
某奨学金団体に奨学金申請します。
その際、高校の担任の推薦状がいるのですが。
文面は私が考えます。
私は、社会人経験を経た後に再受験して大学に入学したのですが、
そのことを推薦状に書きたいのですが、以下のような文面でおかしくないでしょうか?
恐れ入りますが添削の程よろしくお願いいたします。
「本学生は、○○の分野の学問を修めるという大志を抱き、会社を辞職し受験勉強に打ち込んだ。
本人は、勉強の全てを独学で学び、昼夜を問わず勉学に励んだ。高校卒業後数年経た後の受験勉強は困難を極めたことは想像に難くない。それにも関わらず、本人は初心を貫き見事に希望の大学に合格を果たした。同君の努力と決断力は高く評価できるものである」
というような文章はおかしいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
厳しい指摘になりますが・・・。
No.2さんご指摘(指示代名詞の統一,同じ内容の言い換え繰り返し)は賛成ですね。
「内容がしつこい」です。
何よりその結果(?)、「人物評」ではあっても、肝心の「推薦する」と言う文言が無く、推薦文としては成立していませんよ。
それと小難しく書こうとし過ぎでしょう。
その割に文言は、イマイチ洗練されていません。
その結果は、すごくチグハグな印象の文章です。
例えば学問を表す言葉は、学業・修学など多数存在する中、全て「勉強」としてそれを多用されていますが、「勉強」は一番幼稚な熟語ですよ。
また推薦文としては不適と思われる表現や、意味不明な部分も見受けられます。
たとえば「想像に難くない」と言う表現は、推薦人が「想像で書いている」と言うことになりますね。
大学受験勉強に関しては、家族でも無い高校担任は、預かり知らぬ話しでしょ?
ソコを熱く語り過ぎて、リアリティが無いんですよ。
また「決断力」とは何ですかね?
大学進学と言う選択の結果の成否は、今後に決定しますので、現時点では「思い切りが良い」などとは思いますが、それを「決断力」とは言わないのでは?と思います。
以下、私なりの添削文です。
「同君は、高校卒業後に一旦は就職したものの、〇〇分野の修学を志す気持ちを持続した結果、独学で受験勉強に勤しみ、貴学への進学を果たした。
受験勉強当時、仕事と学業の両立が、筆舌し難い労苦を要すことは疑いの余地無く、これは同君の学業に対する熱意や、勤勉な人格の証左として充分である。
本職が知る在校時の同君も、非常に勤勉・真面目な学生であったが、その後の同君は、一層刻苦し向学心を高めたことは明らかで、且つ、同君の学究への決意は並々ならぬものである。
以上より、貴学が奨学金を付与するにふさわしい学生として、同君を強く推薦する。」
原文のニュアンスを残す様には配慮しましたが・・。
こんな感じでどうですか?
お役に立てば幸甚です。
No.2
- 回答日時:
本学生、本人、同君
これは皆同じ人を指しているのですね。短いこんな文章に何で3回も言い換えなければならないか理解に苦しみます。高校の担任と相談してこのような推薦状に使っているものに統一すべきです。
この文章は勉強の目的を「学問を修める」ということにして、ひたすら勉強したということを強調していますが、何だか空回りのような感じがします。もっと広く社会を見据えて、自分と社会との関係において何のために学問を修めるのか、つまり、その学問をいかに活用したいのか、どのように極めていきたいのかを、示すべきです。
この文章は奨学金を「努力と決断力」への報償のように位置づけていますが、奨学金は有為な人材を育成するための投資であるというのが本来の趣旨です。そこをよくとらえてください。
No.1
- 回答日時:
担任の先生が書かれる推薦状を、学生になられた質問者様である御本人が考えるということでよろしかったでしょうか?
私が拝見した限りでは、文面には問題無いと思います。
もっと言えば、期待される大学卒業後の将来のことを書くべきなのかもしれませんね。
(例)「本学生は、大学卒業後は、○○の学問を生かして、△△として社会に貢献することが大いに期待される有為の人材である」
・・・などといった、「将来への期待」のようなことを書き加えると更に良いのではないかと思います。
ありがとうございます。
>・・・などといった、「将来への期待」のようなことを書き加えると更に良いので>はないかと思います。
その後の続く文に書き足すことにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- その他(悩み相談・人生相談) まじで今やばい事があって、腹が立って仕方がありません。 今中三の弟が受験生なのですが、いまだに志望校 6 2022/11/25 14:28
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 大学受験 この自己推薦書は何点ですか? 私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをな 3 2022/08/28 02:02
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学・短大 今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで 2 2022/04/05 12:57
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
他校での練習試合の応援
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
教育実習の内諾をいただきに行...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
ダンス!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報