アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの旦那は仕事から帰ってきても子どもをお風呂に入れることはほとんどありません。

私が食事の支度中、ゲームに夢中で、こどもは一人で遊んでます。
旦那がこどもに声をかけるのは、こどもが床に物を落としたり
お絵かきしていて机にはみ出したりしそうになるなどの時に叱る時だけ。

料理中に私の方に構って欲しそうに来るので
ちょっと今忙しいからお父さんにお願いと言うと相手をしてもイヤイヤです。

食事中も、基本的にこどもの食べ方についてずっと叱るように注意をし続けています。

私としては、限られた時間なんだしもうちょっとちゃんと接してくれないかと思うのですが
こっちは仕事して帰ってきて疲れてるんだと、毎日そんな感じです。

なおかつ、こどもが言うことを聞かないのは私が甘いからだと言います。
私が見て思うに、遊んでくれたり褒めたりもしないし、頭ごなしに叱ってばかりいるから
言うことを聞かなくなるのだと思います。

旦那が子どもを叱っている時には、私は一緒に叱らないようにしています。
大人が二人して小さい子どもを叱っては可愛そうだと思うからです。
でも、それで普段から甘やかしていると誤解もあったようなので、私しかいないときは
注意しなければいけないことは注意していると説明しました。

私はこどもと接する時間が旦那より長いので、余裕のない時は同じように親の都合を押しつけてしまうこともあるけれど、そんな時は反抗的になったり、逆にちゃんと向き合ってあげれば、こちらの言うことを素直に聞くことも多いことがわかっているので、なかなか難しいけど、ちゃんと相手してあげて欲しいと説明するのですが、それはそれ出来る範囲で気を付けるけれど、しつけはしつけでもっと厳しくするようにと言います。

ただ、ここ最近夫婦喧嘩が多く、子どもを不安にさせていると思います。
それで素直に親の言うことが聞けなくなっているのかもしれません。
そんな土台がぐらついているときに、あれこれ出来ていないことを厳しく注意するよりは
ちゃんと相手をしてあげて、安心させてあげることが先ではないでしょうか?

そう話しても、それはそれ、親の言うことは絶対に聞かせるようにしないといけないといいます。
私は親の言うことだから問答無用では、子どもが自分で考えることをやめてしまう気がします。

どうしても理解する気がないのなら、お互い自分のやり方で接する他ないと言われ、なおかつ私のことを理解力に乏しい、全く人の意見を取り入れる気がない、バカだ、程度が低いなど罵られました。

私の方も、旦那に対してまったく私の意見を取り入れてくれてる気がしないし、ひどいことを言われて傷つき腹も立ちます。

本当は喧嘩なんてしたくないのに、意見が食い違うことが多くて
口論になると暴言をはかれることも多く、精神的にも参ってしまいます。
喧嘩になると、子どもにも余裕をもって相手してあげられなくなってしまい
子どもが可愛そうだし、ダメな母親だなと自己嫌悪にも陥ります。

こどもは特別我が儘だと思いません。幼稚園の先生も「全然大丈夫です。元気で面白くて、ここぞという時にはしっかりやってくれるし、私たちもそれに甘えてしまってるくらいです。」と言ってくださいます。

夫婦の関係、子どもの成長
良い方に向けていくにはどうしていくのがベストなのでしょう?

何か良いアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本的なところが気になるのですが、ご主人は休日とか長期の休み(GWとか年末年始とか)、仕事がないときのお子さんへの態度は普段と変わるのですか?



もし変わらないのであれば、それは単に忙しいのを言い訳にして、子供に対する愛情そのものが薄いような気がするのですが・・・
私もご主人と同じでよくやることなすこと叱ってしまったり、感情的に叱ってしまったりが多いタイプの母親なのですが、そんな自分がだめな母親だなと思ってますし、根本には子供に対しての愛情は十分にあり、心配がゆえについきつく怒ってしまったりする部分もあります。

ご主人は、お子さんのことを思って怒っているのか、それとも自分の手がわずらわされるのが嫌だから怒っているのか・・

私は、子供がわずらわしいと感じてやつあたりしてしまうときとか、本当にあとあと自己嫌悪になります。
いいすぎたと思ったら子供に対してもあやまります。

そして全てを奥さんのせいにしてすませるというか、根本的に子供ですよね。
旦那さん、プライドがある分、ある意味子供よりやっかいな大きな子供だと思います。

本来なら、程度が低いとか馬鹿とか育児の責任をすべておしつけられ、けんかばかりして子供にも悪影響であれば、私なら一回本格的に旦那と話し合いますね。
感情的にけんかしてもこういうタイプはだめだと思うので、一度トーンをおとして深刻なトーンで話し合いを求めると思います。
忙しくて育児に参加できないのは仕方ないとしても、一緒にいるわずかな時間さえ子供に否定的なことしかいえないのなら、親としている意味ってあるんでしょうか。
子供に対して根っこの部分で愛情が感じられないなら、私なら離婚を考えますよ。

もちろんそう簡単なことではないでしょうけど、これから改善して話し合おうとか歩み寄ろうという気持ちが少しでもあるならこちらも譲歩しますが、微塵も感じられなければこれから家族として一緒にいる意味がないと思うので。。。

今のままでは、ろくに育児参加もせず、しかってばかりで、子供だって馬鹿じゃないので、小学生にもなったらたぶん父親のほうが子供に愛想をつかされるとおもいます。
子供ってよく見てるんですよ親のこと。
うちの旦那は子供たちが小さいときからママ並みに育児参加してきて、今でもよく子供の相手はしてくれていますが、それでもふとしたことで返事をしなかったり、反応が悪いと「パパって優しいけど冷たいよね」といいます。
すっごい的確というか、うちの旦那はほんとに一見優しいけどある意味他人に無関心なタイプで、人からみて冷めていると思う部分があるのですが、普段よく子供に接している旦那でさえそういわれるので・・

相手をしないで嫌なことしかいわない父親なんて、今子供が小さいときはどうにでも親の思い通りにさせられても、もうちょっと子供が大きくなって力や言葉でねじふせて言うこときかせようというのはきかなくなるので、そのときになって後悔してももうどうにもならなくて困るのは旦那さんだと思います。
気がつけないんでしょうけどね。

離婚とか一切選択肢になく、なんとかこの家族でうまくやっていきたいとおもうのであれば、旦那を子供だと思ってある意味育児しなおすことしかないと思います。
それこそ、おだてて伸ばすとか、ほめて育てるとか。
例えばいやいや相手をしてくれて、内心はらたつわーと思っても、3歳児だと思ってぐっとこらえて相手をたてる。
「忙しいのにごめんねーありがとー」と。
で、上手にやってくれなくてもとりあえずやってくれたことを感謝する(ふりをするしかないかもしれないですが)

思うに、奥さんを馬鹿にしているところからして、プライドが高くて自分が絶対正しいと思っているタイプだと思うので、うえから目線で相手をせめても余計反発してきて逆効果な子供と同じだと思います。
言葉は悪いですが、男は単純ですから、ほめられればいい気分になるでしょうし、奥さんが、子供がパパを慕っている、というようにうまく演じることで、旦那の子供に対する見方もかえていくことができるかもしれません。

よく、母親、父親が子供の前でケンカしたり、お互いのことを悪くいってるのを聞かせると、子供も同じように思ってしまうってところありますよね。
あなたが父親を悪く思う気持ちが子供にも伝わるので、あなたが上手に双方の間にはいって、子供にはパパの良いところを伝えるようにする、パパには子供がパパと一緒に遊んでるとすごくうれしそうだとか、パパが好きみたい、というようなことを感じさせる代弁をするなどして、お互いの潤滑油になったほうがうまくいくんじゃないでしょうか。

育児のことで奥さんからぎゃーぎゃーいわれると、多分セットでその原因である子供そのものに対して否定的な気持ちが強くなってしまうので逆効果だと思います。
ぐっとしばらく我慢して、旦那さんをうまく手のひらで転がして、調教しなおしたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。

説明が足りていませんでしたが
基本的にはうちの旦那も子どもに愛情は持っています。

口うるさく言うのも子どものため半分
汚されたりするのが生理的に嫌なのが半分
だと感じます。

連休は接し方にも余裕があるし、子どもの喜びそうなところに
遊びに行こうと言えば、連れて行ってくれます。

私も怒りたくなる気持ちはわかるし、程度の問題なんです。
常日頃から気になっていた所に、この日はちょっとひどくて
子どももい~っとなってたところ、言うことを聞かないのは
私が甘いからだと言われて、「いや、そうじゃないでしょっ」と
心の中で思いながら、こらえて冷静に話したつもりなんですけど
わかってもらえず・・・

それを子どもが聞いていて、「お母さんの言うとおり!」
なんて言い出してしまい、旦那と子どものために良くないと思い
まだ話し合いのレベルでしたが続きは子どもが寝てからに。
ワンクッションおいて、また冷静な話し合いから始まったのですが
質問に書いた結果になってしまったわけです。

私としてはバカなことを言っているつもりはないのに
毎回そういうことを言われているとそうなのかな・・・
という気もして来て辛かったのですが
第三者の立場で私と同じように感じてくれる人がいて
救われた気持ちです。

今のところ、子どもはお父さんのこと好きと言ってます。
夫婦仲も基本的には仲が良いのを通り越して
遠慮がなくなって喧嘩になってるんだと思います。

離婚は考えたこともありましたが、子どものことを考えると
踏みとどまってしまいます。

実は情の厚い、優しいところもあり
私の接し方で、相手の考えや態度も変わってくるなら
努力していきたいと思います。

ただ、暴言を吐かれるたびに
その部分でどんどん尊敬出来なくなってしまっているので
回答頂いた、おだててほめるような態度を急にとるのは
わざとらしくなりそうでなかなか難しいです。

でも、上手くやっていくにはその方向しかないのかもしれません。
相手を変えようと思ってもムリですもんね。

私も日頃感謝の言葉が足りていないのかもしれません。
まずは何かしてもらって、プラスの感情になった時に
これまでより、もっとちゃんとその気持ちを伝えることから
はじめて行こうかなあと思います。

大分すっきりしてきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/27 19:48

これは典型的な過保護と適当さんのぶつかり合いですね。


おそらく交わることのない平行線です。
どちらかがすさまじく妥協したら別ですが…
どちらが悪いとかではなく基本的な方針が水と油っぽいです。

そもそもそのお子さんは男の子ですか女の子ですか?
それによって全然違ってきます。
そこが書いてないのですが相当重要ですよ。

仮に男の子としましょう。
男の子は言葉がなくとも父親の背中を見て育ちます。
そうだとしたら投稿者さんがかまいすぎだと思います。

次に女の子としましょう。
それだと旦那さんが問題アリです。
小さい時一緒にお風呂に入らないと中学生くらいからすさまじく嫌われます。
反抗期も過激になりやすいそうです。
女の子としてきちんとしつけたい投稿者さんはしっかりやってると思います。

1つだけ断言できるのは夫婦喧嘩を見せる、もしくは仲が悪いのを感じ取らせるほど最低の育児はありません。
情緒が不安定になり攻撃的な正確になりやすくなっていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子どもは女の子です。

男の子と女の子ではそんなに育て方が違うものなんですね。

私も、小さいときにお父さんがお風呂に入れていないと
思春期に嫌われると聞いたことがあります。

旦那もその話を聞いてすぐは、少し入れてくれたのですが
もう忘れているのか、よほどしんどいのか・・・

夫婦喧嘩を見せるのは最低の育児ですか。

情緒が不安定になるのは子どもを見ていてわかっていましたが
攻撃的な性格になりやすくなるのですね。

夫婦仲は完全に冷え切ってるわけではないので
仲良くしている時もあるのですが
やはり喧嘩はあまり見せないようにしていこうと思います。

過保護と適当さんというのは
私が過保護で旦那が適当ということですよね?

だとしたら、上手く説明出来てなかったみたいで
すいません。

私の育児はどちらかというと放任で
旦那の接し方は神経質だと思っています。
どちらにしても平行線には変わらないのですが。

No.2の回答者さんのお礼にも書かせてもらいましたが
私の旦那に対する接し方を少し変えてみることで
色々良い方向にいくのではないかと思います。
努力してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/27 20:23

周囲のパパとか 気になさってませんか?


それぞれ事情があるじゃない?
それに 教育方針等もある。
旦那様は 父親は怒る存在 で居たいのでしょうね。
昭和、明治、大正のオヤジかよ。。って思う面もありますが
それはそれで良いと思います。

子供も今のまま大人になるわけじゃないです。
まだ4、5歳でしょうか?
これから 色々な顔が作られてきます。
オヤジの前ではこぅしてなければならない。
学校ではこぅしてなければならない 
これも一つの学習です。

親があぁだこぅだ と言っても 聞き入れない年齢は必ず来ます。
ってか、、、それ家の娘達もそうでしたから。

効果はテキメンですけどね。
つい最近の事で言うならば 携帯電話の使い過ぎ(定額に入っているので金額ではなく利用時の事で)採算私は注意してました。
が、それは癖になり 夫の前で
<ねえ、この前から注意してない?もぅ夜中12時回っているんだよ、朝何度も起こしてもギリ置きじゃない?>
と娘に言ったところ
娘が事を発する前に
夫の一撃で 撃沈でした。
娘は 何十分か部屋に行きましたが 翌朝 夫に手紙を渡してましたね。
チラ見ですが 謝罪文か改善方法を書いたのだと思います。
そんな感じの家族もありです。

子供が可哀想なのかは 分からないです。
もしかしたら 夫の事を嫌いと思っているかもしれません(娘達)
でも それを取り持つのが 私の役目。
平日 仕事で疲れているであろう、小さい頃は夫は殆ど出張続きでしたし。
専業主婦だったので 夕飯の下拵えさえ 子供が居ない時間に済ませれば さほど帰宅してからは 子供がいても問題無いですよ。

つい先日 朝 学校に行くに 前日暑くて折りたたみ傘を鞄から出していた娘達。
でも 昨日は 下校時刻であろう時間は 既に雨が降ってました。
当然傘がなく 自転車で雨の中 帰って来た娘達に対して
夫は 何も言いませんでした。
私は <あれ? 傘どうしたの?>と娘達に聞くと
暑かった日に要らないと思って鞄から出した。
そこまでは良かったんです。
でもそれを聞いていた夫は
<なぜお前がいて お前が傘を持って行く様に言わなかったのか>と言うのです。
私が <はぁ? なぜに私が言うの?もぅ高校だよ。朝の天気予報だって見てたのに一々傘持った?ハンカチは? なんて聞かないでしょ>
って本音を言えば 間違いなく 喧嘩勃発します。
それを分かっているから
<だよね~朝バタバタしてて言えば良かったんよね>
ってスルーしちゃいました。
ハラワタは完全に煮えましたけどね。。。
何でもそうじゃない?
言葉は化かし合いです。
相手の土俵に上がれば 確実にゴングがなります。
少々グチになってごめんなさいね。。うまく言葉は使った方が良いですよ。
まともに 貴方が疲れちゃいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答頂きありがとうございます。

イクメンの時代なだけに、確かに周りのお友達の旦那さんは育児に協力的で優しい人が多いように思い羨ましくなることはありますが、そこだけで単純に比較は出来ないとは思っています。

現代に昭和、大正、明治なお父さんが現代にいても私もいいと思います。
でもそれが自分の夫だったとは(笑)

ただ、普段は寡黙でここ一発の時にがつんと効かせる感じなら理想なのですが
普段から口うるさすぎて、言うことをどんどん聞かなくなりそうで心配です・・・

mama4615さんの旦那さんは、上手いこと旦那さんと役割分担なさってるんだなあと思いました。娘さんは高校生ということなので、私にはまだまだ未知の子育てをされている大先輩ですね。

どうも直球タイプで、うまくスルーすることが苦手です。
自分から喧嘩を売ることはほとんどありませんが、売られた喧嘩は買ってしまいます・・・

同じ土俵で戦わないかあ。前に同じようなアドバイスをもらったことがあります。
それがきっとコツなんですね。

本心を言うと喧嘩になりそうなときは
そっかあ、そうかもねえって受け流しておくのがいいのかもしれませんね。
なかなか簡単にはいかないかもしれないですが、頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/26 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!