥が魚を丸呑みしたあと
-
60kgの人が一日に使用するATPは...
-
for next の不連続版があるでし...
-
うさぎさん型ペッパーミールの...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
質問失礼します。 ケーキは、生...
-
ことわざ
-
急性毒性の表記記号の意味
-
なぜ冬になると白鳥や鶴が日本...
-
体が大きな生物は温厚なのはど...
-
大学入学前に栄養系生物を勉強...
-
氷河期に日本に来たほ乳類
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「50歳を過ぎた男性は生物学的...
-
一番強い生物って何?
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
ラジオはチューニングされると...
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
クローン技術の長所と短所について
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
生物について
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
不可逆? それとも非可逆?
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
遺伝子
おすすめ情報