dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の初めに学校で2泊3日の林間学校があるのですが、行ってから帰るまでの全てがいやでどうしても行きたくありません。
2週間後に迫っているのですが、まず親を説得しなくてはいけません。どうしたらいいでしょうか?

行きたくない理由は、
・3時間もバスに乗りたくない。しかも後ろから2番目で、周りはうるさい人ばかり。乗り物酔いするのに。
・活動内容(山登り・飯ごう炊さん・餅つき他沢山)
・生理中に重なりそう。夜は眠れないから、横を向いてごろごろしているけど、生理がモレると思うともうムリ。お風呂はどうするの・・・・
・班のメンバーがいやな人だらけ。面倒なことは全部押しつけられる。
・林間学校に行く理由が集団行動の練習
・入学したばかりで、クラスに誰も友達がいない
・小5の時にも4泊5日の林間学校がありました。それにはなんとか参加したのですが、ふっと安心した瞬間に泣くのを我慢できなくなって、涙がぼろぼろ出てきて、恥ずかしい思いをしました(2日目に)。それからずっとお風呂でシャワーかけたときに泣いてました、周りにも迷惑をかけたし、もううんざりです。

林間学校がいやすぎて、何をしても楽しくないし、自分の部屋に入った瞬間涙がぼろぼろ出てきて、しばらく泣きやむことができません。それに、林間と聞くだけで、心臓がバクバクして寒気がして、精神的にヤバイ状態です。

体がおかしくならないか心配です。


行った方がいいは無しでお願いします。
これからいやなことは沢山あるのはわかっています。
でも本当にこれだけは嫌なんです。

親を説得できれば全てがうまくいきます。

ちなみに中1です。

A 回答 (19件中11~19件)

高校生の娘達を育ててます。



林間学校は小学校に行ったはずです。
なので 生理だったらお風呂は と言う事も 知っているはずです。
きちんと先生が 生理の人は別枠で時間を設けて 入れる様にしてくれます。

クラスには 友達が居ない と書かれているけど 小学校の友達はどうしたのでしょうか?
一人も居ないですか?
部活動が同じ、塾が同じ、小学校時代のスポ少が同じ 等はないでしょうか?

友達は待っていても出来る物ではないですよ。
自分から 声を掛けて 
一緒にやらない?
とか
言わなかったのでしょうか?

親を説得する事は 出来ないと思います。
強いて言うなら 急病 でしょかね。
ただし、親からの信頼は損ねます。
仮病だと知らず、病院に連れて行く、仮病だとバレなかったとしても 二年生の旅行では
<また病気になるんじゃない?>って冗談めいた事も言われる可能性はかなり大きいです。

バスの座席、部屋割り、係、様々な事を決める時間枠があると思います。
その時に
<一緒にやらない?>
とか
<隣の席同士にならない?>
とか 言ってみたらどうですか?

私的には もし我が子が 正直に行きたくない理由を言うなら 行かせません。
と言うか、親であっても 立ち入るにも限界があります。
逃げ癖になるよ 等の事は 耳が痛くなる程言いますが それでも行かないと言うなら その子の人生は逃げで始まり、逃げで終わる と 我が子ながら残念に思います。

生理用品は パンツ式の物が売ってます、寝る時や山登りの時には 多い様なら 使ってみる(試し履き)のも方法です。
    • good
    • 1

中学生か、高校生ですか?


親御さんや先生に素直に相談してみましたか?
嘘をついても小細工をしても、仕方ないと思います。

でも・・・・
例え今回は行かなくて済むとしても、これから貴方が大人になっていけば、やりたくなくてもやらなければならない事や、嫌いな人とも関わらなければならない事のほうが多いですよ?

その度になんやかんや理由をつけて、そこから逃げるんでしょうか?
    • good
    • 0

林間に行く前日に、自転車とかにのって



わざとこける。

こける場所は、自宅前、、。夕方とか、、。

夕方だと、病院も閉まってるから。

先生に連絡取れる時間帯に、、。

そして大袈裟に痛がってみる。

まぁ、とりあえず、足が痛い、、、と、足の痛みを訴えて

「こんな状態だと、友達に迷惑かけるから行かない」とか

やってみる。
    • good
    • 0

行った方がいいとはいわないけど。


そういう逆境を乗り切れるようになるための催しなのでいつか向き合わないといけないですよ。
    • good
    • 0

まあ、行きたくないよなあ。


親を説得となると、正直に言うしかないと思う。

それがだめそうなら、仮病か、あるいは本当に風邪でも引くように持って行くか、そのあたり。
行きたくない行きたくないって言い続けてたら怪しまれるから、なにげない風を装っておいて、
当日の二日前くらいから体調を崩していく方向で。

これが失敗なら、もう籠城しかないかな。
親御さんは、そういう共同作業的なものには出なさいといいそうな性格?
    • good
    • 0

こんばんは



学校の先生に相談すれば、
課外活動も、授業の一環。内申点にも関係があるし、簡単に学校の活動を休むことは良くない。
友達との交流や野外活動も有意義であるといわれるに決まってます。
学校の活動を簡単に休んでいいよという親もいないでしょう。

あなたのお母さんがどんな人かわかりませんが、話がわかる人なら、生理が途中で引っかかるかもしれない不安があると話してみることですね。
それが無理そうなら、仮病です。それしかないんじゃないですか?

説得は、わたしは無理だと思います。親ってそういうもの。
    • good
    • 0

行かない方が後々辛くなるんじゃない?


みんな林間学校での出来事をワイワイ話すだろうし、話題についてけないよ?
そしたら今以上に嫌な思いをしたり、辛くなったりしそう…。


とりあえず、酔いやすいなら先生に話して前の席にしてもらうか、酔い止め飲めば解決です。

生理は、間に合うのかわかんないけど、薬で開始を早める(遅らせる)ことが可能なので病院へ。


って、多分、酔うとか生理はついでの理由で、要は嫌いな人がグループにいるから嫌なんでしょ?
上手いこと逃れる言い訳はないと思うから、はっきり親に言うしかないですね。
    • good
    • 0

質問に書いた、林間学校に活きたくない理由を親御さんには話してみましたか?



話しても理解してもらえなかったのか、
話を聞いてもらえないのか、
などあれば、その旨とその原因になる情報を追記してください。
    • good
    • 0

この文章を見せたら?


親に
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!