dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学科がどうしてもあがりません。1つの本をやりこんだら取れるというので、1ヶ月毎日何度も何度もくりかえし勉強し、それでもだめなのでいいと聞いた本をやりだして、2ヶ月になるのですが・・・。
通信講座とかはあるのでしょうか?
なにかいい方法はないのでしょうか?
みなさんはどうやって合格したのでしょうか?

A 回答 (4件)

問題集を買ってきて、1週間くらい集中して勉強すれば、合格できるはずです。


失礼ながら、根本的なとこを間違えていませんか?
同じ問題集を繰り返しすれば、問題を見れば、○か×かは自然に覚えるものです。
まず、問題集の答えが×の文章のどこが誤りなのか?、これを調べてください。
問題集の答えが○の文章を記憶できるくらい読んでください。

※問題集をしていて、自分の答えが間違っていれば、どこが誤りなのか?、調べるクセをつけましょう。ヤマ勘で正解しても意味がありません。
    • good
    • 0

あなたの地域には一発塾ってゆう


試験の問題を教えてくれるとこがないですか?

自分のとこにはその日の試験の
問題がなにがでるのか教えてくれるのでほとんどの方が
受かります。
    • good
    • 0

原付免許ってのはつまるところ、



常識と国語力があれば取れるんです。
ひっかけ問題を全て間違っても、他の問題を
落とさなきゃ通りますからね。

何回も落とすというのは、そもそものところから
やり直す必要がありますね。


>なにかいい方法はないのでしょうか?
>みなさんはどうやって合格したのでしょうか?

友達が「近所のバイク屋が免許センターまで車で連れて行ってやるから」と
というの誘われて、一緒に乗せて行ってもらったのですが、

今日はこの標識が出たらひっかけ問題だから○つけとけって。。
問題筒抜けなの?って思いました。

そういうバイク屋さんを探されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

申し訳ないんですけどね。



それだけやりこんでダメだとなると、
潔く免許取得を諦めた方がいいような気がしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!