
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
とんでもない回答をする方がいらっしゃいますので・・・
私はMOSの前身、MOUS(中身は同じです)はスペシャリスト、エキスパートとも、Word、Excel両方取得しています。
全て取得までに、Officeを習い始めて3ヶ月です。
それまでOfficeを触った事もありませんでした。
そしてまあパソコン教室のインストラクターになりたいのであれば、MOS程度では・・・
MOTを持っていた方がいいでしょうけど、そこまでマイクロソフトに振り回される事もないでしょう。
http://it.sk-shikaku.com/trainer/mot.html
補足ありがとうございます。
すごいですね両方持っているなんて・・!!!
Officeは学校で少し勉強したのでなんとかなりそうですがやはり私は
時間がかかりそうです・・;;
パソコン教室の先生になるつもりはないのでいらないのかな・・・
検討してみます。
No.5
- 回答日時:
MOS試験 (^o^);
MOS試験を受けるくらいならご当地検定の方が話題のネタになるだけ有益です。
http://www.jcci.or.jp/kanko/kentei.html
例えば大阪府か市に就職するなら「なにはなんでも大阪検定」を取ればアピールに使えますよ。
お返事ありがとうございます。
こんな検定あったなんて驚きです!
確かにアピールになりそうですね。
案外MOSの受験の必要性がないのですね・・・
検討してみます。
No.3
- 回答日時:
MOSのそれもスペシャリスト(=スタンダード?)程度で資格を持っているなどと言えない程度の認定試験です。
(資格試験ではない認定試験です)
その程度は使う事が出来て当たり前なのです。
認定試験でも、誰でも簡単に受かる試験というのは何の価値もありません。
これをよく覚えておくといいでしょう。
難しいからこそ価値がある、誰でも受かる程度なら取得者は掃いて捨てるほどいます。
MOSなど、マイクロソフトが受験料を稼いでいるだけの試験・・・
お返事ありがとうございます。
そうなんですか厳しいんですね・・・;;;
受験料を稼いでるだけの試験・・・驚きました。
ネットだとMOSの資格は必要~と書いてあったのでなんだかショックですー;
No.2
- 回答日時:
MOSは時間がかかりますよ。
たとえば、MS-WORDを覚えるには半年、EXCELで半年、PowerPointで半年、Accessで半年・・・これで2年
しかも最新の2010はもちろん必須で、しかし、世の中には2007や2003を使っている人の方が多いため、その知識も必要です。
4~5年かかると覚悟した方が良いでしょうね。
さらに、その間には新バージョンが出てきて、せっかく覚えた2003は不要になったりしますね。
さらに、さらに、それらんぼ資格が必要な仕事と言えば、パソコン教室の先生くらいですが、人材は余っていますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOS検定について... 4 2023/06/10 08:23
- その他(Microsoft Office) Microsoft Office Specialist 2019のエキスパート認定について 2 2023/06/24 05:40
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 中学生女不登校です。 もうすぐ中学2年で進路等考えなきゃかなと思い始めました。 正直高校に行くのは諦 6 2023/01/30 16:53
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOS試験について... 1 2023/01/09 19:37
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 MOSの資格って社会人経験無い人(新卒とか)ならわかるけど、金をかけてまで取る価値ありますか? 2 2023/01/14 19:28
- 大学・短大 現在大学2年生です いま履修登録期間なのですが、日本語教員の資格をとるか迷っています。教職や建築士( 2 2022/04/13 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医科と歯科の違いって?
-
建築物環境衛生管理技術者講習...
-
資格試験日と仕事日が重なって...
-
資格取得の勉強をしている彼へ...
-
BCAOの初級管理者試験を受けよ...
-
資格取得の参考書、紙の本と電...
-
学校側のミスで受験資格を失っ...
-
マンモグラフィ精度管理講習会...
-
きき酒師
-
検定について!大至急ご回答お...
-
第二種電気工事士の資格取得に...
-
手話通訳士になりたい!
-
資格試験紹介サイト
-
第一級陸上特殊無線の勉強方法
-
PADIのオープンウォーター テス...
-
フォークリフトなどの免許
-
「国家資格」の定義を教えてく...
-
ペットシッターと愛玩動物飼養...
-
医療事務の資格について
-
コンピュータ会計能力検定試験...
おすすめ情報